日曜日に出会った他の花たち
日曜日、、、なんといってもすごかったのは、ヒナザクラとチングルマの群生。
でも、群生こそはしてないけれども、いわかがみはかなり、あっちこっちに小さいむれになって咲いてました。

次に咲いてたのはハクサンチドリ
点々とだけど、結構咲いてましたよ。

ハクサンチドリかな~??と思って撮ってきてよく見たら違ってますよね、、、
調べてみたのですが、、、ノビネチドリ???

次はミツバオウレン?

ミツバオウレンの右の白いのは???

上の写真はツマトリソウですか~??
それから、マイヅルソウもあったけど、、、ちょっとは早かったかな。。。つぼみが多かった。

帰り道、ちょっと休憩したところで見つけた花、写真は白っぽいけど、、
もう少し濃い紫です。デイジーみたいな花、、、デイジー??

林の中に1本だけ咲いてた花、、、ギンラン??

このあとは上の山を抜けて一路仙台へ、、、なのですが、途中、冬季閉鎖される道があります、今日はそこを通って帰ってきたのです。
続きもどうぞ。。。
笹谷峠というところで、昔は難所だった道、今は並行して走る高速道に、、、
その笹谷峠のところだけは、必ず高速利用でないと抜けられないのでした。(高速だと10分もかからずに抜けてしまいます)
でも、この間は開通してたので、、、久しぶりで通ってみることに。
ヘアピンカーブの連続の山道を、、、かなり上りました、、、
1番高いとこあたりにちょっとだけ駐車スペースがあって、、、山形方面を見下ろせるところがありました。
そこから遠くないところにその山を縦走する人たちのための避難小屋があって、、、
鍵ももちろんかかってないから、、、ちょっとのぞかせてもらいました。
山形の高校が管理してるらしく、きれいに整頓されてましたよ。
そのあたりでまた少し出会えた花たちをみてくだされー。
思いがけづに出会えたベニバナイチヤクソウ、、、3本見つけたけど、、、花が開いてるのはこれ1本だけ、、、
ふと気がついた、、、避難小屋の写真が抜けてる、、、逆になったけど、、、ここで。
これが咲いてるよ、、、と教えてもらっていった,ウラジロヨウラン
もう少ししたらきれいに花が開いてたかも、、、
最後に、、、ひどい写真だけども、、、小さい白い花、、、いくつか咲いてて何枚か撮ったけど、、、
どれもひどい写真だったので、、誰かわかりませんか~??
この笹谷峠、、、ん十年ぶりくらいで通ってみたのですが、、、こんなに長いとは思ってもいなかった、、、というよりはずーーっと通ってなかったから、、、
忘れてしまってたんだね、、、最近はこの笹谷トンネルだけは、あーっという間に高速で抜けてたから、、、
天気のいい日は、、、きもちのいい道路でした、でもぬけるのに、1時間くらいはかかってしまうので、忙しくない時だね。
又今度は逆から、、、仙台側から抜けてみたいような、、、
コメント
おはようさん!
きれいなハクサンチドリ!!
同じ色のノビネチドリもあったんだね
ノビネチドリは白やピンクはよく見ますが こんなに濃い紫のはあまり見ないです
デイジーみたいのは ミヤマアズマギクではないかしら・・・
一番下の小さな白い花は タニギキョウかな?
ベニバナイチヤクソウにも会えて良かったね
私もこんな山を歩いてみたいな~♪
やっぱりこの辺とは全然違うよぉ
そうそうミツバオウレンの隣のね・・・
イソツツジじゃないのかな~?
花が咲ききっていないせいか、ちょっと違って見えるけど・・・
2007-06-20 09:57 yuuko URL 編集
あったーーー!
今、高山植物の本を見ていたらあったの
ミツバオウレンの隣に見えるあれ
イソツツジにしては小さすぎるな~~と思ってたの
ミネズオウじゃないかしら?
http://image-search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_v2&p=%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%82%BA%E3%82%AA%E3%82%A6
見てくだされね~
