うれしいな♪
ちょいっと大変だった日々が終わって、連休も昨日でおしまい!
今日から自宅教室も始まり、、、日常だ、、、と思っていると、うれしいものがいろいろ届きました。

ピンポーン♪
反射的にはんこをもって出たら、郵便やさん、「はんこはいりません!」と
でっかい封筒を持ってます、ポストに入らないってことでピンポーン♪
一つ目はケイフ ファセットさんからのもの、ケイフさんのトートバッグ、ビニールコーティングされてるもの。

ケイフさんのお手紙はいつも自分のカード
今日のはニードルポイント?のカード、、、私の本と布が出た時に送ってみてもらったのです。
本当はケイフさんが始めに布のお話を下さってたからね。
いろいろあってケイフさんのところからは出なかったけれど、、ようやっとYUWAさんから出してもらえたので
「出来たら送ります」と約束どおり送ったのです。
とっても喜んでくれた、、、ほめてももらえた、、、嬉しい!!!

上は、LIZAさんから届いた布、ケイフさんの無地の布、
ケイフさんと一緒に仕事をしてるLIZAさん、本で一緒に仕事した時も、布の話の時もいろいろお世話になったので、
LIZAさんにも本を、、、
その後ヒューストンのマーケットではYUWAのブースで私の布を沢山買ってくださったと。
12月には布が届くので、そしたらケイフさんのサイトでの販売が始まるのだそう、、、
うれしいね~~!

もうひとつの大きい封筒は、永順さんからの来年のカレンダー、今年もありがとうございます♪

花のように、、、は来年永順さんと省三さんのお二人で開かれる、箱根やまぼうし(浜美枝さんのご自宅ギャラリー)での二人のコラボレーション展
4月17日(土)~22日(木)の会期中はお二人もずっと会場に滞在とのこと。
でも、まだ先の話、、、もう少し近くなったら又ここでも書きますね。

これは、ジップロック!
ハワイのChieさんから届いたもん、、、なんてめんこい!今の季節だけなんだろうけど、、
いっぱいあるので、もしも欲しい方がいましたら連絡くださいね、送ります。
Chieさん、ありがとうね~~♪
これもいただきもの、、、腕につけて使うピンクッション、
周りのフリル、、、なんと布の耳を使ってるのだね。
布の耳もよろこんでるでしょう、、、こんなしっかり使ってもらえて、、、
(エンテルちゃんのハリネズミママも私の布でいろいろ作ってくれましたー、みてきてね、)
北海道の黒千石大豆、小さい小さい大豆、、、
私が九州のときにMが煮豆を作ってくれてたのを毎日いただいてまする、、
おいしいよ♪
ありがとう~~!
今日のお昼
もうとっくにないチョコレート
写真はないけど、いろんなところでいろんなものをいただいてしまいました、、、
みんなにありがとう~~です♪♪
もうひとつ嬉しかったのは、このスミレ、、、直径1cmちょっとのスミレ、、
先週はじめに家を出る時に開きそうになってたスミレ、、、
帰りを待っててくれました、、まだまだ咲いててくれそう、、何スミレでしょう??
たった一輪、、、この季節けなげにさいてます、、
(河田さん、、あの鉢植えの中に咲いてるんですよ、、)
ついでにおうちのバラを、、
小春日和だった昨日、、、今日は寒い、、、寒暖の差が大きい時、、、皆も風邪などひかずに元気でね~、、、
コメント
しあわせ~~~
永順さんが箱根で~~~
行きます、行きます。絶対行きます。
4月?いやぁ~忙しや、忙しや、
ドームにいらっしゃるかしら・・・
ジップロック、欲しいです。分けていただけますか・・・
なんで日本のは透明ばかり、、、遊び心が欲しいです。楽しいジップロック!好きです。
咲いたのですね、あの鉢ですか?
キットあの鉢、可愛い、名前はすみれとしか知りませんが・・・後で調べます。
ピンクッションも可愛いし、小豆も美味しそう、チョコも・・・お美味しいものばかりですねぇ~
糖度におきおつけあれ、、、
薔薇が、いい感じでゆっくり出来てるのですね・・・
良かった。
明日は午前中は雨みたい?
