十和田市現代美術館
雨の仙台、、涼しいです♪
月曜日はどこの美術館もたいてい休館日なのに、忘れて月曜に予定をいれて出かけてしまったおバカな私たち
奥入瀬渓流を通ってちょっと寄り道をしながら十和田市へついたのは夕方

この美術館のHPをのぞいてた時から、外側からとっても楽しそうなところ、、と思っていた通り
この日は中には入れなかったのに、
外だけでも楽しんでこれたので、その時の写真を。
道路の向かい側からみる美術館

この外壁も作品です

はじめてHPを見たときから気になってたおうまさん、、

楽しい床、、

右側のなかのも作品、、左側に真っ赤ななんかがいる~~

巨大な蟻!

ここの美術館は、展示スペースが独立したようになっていて、各スペースは回廊のような部分でつながってる
おもしろい建物

カフェの床がたのしいね、、
美術館の方から草間さんのを見ると、こんな風に見えまする
これも外の展示のひとつ、中に入れる?
美術館から歩いて行ける商店街にも草間さんのが展示されてる
奥の壁には、草間さんの若かりし頃の様子の写真が何点か
草間彌生 十和田でうたうのファイル買ってしまう、、十和田限定だしね。
他にも色々買ってしまったわたし、、なぜって、、この(おまけ)のトートバッグが欲しくってね、、
美術館の中は撮影禁止で写真はとれないけれど、、今日UPした写真は休館日に全部外からとった写真。
中もなかなかおもしろかったです、、中にも草間さんの展示があります、絵画やオブジェもね。
今回のこの展示は8月29日までとのこと、、行けそうな方はおでかけください、、
コメント
ガーンと心地良いショックをもらいました^^
ただのドット・・・でもなんか違う、独特のドットの世界
プーーーっとふくれたような家^^
おもしろいですねえ。
久々に心が躍りました^^
ありがとうございます。
※お馬さんの写真いただいていいですか~?
2010-06-30 15:13 ka-bo URL 編集
草間弥生さんの芸術
松本市の美術館には草間さんの常設展示があります。
初めて実物を見たときの衝撃は忘れられません。
以前ここで草間さんの作品は閉じられた空間でこそより活きてきて、
自然の中では違和感があるかもと書き込みました。
でも後者はだんだん私の中で変化してます。
この”十和田でうたう”はなんと伸びやかかと目を見張りました!
室内での作品もきっと素晴らしかったでしょう!!
Kさん、ぜひ草間さんの故郷の松本美術館の展示もご覧になられてくださいね♪
草間さんの企画展がある時はお知らせ致します♪
2010-06-30 16:10 ささゆり URL 編集
赤白ドット
赤白ドット・・・
六本木ヒルズ、森美術館で見たのが初めてで、、、
作品パートⅡを作りたくなる~~~
ドットはどれもいいです。
花いっぱいの馬もいいわぁ・・・
十和田湖、いかにしても遠い。
見たい、見たい、みた~い、けどなぁ~
2010-06-30 16:18 りこぴん URL 編集
ka-boさんへ
お馬さん、、すごかった、、写真どうぞ、、、
このお馬さんも、ありさんも、草間さんのも、
全部美術館の外にあってね、フェンスも何も無しの場所にあるの、、
驚きです!
たまにはこんなのも楽しいね、、
岩出山の感覚ミュージアムってのも面白いよ。
遠いかな??
2010-06-30 19:34 K URL 編集
ささゆりさんへ
表には巨大な水玉のチューリップもあったし、、
見られるかな~??
まるっきり、外で、こんな風に展示されてるなんてビックリでしたー!
夜もなんにも柵も無しだと思います、、休館日の夕方に行ったけど、
何も無かったからね。
他の人が行った時は、この草間さんのわんちゃんにのっかって
遊んでたって言ってましたもの、、
すごいね!
2010-06-30 19:39 K URL 編集
りこぴんさんへ
なんたって、、まるっきり外に展示ってのがすごいな~~って!