2007-06-20 10:21 yuuko URL 編集
わおっ!!
自然林が残っている地はやっぱり色んなものが生き残れるのですね。
Kさんの行く場所の咲いている、ってスケールが違うなあ・・・。
あ~~~、みせてもらえて幸せです。
特に最後のタニギキョウはつぼにぐぐっときました!!(笑)
2007-06-20 10:21 reirei URL 編集
yuukoせんせ!
ノビネチドリの白やピンクはよく見る???あたしゃあ初めてだした、、、きれいなもんだよね、、、
デイジーみたいなのは、、、ミヤマアズマギク??そうみたいだね、、、んでも、あっちこっちに載ってるのと比べるとでかい感じがするのは、、日曜日のとこは条件がいいとこだったのかもね、
イソツツジとミネズオウが、、、、わからない!!!
でも、花の感じとかはイソツツジの方と似てるような、、、
どこかにあったイソツツジは人の膝くらいまでの高さがあったの、、、
あそこのはうんと低いものね、、、???だよ~。。。
それから、、、ボケボケのはタニギキョウだね。。。
写真がちゃんと撮れんかったけど、、、中がきれいな水色のすじ??がついてて、、、めんこかったよ。
あのね、ちっこいのを撮るときに、、、一眼ほしいかな~??っていつも思ってるわたし、、、
くっそーーーって思ってしまうのさ、、、ピントがあわせられなくってね。。。。
2007-06-20 12:31 K URL 編集
reireiさん、、、こんちはー!
してお天気はいかに??
どっかへは行けたのかな~??
自分で運転して、、、自分で行けるんだから、、、幸せってもんだよ。
足のない私は、、、、はぁ、、、、だもんね。
reireiさんとこだって、、、、そこらへんにいろいろめんこいのが咲いてるでしょ、、、
見るたびに、、、おぉ、、、、ってよだれ垂らしてみてるさー。
タニギキョウ、、、1センチもないような花だけど、、、
めんこいです!
写真めんこくないけどさ、、、、
2007-06-20 12:38 K URL 編集
蔵王
いっぱい花があってよかったね。
2007-06-20 13:36 aoikesi URL 編集
aoikesiせんせ!!!
ミネズオウなんですね、、、yuukoさんあったりー!!
で、ただのアズマギクですね、、、
坊平高原ってどの辺だろ??
無愛想な女の人がいるとこでおいしいソフトクリーム食べたの。。。
で、、、あのおひさまは日曜日じゃなかったのですね、、、二日続けて出てたってことだよね、、、
なんだかおもしろい!!!
2007-06-20 16:51 K URL 編集
ハクサンチドリがアチコチに?
ノビネチドリも見付けたって?
わたしゃー命削って1700m
迄行かなきゃ見れない花だよ
そんな花がアチコチにあるって??
も~気が抜けた
こんな花が此方にあったら、今頃
穴だらけ(盗掘り)の山になってるよ
いいところ知ってるね
2007-06-20 19:10 ヨックモック URL 編集
ヨックモックさん!
ここは結構標高はあるんだと思う、、、でも、車で行けるんだもの。。。
そこからみんな山の中へ入ったりしてる入口みたいなところ。aoikesiさんはこの辺の主さんみたいなひとだから、、、??
クサボタンも見つけたら教えてね。。。って頼んであります。
でもね、ヨックモックさん!、、、やっぱりそっちでしか見られない花もたっくさんあるんだもの、、、
見つけた人が、、、見つけられない人にみてもらって、、、
ってな風に、、、それで、、、お互い幸せ!!ってことでいいんじゃないかな??!!
又いろいろ見せてもらいに行きますからね、、、よろしく!!です。。。
2007-06-20 21:01 K URL 編集
わからない・・・
きっと名前がわかればもっと楽しめるんでしょうね。
yuukoさんに草花の名前どれくらい知ってる?て尋ねたら、北海道にあるものは大体わかるって・・・。
道端の草の名前でも知ってたら優しくなれる。
可愛さも違うでしょうね。
道端から、関心もってみよう
週末はZEPPですね
2007-06-20 22:19 chiyo URL 編集
