こばやしゆう展in福島
ゆうさんを知ってから2度目の福島での個展
行ってきましたー♪

あんざい果樹園さんでやってる「うつわやあんざい」でのゆうさんの個展
入口だよ、、

今年のワークショップは「えほんづくり」
皆と一緒に絵本作ってました、、
そ~っと入って行ったのに、、見つかってしまって
「XXXさーーん!」と大きい声で、、
写真は、絵本作りが終わって、、皆の絵本をゆうさんがいろいろ言いながらみんなに紹介してるとこ

作った人たちはまわりでやっぱりいろいろ言いながら、、楽しそう!もりあがってました!

ゆうさんのクレパス、、、いいな~~♪
みんなこれで好きな絵を描いてたんだよ、、
木箱に2段になって入ってるクレパス、、いいな~、、、いいな~、、、

こっちは色鉛筆、、むか~しのシガレットのカンに入ってた

「絵本作り」は午前中だけのはずだったのに、、気が付いたら又始まってる、、
おんなのことおばあちゃんのおふたりさんかな、、
「絵」のヒントはゆうさんがいろいろ出してくれるので、、そのイメージで描いていけるから
誰でも大丈夫!
わたしは時間がなかったので、まだ何も描かれてない真っ白の絵本用の本を2冊分けてもらってくる。
何か描けるかな~??