午後に行ってきます。
お見上げ作って、準備万端!
楽しみで~す。
でもドッキドキ・・・
2009-11-24 16:08 りこぴん URL 編集
なんだか・・・
Kさんはすごいよ~~!!
ケイフさんのカードすてきね
布を褒めていただけて良かったね~☆
私も黒千石を甘く煮て食べてます
優しいMさん 煮ていてくれたんですね
ジップロック 一枚ずつでいいですからいただけたら嬉しいな~♪
2009-11-24 17:43 yuuko URL 編集
りこぴんさんへ
永順さんのお花と省三さんの焼き物、、どっちもいいね!!
箱根へ行くのは楽チンなのですか??
いいですね~~、是非出かけてくださいませ、、
小豆(あずき)じゃあないよ、、、黒仙石大豆、だいずだよ~!
うんと小さいだいずです!
いろいろ栄養価が高いって、何がどうってのは忘れてしまったけど、
kekkowさんは知ってると思うよ。
スミレは、そう、あの鉢です。
もらってきた時種とばしてたものね。
かわいい!
ジップロック了解!!後で送るよ。
5種類もありまする、、
2009-11-24 20:33 K URL 編集
yuukoさんへ
嬉しいことも必ず?あるんだよね~~~!
はい、誰にでもほめられるってのはこれまた嬉しいものです。
又ほめられるようにがんばらなっきゃね、、
ジップロックオッケーです!
送っておきまーす、まっててね、、、
yuukoさんは、きっと小分けにしておくようなもの沢山ありそうだしね。
2009-11-24 20:36 K URL 編集
わたしもいいですか~
スケジュールいっぱいのkさん おつかれさまです
ブログ楽しくみてました
ジップロックなんですが、、、、
わたしも ほしいのですが いいですか~
あまりにも かわいいので おもわず かわいい~って にやにや してしまいました。
2009-11-24 20:43 アクアマリン URL 編集
アクアマリンさんへ
すみませんが、カギコメで住所知らせてくださいませ、、
よろしく!
2009-11-24 20:59 K URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2009-11-24 21:23 編集
すみれ
タチツボスミレに似ている感じ、、、
すみれはどれも可愛いくて好きです。
雨が降ってきました、、、
箱根までは車で1時間くらいです。
峠を越えて、富士山を見ながら箱根まで、、、
秋のススキ祭りには行けなかったので、春には行きたいです。
その前に箱根駅伝かな?
2009-11-24 22:18 Y URL 編集
鍵コメさんへ
2009-11-24 22:52 K URL 編集
Yさんへ
私はだれ~~のYさんへ、、、
スミレはスミレでいいんだよ~。
このスミレはちっこいスミレ!!
それでよしです、、
スミレはややこしすぎます、私が唯一分かるのは「スミレ」って名前のスミレだけ、、、
うちにあるんだよ、
調べてくれてありがとう~~!!
2009-11-24 22:55 K URL 編集
みんな嬉しいね!
皆Kさんの気持ちが分かるから・・・・!
Mさんが作ってくれたお豆も、スミレのお花までも。
Kさんの本も布も海外進出嬉しいですね。
私も早くミシン出さなきゃ!
2009-11-24 23:19 kazahana URL 編集
kazahanaさんへ
ミシンを出せるの??
もう展示会の準備は終了ですか?
又作ったら見せてもらうの楽しみ!
今日で3日もぼっとしてたから?
そろそろ何か始めないとダメかな~、、
2009-11-24 23:54 K URL 編集
よかったね♪
ケイフさんも出して上げたかったでしょうねぇ。
無地布・・・綺麗ねぇ。光沢があるんですか?
綿サテンのように見えるね。
またKさんの創作意欲が湧くといいな♪
陽気なブランドンさんもお元気ですか?