中の展示もあるけど、、少しです。
そうだね~~~りこぴんさんのところからでは遠いね~~
ちょっと、、いや、、いっぱい考えてしまうくらい遠いね~~
初めっからあきらめて考えることもしない??
又いつかどこかで見られるよ、、待っててね~
2010-06-30 19:43 K URL 編集
目立つ~!
ずっと外で頑張ってるんですね。
おうまさん 大きいんでしょ~?
真っ赤な車も展示物?
Kさんご馳走様でした~!
2010-06-30 21:31 kekkow URL 編集
楽しそう!
美術館は外から見るだけでも満足出来そう!
そこに草間さんの作品が良く合ってますね。
私は草間さんの作品見たこと無いけのでれど、
松本でも見られるのなら行ってみたいです。
ドット柄ってこんなに色々楽しめるのね!
赤白ドット可愛い!
2010-06-30 22:04 kazahana URL 編集
kekkowさんへ
kekkowさんにも見せてあげたいね。
真っ赤な車も作品、おうちみたいになんだかふわんふわん、もっこもこした形でとってもめん濃い車でした、、
毎日仕事お疲れさま、、、
体に気をつけてがんばっておくんなさいませ、、
おいしかったですか~??
2010-06-30 22:27 K URL 編集
kazahanaさんへ
スタンディングウーマンって写真のってるんだっけ?
それも楽しみだったんだけど、、
ちょっと恐ろしかったのでした、、あまりにリアルで、、
聞いたら、シリコンで作ってあるって、、、
実物は、もっとなんとなく、、やさしい顔のおばさんなのかなって思ってたから
どきっ!でしたー。
松本は草間さんの出身地だから、、常設で展示あるんじゃない?
外にはでっかい水玉のチューリップもあるんだよ、、
行ってみて~~。
あ、、月曜日はお休みだからね~~
2010-06-30 22:32 K URL 編集
ちょっと見てみたい!?
高さ4mもあるのね!見てみたいけどちょっと怖いかな??
草間さんの常設店、松本なら運転手にお願いしたらOKかな??(笑)
2010-07-01 00:00 kazahana URL 編集
思い出すね~♪
女の子のシールやかぼちゃのファイル買ったよね。
美術館の中から撮ったカボチャや女の子やきのこや2匹のわんこ、この眺めが1番納まってるね。
体中、お花のお馬さん、大きいの?
3mぐらいあるのでしょうか。
最初の外壁も、その前のほんとの木と重なって、おもしろいねぇ。
タッチが、草間さんよね。
マチスみたいって、言ったら怒られるかな?
これらの展示品は、終わったら無くなってしまうの?
緑にも広さにも合ってて、とてもいい雰囲気だから、常設だといいねぇ。
2010-07-01 01:41 hani URL 編集
kazahanaさんへ
実際は、、かなりリアル、、血管までみえてて、、
顔がこわい、、、
服もくつも実際のト同じ材料でできてて、、、
Mは帰ってきた日、あのおばさん夢にでそうだ、、、と。
松本行ってきてくださーい、、
草間さんのお初なら、、是非に、、ねっ!
2010-07-01 09:07 K URL 編集
haniさんへ
名前書いても仕方ないかな、、と書かなかったけどね。
これらの作品は恒久的に展示されるらしいでーす、、
だからこのままってことだね。
この美術館のある通りはずーっといろんな作品があります。
お馬さんがいたり、不思議なベンチがあったり、、
きれいな通りです、、官庁通りなんだよ、、
2010-07-01 09:14 K URL 編集
松本市美術館
草間さんの常設展は小規模ですが初めてですと楽しめると思います。
松本駅からまっすぐ!車で5分くらいの道路わきで松本城も近くです。
時間に余裕がおありなら、高速で松本市へ入らず、
茅野市から入るビーナスラインで、蓼科~霧ヶ峰~美ヶ原と
高原を走らせると信州の醍醐味がより味わえます♪♪
