無事終了。
昨日で第18回目のサークル展も無事終了。
みんなにお世話になりました、、、ありがとうございました!!
ひとりじゃ~できない仕事です、、、
その都度、、、皆へ感謝!!今回もいーっぱいの感謝を、、、、
荷物ちょっとだけ片付けて、、、午前中は病院行ったり、、、
後は、、、ぼ、、、、、っとしてたような。。。
調子がのってた、会場でやってたトップのつづき、、、、さっさとやっつけてしまったほうが
いいのはわかってるけども、、、どうかな??
残り分エンジンがかかるかな~??
今日は久しぶりでバラ、バラ、バラ、、、、です。

これなに???
分かる人いません??
去年も聞いたような、、、去年からビオレットの鉢の中から、、、ビオレットと一緒に花をつけるようになったもの。

こっちがもともとの鉢の主のビオレット。
去年は白い方が遠慮がちに咲いてたけども、今年は白い方がでかくなってます!
接ぎ木したバラなのだろうけど、、、なんだろうね、ただの野いばら???
かわいいからこのままです。


上の2枚はバリエガタ・デ・ボローニア
初めて買ったバラの1本、、、もう何年になるんだろう、、、5~6年??
ずっとずっとうどんこ病がひどくって、、、まともに咲いた試しがなかったバラ。
去年実家へ移して少しだけ咲いてくれたけど、、、今は会社の方へ。
今年は今までになかったくらいのつぼみをつけて、、、うどんこにもまみれずに
それはいっぱいきれいに咲いてくれてるよ、、、


上の2枚は、キングジョージ4世
山のバラやさんから来た変わったバラ、、、1季咲きだけど、
小さい花びらのローズ色のバラ、、、大好き!!
これも我が家では古い方です。