お尻のアップリケ、思い出しまする
それにしてもケイフさんと永順さんそれにChieさんまでが重なるなんて、
サンタさんが早く来ちゃったみたいだね。
箱根、行こうかなぁ・・・・行けるかなぁ、行きたいなぁ
春もいっぱい予定があるんだよ。
楽しみ、楽しみ・・・・。
私、このすみれが1番好きです。
きっと「なにやらゆかしスミレグサ」はこのすみれのような気がします。
久しぶり、Kさんのバラ・・・・
2009-11-25 02:26 hani URL 編集
温かいものばかりですね。
贈り物だなぁって、見てわかります。(見覚えのあるチョコが・・・・)
ケイフさんのバッグとカードは、ほんとすばらしいですね。アートですね・・・・
それにしても、Mさんの「黒千石大豆」(・・・というんですね)の
つやつや感と、しわの寄ってなさに釘付けです!
パスタだけじゃなくて(笑)、煮豆まで上手なんですね。
私は小豆しか煮た事がないので、やってみたいです。
買ってくる煮豆も小豆も、甘くって・・・
縫い物はいまいちですが、煮物や保存食は意欲が沸きます。おぉ~~!!
膝は、ご心配ありがとうございます。
かばって歩いてたせいか、今は、反対側のほうが痛みます(泣)。
でも、違和感あっても小走りできるので大丈夫です!
Kさんも、大丈夫ですか?まだヒアルロン酸続けてますか?
2009-11-25 09:42 hanaline URL 編集
よかったですね♪
忙しく働いていたKさんに世界のあちこちから
ご褒美だ!!
ケイフさんの無地の色合いがいいですね♪
Mさん甘党に?!わーーーい!!
2009-11-25 09:58 153 URL 編集
haniさんへ
ブランドンもほめてくれてたよ。
向こうでつくるよりも、日本で染めた方がきれいだったよ!って。
布の感じもいいって。
来年はヨーロッパにも持っていくらしいので(YUWAさんが)
楽しみだね。
バラ、、、つぼみのあるのがあるけど、もう咲かないね、きっと。
今年の秋はあんまり元気じゃなかった、、
来春に期待してだね。
2009-11-25 11:09 K URL 編集
hanalineさんへ
今回の煮豆、、Mがあんまり甘くなかったからときにしてたけど、
私もこれでオッケーだよ!って
毎日二人でたべてまーす。
いっぱいまとめてとったから、すこし送ります。
鍵コメでもう1度住所知らせて~~、、、
なくしてしまったのです、住所、、ごめーん!!
ひざ、、ダメなほうを無意識にでもかばってしまうのだろうから
やっぱりもう片方にきます。
もう注射はしてないよ、、あのときだけです。
又いたくなったら行くけど。
2009-11-25 11:14 K URL 編集
153へ
センタクしてご飯作って、、
仙石黒大豆、、、甘さ控えめだす。
でも最近チョコやら甘いものにも手が出るMさ、、
153とこはいかが~??
メールの返事きたでしょ??とうふやさんから、、
いい天気になってきたね~~。
2009-11-25 11:17 K URL 編集
にこにこ・・・・・
みんなこの日を知っていたみたいね。
バラの花がひときわきれい~
2009-11-25 19:58 kekkow URL 編集
ご褒美がい~っぱいですね!
頑張って頑張ってきたご褒美がいっぱいですね~
Mさんは煮豆も作っちゃうんですね?
すっごいわ~
みんなみんな Kさんに元気を沢山いただいているんです!
ワタシも!!!
すんませーん。 ← 意味不明。。。
ミシンを出して頑張らねばーーー!
2009-11-25 20:22 トト URL 編集
kekkowさんへ
布の耳には関心させられたよー!
今日の記事にも書いたけど、、嬉しいことがもうひとつあってね。
ここ数日はにっこにこなのだよ、、
kekkowさんにも言いこといっぱいありますように、、
2009-11-25 21:13 K URL 編集
トトさんへ
でも、頑張ってきたものね、、この2週間は特にね。
ミシン出して???ってなに作るんだろ??
楽しみ楽しみ!!!
4月は又よろしくね!
4月は講習会するのだろうか??
2009-11-25 21:16 K URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2009-11-25 22:01 編集
鍵コメさんへ
待っててね~~!
