梅雨入りです。
ようやっと梅雨入りだそうです、、、
突然すごい湿度になってます。
梅雨は梅雨らしく、、、降るときは降ってもらわないと困る人も、所もあるのでしょうから、、、
仕方ないね、、、しばらくは。
会社のつるバラはそろそろおしまいの頃かと、、、この雨だしね。
日曜日のバラです、、、
ちっとも載せるチャンスがなくって、、、遅くなってしまったけども、、、
みたいって言ってた人がいたので、、UPしますね。

つるバラのフェンスの1番右側にあるフェリシテペルペチュ

真中にある、ブラッシュランブラー

ブラッシュランブラーとPHムスク
ヒマラヤンムスクはもう完全に終わってると思うよ、今は、、、
この写真は日曜日の夕方だったから、、、
同じ時にクサカゲロウをみました。
もう夕方で、あの夕陽を撮りに行く少し前だったし、、、ぼっけぼけだけど、、、

なんとか、、、かろうじて見えてるかな???
最後に突然、沖縄のそーきそば。
Mゴジラが最近時々行ってるらしく、、、おいしいから行こうって誘われてたとこへ行ってきた。

美味しかったのでしたー。
ほんとは、沖縄そば、、、ずっと前に食べたのがあんまりおいしくなかったって印象があったから、、、
行きたくなかったのです。
でも、これはほんとにおいしかったのでした。ごちそうさまでした。
又割引券をもらってきてるから、、、また近いうちに行かなくっちゃ、、、かな??!!
コメント
もう終わるのですか・・・
もう終わりにちかづいているのですか、、、
花の命は、、、そうか~~~
楽しませて貰いました!
今やっと帰って来ました、、、今日も無事!終わりましたってとこです。
今日のこちらの湿度も大変なものでダルさと戦ってまいりました、、、数年前からすれば意外と湿度や熱さに強くなったなと、、、年々いろんな自分がいて不思議です
いきてるってことだすな~~~
ヨックモックさんの山、、、ず~っとマウス握りながら
口をあんぐりでした。
お礼をいわなくてはです!
やっぱいつかは登山!です!!!
体をちょっと鍛えないとなぁ・・・
2007-06-21 21:18 こまち URL 編集
沖縄そば
3杯はいけそうだ。食べたいゾ。食べたことないゾ。
バラは相変わらず見事ですわ。。。
これはいつごろまで見ることが出来るんですか?
あ、もう終わり頃ですか。。。
でも、見る人ずいぶん癒されただろうね。
ありがとうKさん。ありがとうMゴジラさん。
2007-06-21 21:22 kekkow URL 編集
どれも見事ですね、やっぱり・・・。
フェリシテ・ペルペチュは、A邸は地植えだからこんな風になるんだろうな。
きっと、近くの人に、「あのバラの咲いてる会社」って、言われてるね。
すごいねえ・・・。
アップしてくれて、ありがとうございました!!
2007-06-21 21:40 hani URL 編集
こまちさん!
終りがあるから、、、始まりもある訳で、。、ってどんあ意味だ??
ま、どっちにしろ、、、そろそろ終わりです、きっと。今度の日曜くらいまで、真中のブラッシュランブラーくらいはまだきれいでいてっくれるかもしれんけど、、、両サイドのはきっとかなりくたびれてることと思います。
ヨックモックさんとこ見てきたのね、、、なんか書いてきたのかな~??
読み逃げかな~???
でも、すごかったでしょ、、、自分は行けないから、、、行った気分で、、、です。
まだ雨降ってるし、、、たまらず除湿してまーす。。。
2007-06-21 21:41 K URL 編集
kekkowさんへ
え、、、夏と冬でどっちが体重が多いんだっけ??7~8キロ違うって書いてた??
でも、どっちにしろ太ってはないもんね、、、
食べてもみんなちゃんと消費するんだね。
他のバラはまだこれからも咲くけど、、、ここのつるバラは一季咲きっていって、年に1度春にしか咲かないから、、、
後はもう来年の春までおやすみ、、、なのです。
又らいねーん、、、です。
2007-06-21 21:48 K URL 編集
haniさん。。。
だからあんまり、、、バラの咲いてる会社、、、なんて思ってくれてる人は少ないと思いますです。
でも、いいのだす、、、私らが楽しんでるんだからね、、、
haniさんとこのも大きくなって(大きくならんでも)咲いてくれますように、、、来年はね。。。
こうご期待で待っててくだされー。。。