群馬側からですと浅間山界隈ドライブが素敵ですね♪
どうぞ信州へお越しくださいませ!
・・・・って、Kさん信州のPR失礼をば!
2010-07-01 09:42 ささゆり URL 編集
ゆったりしていてステキな美術館ね。
草間さんの作品はポップでかわいくてウキウキ気分になりそう!
草間さんの作品がぴったりの美術館ですねえ。
2010-07-01 12:48 aoikesi URL 編集
ささゆりさんへ
kazahanaさん、もう1回ここへきてみてくれますように、、
お~~い~~kazahanaさ~~ん!!!
2010-07-01 15:50 K URL 編集
aoikesiさんへ
なかなかおもしろいデザインの建物で、それだけでも楽しめました♪
うちから十和田湖までは4時間、、、aoikesiさんとこからだと、、、
5時間??
aoikesiさんのところは運転手さんがふたりだから、、
まだらくかな~??
2010-07-01 15:53 K URL 編集
そうでしたか・・・
えっ、きのこもかな?
でも、美術館の中からのは、全部草間さんのに見える・・・・
違ったの?
まっ、いいです、
よく合ってるのは、合ってるから・・・・。
そうそう、蜂蜜にレモンとしょうがを漬けました。
どのくらいで、使えるのでしょう?
お好みでしょうけれど・・・Kさんは?
2010-07-02 03:13 hani URL 編集
haniさんへ
木のこや他のは、美術館の向かい側にあるのは全部草間さんでしょ!
はちみつしょうが、、??
適当な時にみ始めたら?
梅ジュースよりは早く飲めるよ。
今郵便局から帰ってきてあっついので、飲んでますだ、、
氷いれてね、、
2010-07-02 14:30 K URL 編集
↑横レスってえの
Kさんはどう思う?
それはそうと本題
この建物は現代建築にしては珍しく強い主張が前面に出ていないところが好感もてるな
白い立方体だけで出来てるみたいな建物だね
リュウエさん、ガンバッタなあ
2010-07-03 04:46 たき姐さんだよ URL 編集
たき姐さんへ
そうだね、、あのおんなのこたちは今までの草間さんのとはかなり違うけど、、
何年か前に六本木の森美術館で「クサマトリックス」という展示会があったの、、
その時にあの女のこのシリーズが始まったような、、
あのおんなのこたちがいーーっぱいいたのだよ。
ワンもね、、
私はすごい好きです!
十和田市のあそこの外の展示物は恒久的に展示されるらしいよ。
美術館の建物もおもしろかった!
各展示スペースが一つ一つの箱みたいで、、それを回廊でつないである、、
オノヨーコさんのもありました。
リュウエさんてだれ~???
たき姐さんのお友達???
2010-07-03 11:23 K URL 編集
あ、そーなんだ
リュウエは設計家だよ
あいにく面識はないけど、この美術館をKさんの写真で見るかぎり白一色だよね
それで装飾性も少ないし
ちょっとスゴイと思ったよ
2010-07-03 15:59 たき姐さんだよ URL 編集
たき姐さんへ
この美術館は西澤立衛さんって人でした、、
金沢21世紀美術館も西澤さんだったんですね、、
そのリュウエさんって人のデザインも白い建物が多いのですか~??
2010-07-03 21:04 K URL 編集
西澤立衛
でも若い兄ちゃんなんだけどね
この人、妹島って女の人とユニット組んで主な仕事してたんだよ
まだ一人でやるようになってあまり経ってないと思う
2010-07-04 11:03 たき姐さんだよ URL 編集
たき姐さんへ
そんな風には感じなかったっけどね~~。
今は一人で色々仕事してるのですね、、
この十和田市美術館自体が新しいみたいだものね。
まだ2年ちょっとみたい、、
たき姐さん!
若い人に負けんと元気でね~~~!!!
2010-07-04 20:23 K URL 編集