ごちそうになったゴマの味の水ようかん、、、おいしかった♪
ゆうさんのお皿で、、、ゆうさんのお茶碗でお茶もいただいて、、
あんざいさん、、、ごちそうさまでした、、

午後からも又絵本作りがはじまってしまったので、、沢山お話はできなかったけれど、、
ゆうさんの笑顔に会えてよかったよ♪
ゆうさんのやさしい話し言葉が聞けてうれしかったよ♪
ゆうさんは今日まで福島で、明日からはもういないのですが、、個展は20日まで、、
うつわやあんざいさんまでの地図は下の「お知らせ」の記事のところで確認してね、、
行けそうな方はぜひぜひに、、、
前回のあんざいさんでの個展は秋でした、、、
今回は何の花がさいてるかな、、、とお庭も楽しみでした
フタマタイチゲがいっぱい咲いてました
チョウジソウ
ノイバラも、、エゴの木も、、いろいろ咲いてます、、
展示スペースはあんまり写真撮れなかったのでこれ1枚、、
今回はゆうさんの絵、うつわ、、それから、、いつものように、、「これはなに??」って楽しいものたちがいっぱい、、
ゆうさんお疲れさまでした、、、明日気をつけて帰ってね~~、、
Mゴジラもお疲れさま、、、ありがとう~~~でした♪
コメント
素敵だね!!
時間、無くって残念!
絵本用の白い本ってどんなのだろう??
絵だけなら、お話だけなら・・・って思うけど
両方は難しそうです・・・。。。
真っ白い本の1ページ目に1本目の線を引く感じって・・・
想像しただけで胸がドキドキします。
私も一度やってみたいな~~。
あんざいさんのお庭も、良い感じですね。
いってみたいです
2010-06-13 20:39 るり。 URL 編集
ゆうさんだ・・・
鎌倉でも、絵本のWSされてたらしいけど、その日はもうおしまいと言うことで、残念だったのよ。
絵本、作りたかったなぁ。
ゆったりしたゆうさん独特の時間が流れて・・・
ご飯もゆうさんが作られてました・・・。
ゆうさんのランチがあったなら、食べずに行ったのでした。いっぱい残念!
ここは、とてもいいところですね。
お庭も素敵!!
鎌倉の場所も良かったよ。
ゆうさん、どうして見つけるのかなぁ。
きっと、人脈ね。
クレパス・・・可愛い♪
2010-06-13 22:30 hani URL 編集
るり。さんへ
表紙も裏表紙も真っ白!
そこへ午後の人のをはじめのところから聞いてたら、、
後ろにまず自分の名前を書いて、、、
今日の日付を入れて、、、とゆうさんが誘導してってくれるから、、
なんとかなるみたい、、
お話なんて特別に考えないでいいみたい、、
数字の7を描いて、、、とか、、午前の人のにはアルファベットがあったり、、
なんかゆうさんにうまことひっぱってもらって
一つの絵本になるみたいでした、、
真っ白の本、2冊ももらってしまった、、、
何か描けるかな~???
2010-06-13 23:13 K URL 編集
haniさんへ
福島も午前中って書いてあったけど、、
午後も始まってたました、、
ゆうさん、おひるも食べられない、、、って心配しながら
帰ってきたのですが、、
ゆうさんの個展するところはどこも面白そうなところだよね。
どこも行けるといいのだけど、、
ゆうさん、会場で持ってくる物違うから、、、
又どこかで会えますように、、、
ゆうさんみたいにふわんふわんの人になれたらいいね~~、、、
2010-06-13 23:20 K URL 編集
そうですねぇ
ほんとにぴったりだわ♪
アフリカとかに行ったら世界観も変わるのかなぁ。
会うと癒されるよね♪
ゆうさんのワンコも、使われる素材も色も、ゆうさんのように素朴で自由、初めて会う人で波長が合うと、興奮したようにおしゃべりしてるよね。
でも、ゆうさんは、マイペースでふんわりこ。(笑)
2010-06-14 03:23 hani URL 編集
ほんわか~
優しさでほんわかしてきました。
どんな話してたのかな?
心も体もゆったりした時間。
私も仲間入りしたかったね。
2010-06-14 04:56 kekkow URL 編集
haniさんへ
作るものと、、
勝手に想像してったゆうさんとのギャップがとってもおもしろかったです。
ほんと、ふわんふわんのゆうさん、、なれないけど、、
あっちこっちでそのゆうさんのふわんふわんを沢山の人に届けてほしいね♪
今日はもう静岡の海の近くのお家に戻られてるはず、、、
ほっとしてるかも、、
2010-06-14 12:21 K URL 編集
kekkowさんへ
梅雨入り???
kekkowさんとこはどうですか~??
kekkowさんもゆうさんに会ったらきっと好きになるよ♪
作るものはダイナミックだけど、、とってもふわんふわんのやさしい人でーす、、
見習わねば、、、でも、無理!無理!!!って騒いでるのがきこえそう!
2010-06-14 12:24 K URL 編集
伝わってきます~
ここにもフタマタイチゲが沢山咲いてる~。
こんなお庭がいいなぁ~
無理だわね。。
それでもあの砂利の中に、実はワイルドフラワーを撒いてみました。
それから綿も撒いてみました。
そして昨日はあの砂利の中でモヨモヨの葉っぱをふたつ見つけたんですけど、あれってもしかして???
ニゲラ・・・かな!?
双葉の次はどんな葉っぱが出てくるんですか?
モヨモヨ~ ですか???
>「これはなに??」って楽しいものたち
見てみたいわぁ~~~
2010-06-14 20:42 トト URL 編集
トトさんへ
それはなにより、、
して、トトさんとこはなぜにじゃりがまいてあるのですかいな??
じゃりんこどかせたら、、土??
土を少し出して何か撒くことはダメなのかな??
砂利んこのすきまから出てきたモヨモヨさんはなんでしょうか、、
おおきくなったら教えてね。
「これはなに?」ってのは、、ん??これは何に使うの?
ん??でもなんだかおもしろい??ってなもんよ、、
ギャラリーあんまり写真撮っちゃいけない雰囲気だからね。
トトさんちのほうでもいつかゆうさん展示会すればいいんだね~~。
どこかない??
2010-06-14 22:59 K URL 編集
ステキな人・・・
ダイナミックとふわんふわんとは繋がってるようなきがしま~す
Kさんもダイナミック
そしてふわんふわんな面がやっぱりあると思うな~
だから沢山の人から憧れられるの
でもKさんがゆうさんを好きな気持ち なんとな~く分かります
2010-06-15 17:17 yuuko URL 編集
yuukoさんへ
何かすることも、、中身もふわんふわん、、、
自分にないもの持ってる人にはひかれてしまいまーす、、
あんなふうになりたいな、、
あんなふうにはなしたいな、、ってね、、、
ま、、無理だけど、、
でも、人のふり見てわがふりなおせ!って言葉があるように、、
日々勉強ってことかも、、
がんばろう~~!!!
2010-06-15 21:17 K URL 編集
こんばんは~
ほんにとにふわんふわんのゆうさん、楽しそうですね~♪
いつもかわらないやさしい笑顔、、、
やさしい声が聞こえてくるようです。
誰にでもやさしいゆうさん、、、
地球に抱かれてるような感動を覚えて胸がいっぱいになったことを今でも覚えています。
ゆうさん、大きな人だよね~
Kさんもそうですよ~~
そうそう、ドライフラワーは持ってきてもらったものですよ♪
ゆうさんの器にもよく似合ったの。
会えてよかったですね。
Kさ~ん!って声が聞こえてきますよ。
Mさんに感謝ですね。
元気になられてほんとによかったな~っていつもそう思います。
私もまた何処かであえますように、、、
2010-06-16 00:09 Kosumosu URL 編集
Kosumosuさんへ
あそこは??おもしろそうな場所でした?
あの時、ゆうさんのかわいい絵のエッチング?
何枚かにしにしさんから送っていただきました、、
なんだろうね、、ゆうさん、、
一人海の近くでゆうさんらしいお家で暮らしてる、、
自分がしっかりあって、、でも、自己中心じゃなくって、、
あんなふうに生きられたらいいね、、
ゆうさんのBLOGもときどき見てね。
最近よく更新してくれてるから嬉しいのです。
バラ、、どうやってドライにしたのですか~??
Mゴジラ、、元気に毎日畑仕事もがんばってるみたいですよ、、
心配ありがとう~~♪
2010-06-16 11:11 K URL 編集