2009-11-25 22:42 K URL 編集
お礼
ご本人から直接、頂くことになりまして驚いています。
本当に有難うございました。
ジップロックは、制作する手芸用品や備品入れに使いたいと思います。
年が明けて3月に岐阜県各務原市でキルト展が開催されます。
講演会の依頼や作品の展示があるのでしょうか?
スケジュールに空きがありましたら、是非に各務原市まで足を運び下さい。
私個人としては、横浜キルト展に展示されていた球型のキルト作品を拝見したいです。
本物の作品に触れる機会を作って下さい。
宜しくお願いします。
2009-11-30 21:51 097E304 URL 編集
097E304さま
向こうでは文字数が制限されてるし、だったのでわがまま言いました。
各務市のキルト展検索してみました、初めてしりましたが、コンテストとかもあるのですね、、
怠け者の私?は、自分から仕事させてください、、と言って仕事いただいたことはないのです。
どこかの何かで、こんな仕事してください、、といわれて
それが楽しそうだったら、、時間があればOKして仕事させてもらってるわがまま者です。
ので、、、自分からはきっと行かないと思います、、
ごめんなさい、、いつかどこかで097E304さんが私のキルトに出会えますように、、
と書いて思い出したのですが、今年の5月札幌キルトウイークへ行ってたのですよ。
あのでかいバルーンキルトも私の作品20点も。
講習会もふたつさせてもらってきたのです。
それは見なかったのですか~??
残念です、、、札幌なら、、、見て欲しかったね~~
2009-11-30 23:39 K URL 編集
返信、有難うございます
札幌のキルト展は残念ながら初心者の私には知る由もなし、拝見はしていません。
それよりも各務原のパッチワークキルト展を知らなかったそうですが、知る機会になれて嬉しい限りです。
「大御所」の招待は、事務局に要望として講演会の依頼や展示をしてほしいと伝えておきます。
コンテストも参加しますが、審査員がプロです。
「大御所」にも審査員になってもらいたい(ついでに作品の展示や講演会も出来る)
のもあります。
きっと審査員の作品の影響もコンテストにはあると思われますが、初心者の私としては「夢や想いを伝える」事が優先なので作品には影響はないです。
「大御所」のハートのモチーフは作品に取り込んでいますが、気持ちが伝わってこない出来です。
まだ土台作りなので仕上げになっていませんが、「どうすれば迫力のある作品になるのだろう」と煮詰まっています。
何か、助言はないでしょうか?
「ハート」には、どのような想いを寄せているのでしょうか?知りたいです。
2009-12-01 10:02 097E304 URL 編集
お豆煮てみました。
Mさんのようには、ぷっくりとは出来ませんでした。
もっと水につけておいた方が良かったかなとか、
お砂糖、2回に分けて入れたんですが、
3回くらいにした方が良かったかな?とか・・・
お試しに少しだけ煮たので、またリベンジしてみます!
でも、もっちり感があって味は〇ですよ~。
ありがとうございました。
2009-12-03 21:42 hanaline URL 編集
hanalineさんへ
ちょっとかたかったから、
又少し煮てました。
圧力鍋があると早いみたいだよ、家に無いのだけどね。
おいしければいいよ!
あとね、ご飯に入れてたいたらおいしかったです。
もう無いかな~??全部煮ちゃったかな?
水につけとくのを長くするといいみたいでした。
今日美術館行ったよ~!
霧の遊びやってました、、
2009-12-04 00:23 K URL 編集
朝一番♪ 美味しいお豆腐♪
天鼓さんのお豆腐到着♪
まずはおぼろのデザート!
本当にそのままで美味しい♪
次に手作りイチゴジャムをかけて!これも美味しい♪
夕食は満月汁におからサラダですよん!
他も色々試してみますね!
今年のお歳暮はこれで決まり!
天鼓さんのお豆腐のご紹介ありがとうございました。
JAY耕一さんの歌声聴きながらご機嫌の朝です♪
天鼓さんのCDもあるのかな??
2009-12-04 09:12 ささゆり URL 編集
ささゆりさんへ
おからはそのままでサラダがいいってかいてありましたね、
CDの件はささゆりさんが興味があるのでしたら
直接本人に聞いてくださいね。
それから、、届きました、ありがとうございました!
2009-12-04 14:15 K URL 編集