オメール

キアンテ

デヴォニエンシス

オヴァン・ド・トロンシェール
まだまだ咲いてくれてます、、、しばらくは嬉しい季節です。
コメント
バラきれい
屋上のガーデニングの計画すすまず、防水シートをなんかしなくてはならないらしく、一向に進みませーーーん。
バラを植えて、テラコッタのタイルを引き詰めてなんて夢は広がるのですが・・・・
何しろ、主人が動いてくれないとどーにもなりません。
何年かかるんでしょうねぇ~~
楽しみながらやるしかないですね。
荷物届きました。お手数おかけしました。ありがとうございました。
2007-05-31 17:45 紙風船 URL 編集
終わりましたか~~
忙しそうで寂しかったでごじゃる。
作品をアップで観たかったのでするが、、、、、、、、
バラね、Kさん花びらたくさんの種類がお好きなのですか?ボリュームたっぷりですね、どれも。
いろいろ見せてもらって、バラって素敵なんだなってあらためて感じてますよ。
ナントカボローニアってのもかわいいね!
ティンカーベルはトマトの形がちょっと違うの。
実をよく見てみてね!
2007-05-31 18:20 kekkow URL 編集
こんばんは
バラの季節だしな~
キングジョージ4世は。。。うちのはもっと濃いビロードのようなローズ色です。。。
明日見てみる。。。
紫玉のような気が。。。
白いのはなんだべ。。。
これでピンクのがあるけど。。ロサマネッテイというの。。(すきだす)涙ががたのオレンジのローズヒッ
プがつくのですが。。。。
なんじゃろ??????
2007-05-31 19:21 153 URL 編集
ホッッ・・・・ですね
一番上のバラはノイバラに似てるなぁ~
少し違うけど、やっぱり原種じゃあなかろうか・・・?
ビオレットを接木したのかな?
2007-05-31 19:22 yuuko URL 編集
紙風船さんへ
大変だろうね、、、
なんとかうまくいけばいいのだけど、、、
ま、、ゆっくりとぼちぼちと計画してってね。
で、、いつかできたらみせてくださいませね。。。
待ってます!
2007-05-31 20:06 K URL 編集
kekkowさまーーー。。。
考えてしまったのよ、、、
もうどこかで発表したものはいいけど、、、
未発表のもあったし、、、
で、作品全体ではなくってアップの写真は撮ってきてたの、
それを近いうちにUPするから見てね。
ティンカーベル、、、、あれもトマトの仲間だったのね。。。
トマトだけであんなにあるんだ~~~、、、、すごい!!
とまと好きなんだっけ??
バラは、、、花びらいっぱいのも好きだし、、、
一重のも好きなのがありまーす。
2007-05-31 20:11 K URL 編集
153!
紫玉とは違うんだよ、、、
上の写真は色が少し飛んで薄くなってるの、もっと濃い色です。
白いのは、その白いのにビオレットを接ぎ木したのです。
だから、元の木があの白いバラ、、、、ノイバラなんだよね。照り葉じゃあないのよ、、、
はっぱは、、、、
2007-05-31 20:14 K URL 編集
yuukoさん!
ノイバラって検索してみたら、、、葉っぱが照り葉なの、、、
照り葉じゃない、つやけし??のはっぱのノイバラってのもある??
うん、、、それにビオレットを接ぎ木したんだね。
そっちが出てきてるんだと思います!
2007-05-31 20:18 K URL 編集
お疲れ様でした!
可愛いお孫ちゃんも花をそえてくれたみたいですね。
近いうちにUP・・・、楽しみにしています!
こんなにたくさんのバラ。
お世話って大変でしょう?
忙しいKさんが、いつやってるんだろう。
私はうちの四畳半ほどの庭もハチャメチャです。
でもね、今年は(るり。さんちでもかいたのですが)赤いユリが咲いたのです。
ユリは白って思っていたけど、なかなか愛らしいです。
2007-05-31 21:01 chiyo URL 編集
おつかれさまでした!
ヴィオレット、いいな~! 一本で二度美味しい!
台木が出てきちゃうって聞きますが本当にあるんですね~。
この台木の薔薇、いいな~~!!
花弁が重なっていない感じも蕊の大きさも葉っぱも
すごく好きです!
でもヴィオレットはやがて負けちゃうのでしょうか?
早めに挿し木されたほうがいいかもしれませんね。
絞りの薔薇はムンディかヴァリエガダかをいつかは
と思いつつ なかなか結論が出ません。
きっと どちらも育ててみないとわからないんでしょうね。(^^;
2007-05-31 21:09 reirei URL 編集
珍しいばら!堪能してます
つや消しの葉ではないかな?
以前バラを切り詰めすぎたらやはり台木が出てきてしまいましたがこんなに素敵なばらは咲かず切ってしまいました。
ですからKさんのバラはとてもラッキーなことですね。
また牡丹を育てていたらやはり横から芍薬の枝が出ましたよ。
枝を折っても折っても芍薬のほうが強かったんです。
台木のほうが強いと思いますからreireiさんおっしゃるように挿し木をしておいたほうがいいかもしれません。
こちらはオーギュスティヌ.ギヌワゾ、別名ホワイト.ラ.フランスが開き始めました。
2007-05-31 21:29 ささゆり URL 編集
ああ、やっぱり素敵・・・
しばらくは雨にならないといいけど・・・。
こちらは、夕方からすごい雷雨です。
今も、ずっと降り続いています。
なので、切ってありますが、もう少し残しててあげたかったのもあって、なかなかうまくいきません。
紫陽花がすごいのですが、紫陽花は雨にも強そうなので、おいてあります。
うわさの接木の白い一重・・・儚げで優しい薔薇ですね。
うどんこまみれから頑張った子もいるんですねぇ。
うちも、今年はミミエデンが咲きそうです。
ずいぶん枝をだめにしたけど、いつか買った時のように戻ってほしいな。
また、見せて下さいね~~♪
2007-05-31 21:40 hani URL 編集
chiyoさーん!!
家のバラは家の玄関前と、、、あとはおとうちゃんの会社にあるのです。
そっちの面倒はおとうちゃんがみててくれてるのです、、、
すんません!おとうちゃん!!