2007-06-21 21:51 K URL 編集
毎日見てたら、、、お世話してたら、、、Mゴジラさん、ん!これは俺のバラだ!って思っちゃうでしょうね~愛情いっぱいにさいてるもの
こんな風に育てられたら・・・憧れですね、
クサカゲロウ、、、儚げで・・・美しいですね~
美しい、優雅なショットに吸い込まれていたら・・・
いきなり!沖縄ラーメン!
ふふっ!俄然食欲が、、、
Kさん、色んなラーメンが食べられて楽しいですね~
こちらは、今日も蒸し暑く、Dさまはエアコンを恨めしそうにみあげてるので、入れてあげることにしました(笑い)
7月まで頑張ろうと思ったのですが、、、
体感温度が違うことが判っているので、、、
ちょっとかわいそうかな~と・・・甘かったかなぁ
明日は雨になりそうです
2007-06-21 22:48 Kosumosu URL 編集
Kosumosuさんへ
こっちは雨でしたー。よるになって、本気で降ってますわ、、、
しとしとだったのが、、、ざんざん降ってますよ。。。
でね、、、あつがりさんには、、、たまらないのですよ、暑いのは、、、
夏は別居する~??それとも、、Kosumosuさんが厚着してればいいのだよね。
エアコンつけたげて、、、私もすんごい暑がりだからね、、、エアコンのありがたみは心底?分かってるからね、、、
冬の寒いのはしんぼうできるけど、、夏の暑いのはしんぼうできないのです、、、
神様ごめんなさい、、、エアコンつけまーーす!!だよ。
今は除湿だけにしてある、、、
で、、、ここの家、、、雨が降ったらマドも開けておけないのです、ひさしが一切ないからね。
マンションとかだったら、、、ベランダ側とかは開けてても大丈夫だけど、、、
なんだかんだ言っても夏はくるんだよね、、、
2007-06-21 23:16 K URL 編集
別居はしませぇ~~ん!
僕も無類の暑がりです…
夏は堪りません!
こっちは35度を超えることも珍しくなくなりました!
昔では考えられなかったような気温で…
エアコンがなかったら死んでます…
別居?
とんでもない!
今年は嫁のため、昨日まで頑張ったのだけど
昨日は蒸暑くて、とうとう除湿でエアコンを
つけてしまいました…
嫁も少しだけ体重が増えたせいか、暑さには
弱くなったようで…(嫁の体重のことは企業機密ですよ)(笑)
ところでソーキそば!
好きです!
沖縄でソーキはブタのあばら肉を柔らかく煮込んだ
もので、それが乗っかってるのがソーキそば!
そばではなく「すば」っていうらしい!
麺も独特でラーメンとはまた違った味わいが
ありますよね。
僕も好きだなぁ~~~!
2007-06-21 23:38 kosumosu-D URL 編集
おっはよおさ~~ん
綺麗ですね
もう終わりなのね
でも 年中咲いてるより期間限定のほうが価値が感じられるね
クサカゲロウ きれい! 儚げ。。。
クサカゲロウの一生を見てみたいわ
卵も幼虫も成虫も、どれも興味深いものね
Kさん仙台に居ながらにして沖縄ラーメン食べられるのね
いいな、、、美味しそう
2007-06-22 06:01 yuuko URL 編集
わたしも!!
上等のオーガンジーのマントです♪!
ホンに儚げ。。。「儚げ」ということばにあこがれます。。。
こういうのを発見できるのはよくみてないとだまだすなあ~
2007-06-22 06:32 153 URL 編集
kosumosu-Dさんへ
仲良く譲り合ってエアコンつけたり消したりしてくださいね。
Dさんは何でもご存じだから、、、ソーキそばももっちろん知ってたのですね、、、
ソウ、、、あのお肉はとろとろでしたー。
おいしいもんでした、前に食べたのは???だったけど、今回のはね。
暑さに負けずに頑張ってくだされー!!
2007-06-22 08:39 K URL 編集
yuukoさーーん!
クサカゲロウ、、、バラを始めてから知ったのだけど、、、
うどんげとクサカゲロウは何度か見てるけど、、、
「あの」幼虫の段階はまだ見たことがないんよ、、、
優曇華の場所を見つけたら、、、なんかで目印をつけておいて観察しないと、、、
どっかへ行ってしまって探せないのです。
この間の優曇華も、、、花がみんな終わってから、もう1回探してみようと思ってるけど、、、
もう探せないかな~??
2007-06-22 08:43 K URL 編集
