今日の蔵王
≪hanalineさんの「あの時の」ニンニクの茎?BBSの方へUPさせていただきました、、
もう1度ぜひ見に行ってね、、、hanalineさん、写真ありがとうございましたー♪≫
ガス、ガス~~~、、、
雨、あめ~~~、、、
風、かぜ~~~、、、!!!
びしょぬれだった~~、、、シャンプーしたみたいだった、、、
ウインドブレーカーのフードかぶって傘までさしてたのに、、、
ながくつはいてたのに、、、ジーンズまでびしょぬれだ~~

aoikesiさん情報では、いつも行ってるところもはいれないのかも、、、と心配しつつ行ってみた、、
立ち入り禁止の立て札も何か所かにあって、、、いつも入ってくところへ行ってみたら
そこは一応入れるけれど、、棒が立ててあるところの道?だけ通りなさいってことらしい、、
そこもすごいぬかるみでながくつもずぼっ!ずぼっ!!

ワタスゲもしょんぼり、、、

ヒナザクラもまだなんとか咲いてるけど、、、

みんなしょんぼり、、、

ツマトリソウもとけてしまいそう、、

ツマトリソウの後ろ、、、はじめてみたような、、赤い筋がきれいだったんだね~

ミツバオウレンも溶けてまーす、、
続きは、雨でも元気なこたちを♪
まず、コマクサさん!
ね、、元気でしょ、、
ゴゼンタチバナも、、
アカモノさんも元気!!
ウラジロヨウランも、、、皆あめつぶまとって元気!!
ノビネチドリ、、今年も何か所かでちゃんと咲いててくれたので、ほっ、、、
最後はチングルマ、、、今年は皆ひげじいさんになってしまってました、、、
いつもの年は6月の半ばにはでかけてたのに、、なぜか今年はこの時期~???
お山の2週間は早いものね、、
でも、いつものところにも入れるのが分かって、、、よかったーー!!!
コメント
こんばんわ~
湿原のワタスゲやっぱりいいな~
びしょびしょでちょっとしょんぼりに見えますけど、、、
でも雨の湿原の風情もいいな~って、、、
お花畑は次々に様子を変えていくから、去年と同じには会えなかったりですね。
だからまた出かけて行きたくなるのかも知れませんね。
来年こそは!!
ほんと!コマクサさんは元気ですね~
寒さの中でもたくましく咲いてる様子をTVで見たことがありますよ。
可愛いお顔で強いんですね~
ゴゼンタチバナもアカモノもノビネチドリもみんな元気に咲いててよかったですね。
もうこちらもアカモノが咲いてるのかな?
だんだん入って行けるところが限られてきてるのですか?
自然と仲良く出来ない人がいるからかしら・・・
暫く雨の日が続きそうですね。
畑には恵みの雨、この時期ぐんぐん育つのでしょうね~
BBSの写真みてきましたよ。
去年も見せていただいたけどほんとに素敵に生けてらっしゃいますね。
鶴の舞いのように優雅だな~って思いました。
ニンニクの茎もあんな風に素敵に生けてもらってちょとおすましのお顔に見えませんか♪
きっと喜んでますね♪
2010-06-28 01:44 Kosumosu URL 編集
あっ、、、
ちっとも変わらないゆうさんですね。
自然と仲良く自分に正直に生きてる姿がやっぱり素敵だな~って、、、
あんな風に生きられたらゆうさんの様ないいお顔になれるのかな~って、、、
ちょっと心が洗われたおもいでいい一日の始まりでした。
今日はいつもより気持ちに余裕を持てた一日だったかしら(笑)
2010-06-28 01:54 Kosumosu URL 編集
すごいお天気だったんですね
風邪ひかなかったですか?
下向いて咲いてるお花は雨にも打たれづよいのかなぁ・・・。
せっかく咲いてるのにねぇ。
でも、緑はいきいき綺麗だったでしょ。
ワタスゲもうなだれてるね。
チングルマ・・・えっ、これが??
雨はこんなにしちゃうんだね。
ずぶぬれになって、撮った写真、ありがとう♪
2010-06-28 02:09 hani URL 編集
がんばって歩いた甲斐があって花がいっぱいみられたね。
ノビネチドリはいつも南蔵王縦走路の入り口でしか見てないけど、ここはたくさん咲いてるのね。
私が知らない場所だ。
2010-06-28 09:02 aoikesi URL 編集
Kosumosuさんへ
今年の蔵王はいつもの年よりも2週間も遅く行ったの、、
今年の花はどこも遅いかな、、と思ってね。
ところがどっこい、、小山の花はいつもどおりに咲いてたんだね、
お山の夏は短いから、、さっさと咲いて子孫を残さなくっては、、ね、
来年は6月の中旬に行きますね。いつもどおりに。
そうだね、、自然と仲良くできない人がやっぱり多いのだろうね、、
ヒナザクラも、毎年少なくなってます。
にんにくの茎、、何度見てもすごいですよね!
今日も雨ですか??
私のいるところも強くなったり、、弱くなったりの1日でしたよん。
でも気温は22度くらいでしたー。
2010-06-28 20:01 K URL 編集
Kosumosuさんへ
写真できりとられたのもいいけど、、動いてるのがいいなーって
思いました、、
撮影中の写真少し送ってもらいました、、
畑のようすとかはクレーンかな、、と思ったら
やっぱりクレーン車からの撮影だった、、、
次にゆうさんにあえるのはいつかな、、
Kosumosuさんも又あえるといいね、、、
2010-06-28 20:06 K URL 編集
haniさんへ
ひきませんでしたよー!
丈夫だからね、、
チングルマもみーんな終わってしまってこんな状態、、、
来年はいつもの一面満開の時に行きますね!
ヒナザクラが終わりかけてたのが悲しかった、、、
何度目かだったら帰ってきたのだけど、ナン背今年初の蔵王だったからね、、
頑張って写真撮ってきました、、
2010-06-28 20:11 K URL 編集
aoikesiさんへ
でも、今年初の蔵王だったから、、帰りたくないし、
長靴で頑張ってきましたわ、、
1箇所からだけ入れるようになってました。
でも棒がたててあって、キットそこからは入るなってことですね。
ノビネチドリ、、山のぼりのできない私に誰かからのぴプレゼントかも??
毎年増えてるような気がします。
又今年も通いまーす、、
2010-06-28 20:19 K URL 編集