あ、、おとうちゃんはMゴジラ、、、
赤いユリだすか???
でかいの?少しちいさいの???でかいと、、、ちと怖いかも???ごめん、、、
あと一か月だぞーーー!!
2007-05-31 22:24 K URL 編集
reireiさんへ!
もう1本からはでてこないしね、ビオレット自体丈夫な子だよね、、、感心するくらい。。。
でも、この白いの、、、なかなか良い!!ですよね。
ムンディは返り咲くんだっけ??だとしたらそっちがいいかも??
ボローニアは1回だけ。ようやっとまともに咲きます今年。
初めてオールドローズ教えてくれた彼女の庭にあったのを見て衝撃!!!
どうしても欲しくって1番最初に3本買ったののうちの1本です。
reireiさんに挿し木頼まれてるの忘れてないんよ、、、去年は失敗ざんした、、、また今年挑戦いたしまする、、、
もう忘れてるかな??
2007-05-31 22:31 K URL 編集
ささゆりさんへ
家は普通のラフランス、、、去年かな、、、新苗、、、しにそうになってるのを買ったの、、、500円でね。
でかい花、、、終わりかけの、その花の香りにダウンして。
ようやっと今年花が、まともな花が咲きそうです。
でも、枝はまだひょろひょろでーす。。。
ぼたんって芍薬に接ぎ木するのですか~???
おもしろいね、、、ささゆりさんのバラも見せてくださいね。。。
2007-05-31 22:37 K URL 編集
haniさーーん
だからいっぱい切ってきてあるの家ん中に、、、
会社のも切ってきてもらったから、、、
雨、、、川崎の方で一〇〇〇〇戸停電って言ってたよー。豪雨で。。。
そんなに降ったの??
今年はミミエデンちゃんとさいてくれそうなのね、、、
家のボローニアも、ほんと!!ずーーっとうどんこまみれだったの。
でも、すてられず、、、私もどうしても花がみたかったしね。
バラは傷んでしまうけど、、、ほかの花たちにはいい雨かも、、、
きれいな濃いブルーのアジサイも3本挿し木したのがついてるし、
野葡萄もついてるし、、、ワイルドフラワーもガンガン芽をだしてるし、、、ジャガイモもあるし、、、
全部会社にあるのでーす。。。はは、、どんな会社じゃい??ね、、、
2007-05-31 22:46 K URL 編集
お疲れ様でした、
病院??大丈夫ですか?少しゆっくりしてくださいね、
綺麗なバラが沢山咲きましたね~
バラに囲まれると嬉しくなるでしょ♪
一重のバラも愛らしい~
豪華なバラも素敵!
み~~んな、頑張って咲いてくれて、、、声をかけてあげたくなりますね~
Kさんの所はこれからですね~
うちの子は、早くから咲いたのはもう一番花は終わって木だけになってるのもありますよ、
細々とですけど、、、まだまだ咲いてくれてるのもあります、
Kさんの所の様に、元気そうじゃないけれど、、、
終わったら、少し短く切ってあげたほうがいいのかなぁ、
ムタビリスはすごく元気で二番花の蕾がいっぱいついてますよ、楽しんでま~す♪
今日は、お山に行ってきました、
とっても寒かったですけど、初めてのお花にも逢えたし、、、ササユリはまだ蕾でしたけどね、
ながぐつもなかなか快適で、、、何年ぶりに履いたのだろう??
なんだか嬉しくて、、、子どもが新調してもらったみたいに(^。^)
途中、小雨が降ったので、ポンチョも着て、、、
二人の姿想像したら、、、おかしいでしょう~
でも、楽しいおでかけでした♪
2007-06-01 00:10 Kosumosu URL 編集
Kosumosuさんへ
長くつはいいでしょう、、、
ちょっとくらいぐずぐずの山でも、長くつがあれば!!だよね。
ポンチョ??もお買い上げ、、、だったのですね、、、
準備万端だね~、、、Dさんらしいね。
ささゆり、、、つぼみだったのか、、、、???
また行けそう?咲いてる頃に間に合うように。。。
行けるといいね。
バラ咲き終わったら少しだけでも切ってあげるといいと思う。またきれいに咲いてくれるよ。
2007-06-01 08:17 K URL 編集
うちの。。。
見てけさい!!
昨日の雨ですっかり重たくなって
今朝は全部の花がら摘みをやったぜい!!
2007-06-01 09:13 153 URL 編集
153へ
見てきたよ、、、でも、153もキングジョージ4世もってたのには
おどろきでしたわん。
雨あがってるけど、、また降るんかね~~。
私も少し花切ってこようかな、、、
2007-06-01 09:28 K URL 編集
バラ
我が家のバラはまだ咲きません。
いや、中型のピンクがやっと開き始めたところです。
2007-06-01 09:38 nonohana URL 編集
nonohanaさんへ
どちらにせよ咲くのは咲くのだから、、、ねっ!!
白石、、、今度の日曜はいけませーん!
運転手さん明日からラグビーの試合で八幡平へ行ってしまうのでーす。
でも、まだ先が長いから、、、いつか行きますね。
2007-06-01 11:25 K URL 編集
そうでした!
ボケボケ頭をお許し下さいませ!!<(_ _)>
でも いつか うまくいったら・・・ぐらいのつもりで
けっこうですからね~~!!
一季のものには それに値するだけのものが 一度の開花に
つまっているんだなあ、と実感してますから返り咲くか
どうかは全然気になりませんよ。
ブラヴィーは今年 めちゃくちゃ元気です。
ほとんどの枝に花をつけてくれました。
もう1鉢、と先週剪定した枝で挿し木中です。(^^)
ヴィオレット、2本あるんですね。 安心だ!(笑)
2007-06-01 22:01 reirei URL 編集
reireiさんへ!
ほんと??
だからそろそろ、、、挿し木時???
またさしてみるね、、、ぜんぜんこっとも気にはしてないからね、、
ついたらいいな~~、、、くらいだからさ。
ブラヴィーさんは元気ですか??うちのもあれとおなじくらいだったのに、、、
あんまりげんきじゃあありませーん、、、
ロサムンディもいいけど、、、わたしは、オノリーヌ・ド・ブラバンもいいかな、、、って思ってる。
香りはどうなんだろ?ボローニアはいい香りです。
2007-06-01 22:18 K URL 編集