ヒナザクラとチングルマのお花畑の他に・・・
かわいいお花に沢山出会えたのですね~♪
イワカガミのピンク、、、きれ~い!
ハクサンチドリ、ノビネチドリ、、、紫色が綺麗ですね~うっとりしてしまいます、
こちらでは、とっても逢えそうもないお花なのですね~ヨッキモックさんがそう仰るのだから、、、
ミツバオウレンもツマトリソウも・・・み~んな可憐でたまらないですね~
タニギキョウ、、、小さなお花がかわいいですよね~
私たちも夢中になりましたよ、
素敵なところ、、、いつまでも守られてほしいですね、お花たちが安心してお顔を覗かせるように・・・
よかったですね~素晴らしい一日で、、、
お花たちに、元気や優しさ、、、いっぱいもらえましたね(^。^)
可愛いお花を沢山ありがとうございました~♪
2007-06-20 22:25 Kosumosu URL 編集
chiyoさんへ
あっ、かわいい!!
あっ、、、きれいー!!でいいんだもの、、、
そのうちに名前も知りたいよ。。。ってもしも思うようになったら、、、
その時に名前をおぼえればいいこといだもの、、、
名前なんてしらなくってって、、、十分楽しめるよ、と私は思うし、、、
そう週末はZEPP、、、でもあんまりドキドキはしなくなってるからね、、、
でも、行くけど、、、
らいしゅうだね、、、ちらっとくらいはまた会えるかな??
2007-06-20 22:54 K URL 編集
Kosumosuさんへ
日曜日のところはそこまで車だもの、、、くる~???
連れていくよ、、、飛行機で1本よ、、、
でもね、そっち方面でも、まだまだみてないところ、、、
まだ会ってないお花たちもいーっぱいでしょ??
だから、、行けるところへゆーっくりと、、、行って楽しんできてくだされー!
十分にまだまだ楽しめますよん。。。
あの日は、、、ほんと中身の濃い1日だったような、、、最後には夕焼けも見られたしね、、、
今日と明日Mゴジラいないんだ~~、、、
でも夜には帰ってきてしまうんだけどね。一晩だけ、、、、
2007-06-20 23:01 K URL 編集
ブログの初心者です!
今晩は! PCもブログも初心者です! 娘たちに教えてー!と頼んでも そ知らぬ顔です、、、、。この前のとこれが届いているのか解りませんが再度挑戦してみます。 なぜなら余りにもかわいい花たちに出会ってしまったからです! うらやましい限りです、、、、、。
それから 朝日新聞の天声人語に杜の都仙台市が、ケヤキの処遇をめぐって紛争しているとありました。あの美しい木が50本も伐られてしまうなんて信じられません、 とても残念ですね!!!
あの小さな花たちも 木もずーと守られるといいですね!
2007-06-21 00:31 中沢玲子 URL 編集
中沢さんへ
はは、、、ここでは私はせんせ!ではありませんので、、、
ここではみんな同じで、、、?一緒なのですよ、、、
この前のもちゃんと届いてますよ、、、返事も入れてあるので、戻ってみてね。
そう、、、何かの工事とかになると、、、いつももめてます、、、けやきのことで。あれを移すのに何億とかかるらしい、、、そして、移しても確実にケヤキが元気でいられるかどうかは分からないとも、、、
あの街の中心の欅たちは、、、かなり疲れ果ててる感が無きにしも非ず、、、
難しい問題なのです、、答えをだすのは、、、いつもね。
ところで名前、、、PCの中ではHN(ハンドルネーム)っていって、、、みんな適当な名前をつけてるのです。私はK、、、
だからもちろん本名でかまわないのだけど、、、なんかHN考えてみては???
2007-06-21 00:44 K URL 編集
お山の写真は
写真からそれがわかる。。。。
あ、Kさん腕上げたのかな?
2007-06-21 20:36 kekkow URL 編集
kekkowさま
腕は上がってないさー、、、
気のせいだ、、、kekkowさんのさー。。。
んでも、、、写真撮るのはすきだよ。。。
楽しいからいいか、、、時々マクロの世界でいらついてるけども、、、
ま、それなりでいいか~~ってもんでね。
2007-06-21 21:36 K URL 編集