153もおはよ!!
家の方でも、会社の方でもね。
この写真は会社のときだった、、、
はかなげ、、、、、ふふ、、、そうだね、、、私も憧れるかも、、、
yuukoさんはそんな感じかも、、、だよ。
2007-06-22 08:45 K URL 編集
いいな~~~
私も憧れるでやんすよ~~~
2007-06-22 16:57 kekkow URL 編集
kekkowさーーん。。。
ここにきてる人の中では、、、yuukoさんが、、、
すこ~しはかなげ~???
2007-06-22 20:48 K URL 編集
おいしそう・・・
何回か食べました。
でも、そうめんとかうどんとかにある繊細さ?に欠けているような気がして、麺よりスープがすきです。
この麺はどうでしたか?
会社のバラ、すごく綺麗ですね。
こんなとこ見たこと無いです。
2007-06-22 20:53 chiyo URL 編集
chiyoさんへ
いっぱい食べたのかな?
そうめんの繊細さはないけど、、、おいしかったの、
描いたように前にたべたのはあんまりおいしいって記憶がなくって、、、
でも、行ってみて今回のはおいしかったよ。めンもしっかりしてて、、、そうスープも美味しかった!!
ソーキ、、、ってDさんが説明してくれてたけど、、、
とろんとろんに煮た豚肉だった、、、うまかったです、
あれならもう1回行きたいよ。。。
2007-06-22 21:05 K URL 編集
ブラッシュランブラーもこんな感じに咲くのですね、良い感じ~
kさん、ありがとう。
2007-06-23 14:02 Chie URL 編集
Chieさーん!
少しは時間らくになってるのですか???
あそこのつるバラもそろそろおしまいになりまーーす、、、
又来年、、、ってことになりまする、、、
冬の剪定&誘引があるけどね、。
あそこのフェンス、、、ほんと!色気がないんだけど、、、
1度台風のときにフェンスもろともバラぜんぶ倒れたことがあったのです。
で、、、すごいつっかえ棒がしてあるの。。。
倒れた次の日二人でいって恐る恐る、、、バラの枝みたけど、、、全部はダメにはなったなかったから、、、ほっとしたのを思い出したー。
夏ではっぱがわさわさだったから。。。すごい力がかかったんだろうね。
Chieさんとこは??台風の被害とかってあったことある~??
2007-06-23 15:21 K URL 編集
続いていますよ~(笑)
一昨日からまた腰が危ない予感です(涙)
このすばらしい風景はMゴジラさんとKさんのご苦労の賜物なのですね。
私たちも恩恵受けて、ありがたいです。
やっぱり薔薇はrambling roses!と改めてこの写真で思ったよ。
剪定近かったらお手伝いに行きたい。
本当に幸せなことに今の所天災ってとても少ないです此処は。
毎年の台風の名前は聞きますが(日本は台風の呼び方が代何号~だけど、アメリカは名前が付くのよ、確か一番最近の名前はバーバラだった)
幸せなことにMauiはほとんど影響ないです。
玉に他の島はやられているけど、それでも日本に比べたらとても少ないです。
でも水不足はここでもあって水を大事にと叫ばれています。
その内夏に芝生が青々している家は白い目で見られたりして~^_^;
2007-06-24 02:20 Chie URL 編集
Chieさん、おっはようさん!
そうか。。。まだまだ忙しいのだね。。。
で、、、腰???
私も腰痛怖い人だから、、、つい最近なったときに
もらって飲んだら利いたのが「EVE」ってくすり。
日本のね。
痛み止め、、、エスエス製薬の。
それから私はこれをいつも持ち歩いてるの。
それからバラ、、、私も高くできるバラが好きです!
でも、それが叶わん住宅事情のところにいるからね、、、
仕方なしですが。ランブラーはすごいよね、、、根っこは一つであんなになっちゃうのだもの。。。。
台風の被害があんまりないとこなのですね、、、なによりだよね。
アメリカメインランド(Chieさん風に?)のなんてもう、、、なみじゃないものね、、、
恐ろしすぎる規模で襲ってくるのだもの、、、
で、水不足??
今日本は四国であっちこっち取水制限がされてるんだって。
必要なところへ、、、降ってあげてくだされー!!だね。
Chieさんが少しぼーっとできる週末になりますように。。。
2007-06-24 10:26 K URL 編集