蔵王のお釜
11日の日曜日、25年ぶりくらいで行ってみました、蔵王のお釜へ。
25年前行った時も紅葉のシーズンだったのは覚えてるけど、はっきりとした日にちは覚えてないのですが、
めちゃくちゃ寒かったのだけはしっかり記憶に!
なんせ雪が降ったのだから、、、

その時はリフトには乗らずに車でいけるところまで行ったような、、
リフトに乗る前の気温は5℃、、、
上から降りてくる人達はと~っても寒そう!!
お釜のところは何度くらいだったのだろ??

風が強くて、横揺れのするリフトに揺られてついたお釜は、、、、きれいだったよ~!!
でも、、、寒かったー!!

フードをすっぽりかぶってぶるぶる、、、

お釜の水面も風で漣がたってる、、

山形側から行ったので、本当は片貝沼の紅葉のほうが道順としては先なのだけど、、
蔵王の天気は変わりやすいので、なんだか雲も黒くなってきてたし、先にお釜の方へ。

歯の根も合わないような寒いお釜でも花がまだ咲いてる!
このあいだ立山で見てきたシラタマノキ?

リフトを降りていく時の写真、寒かったけど、きれいだったので、どうしても写真撮らねば!!と。
おりてから、皆で玉こんにゃくをふうふう言って食べながら、しばしストーブに張り付いてました。
耳も頭もしばらくはじんじん!!
みんなの鼻の頭がまっかっか、、

その後どうしても寄りたかった片貝沼へ
もう時間も遅かったし、、どうかな、、と車をおりてみたら、、
まだ紅葉が残ってる!

きれいだよ~~~!!!

夕映えの紅葉、、、
もう少し見てね、、
紅葉自体は去年の方がずっときれいだったけど、この夕映えのおかげで、、、なんとうつくしいこと!!
山も夕映えでぴっかぴか、、
水面に映りこむ紅葉、、、
もう一ヶ所、ドッコ沼の紅葉はもう終わってた、、、
山を降りる頃はもうこんな空、、
帰りは山形で板そばを食べて、、、これで足りなくって、この半分を又注文!
1日運転のMさん!!お疲れさまでした、、、
ありがとう~~!
コメント
きれいね~
も、山の紅葉は終わりなんですね
でも、夕日に照らされた紅葉がすごくきれい
見せていただき嬉しいです
今年は紅葉狩りは行けそうもないから・・・
2009-10-13 01:31 気まま URL 編集
さむそう~
それほど寒かったのですね
リフトで降りてくる人達みんなマスクしてる、、、
でもきれ~い~
お釜の水面に波が見えますね
随分近くまで行けるんですね
水面の色が神秘的、、、
紅葉間に合ってよかったですね
こんな優しい色着きも大好きです
夕映えと影のコントラストにお山の冷え込みを感じさせますね
水面に映った紅葉にため息です
はぁ~きれいだわ~~
お蕎麦もおいしそう!
今日もいい一日でしたね
娘さんたちも一緒だったのかな?
わたしも今週きっと会えるわ♪
お留守に来たオチビちゃんたち、、、
片をおとしてがっかりで帰っちゃったのかなぁ、、、
たどたどしい字でまた来るねは胸キュン、、、
ちょっと、、、うぅぅ・・・だね~
じーじとばーばが大好きなんですものね!
2009-10-13 01:50 Kosumosu URL 編集
良い一日でしたね~
寒い風がびゅんびゅん
耳も鼻もまっかっか~
そんなときの玉こんにゃくうまかったでしょ~
天ぷら蕎麦いいねぇ
おいしそうだ!
2009-10-13 08:11 kekkow URL 編集
すごくきれいですね。
蔵王は行った事がないんです。
いつか行ってみなくちゃ、ですね。
Kさんたちがお出かけの時に、お孫ちゃんたち
来たんですね。
私も昨日の記事読んで、そこの所で「うるっ。」と
来ちゃいました。
きっと、スキップしてきたんでしょうね。
私も孫に、電話で回らない口で「また来てね、うっうっう。」と
泣かれた事があります。
アハハぁ~、参りましたです。
涙腺ゆるくなって、だめですね。
なんだかひざも痛くて、シップすればかぶれるし・・
いやな予感がしてきました。
昨日、猫ちゃんのお返事、ありがとうございました。
2009-10-13 10:49 hanaline URL 編集
気ままさんへ
蔵王の紅葉はそろそろおわりかけてるかな~。。
でも、これから段々下におりてくるのです。
低い山や平地の紅葉はまだこれからなのです。
蔵王は11月には冬季閉鎖になってしまって、来年のゴールデンウイークの直前の開通まで
静かな蔵王になります。
春~夏にかけて蔵王へもしも来る時があったら、、お花の咲いてるところおしえますよ!
きままさん、あっという間に又どこかへ出かけて
また戻ってきた様子、、、
いいね~~仕事無しででかけられるのは、、、
うらやましいでーーす!
2009-10-13 12:58 K URL 編集
Kosumosuさんへ
冬のジャケットでオッケーでしたわ、、
Kosumosuさんもあったかいものもってってね。
あつけりゃぬい出ればいいんだから、、
この日は、今年初めて車にヒーターいれて走りましたよ。
そうです、娘たちと一緒でした、娘の友人がお釜は見たことがないので、見たい!と。
孫たちは、6時頃に来ていなかったから、ご飯食べに行って、
また7時頃に来たらしい、、、2号はお泊りセット持参で!!
残念でした、、、
Kosumosuさんたちのときは天気がいいといいですね!!
2009-10-13 13:03 K URL 編集
kekkowさんへ
お釜はリフト降りてからね、、少しだけ歩くの。
リフトからの写真は、手もかじかんでるし、、
落とさないように、落とさないように、、って気をつけて数枚だけ撮った写真。
なんとか写ってたね。
kekkowさんはこれから少しはゆっくりでsきるのかな~??
しつもん!にんにく去年もらったでしょ、、
あれってどのにんにくでもいいのですか?植え込むのに、、
今頃からうえるんですよね、、
Mが植えたがってるのだけど、、自分で収穫したにんにくでいいのですか?
せんせ!よろしくでっす!
2009-10-13 13:08 K URL 編集
hanalineさんへ
もう紅葉ですか?
まだこれからですか??
電話で「う、う、うう、、、」ですか、、、それはつらいね、、
でも、やっぱりたまにだからかわいいってことも言えるわけで、、、、
、とひどいババですが、、、
ひざ、ひどくならないように、、、私は何度かやってるからね。
ヒアルロンサン注射!!!
とにかく筋トレだって、とは言ってもすごいのではなくて、優しい筋トレ
歩くのももちろんだけど、家で少しづつで切る筋トレ覚えて毎日やるとよろしいようでーす。
私もやってるのですが、、時々忘れるけどね。
2009-10-13 13:14 K URL 編集
ほいほいさ~
出来の良いものは使って
ちっちゃいものは植えましょう!
去年あげたのはちっちゃいのばかり。
ちっちゃく植えて大きく育てよう!
私も今年初めてで 肥料も上げなかったから植えたいのがたくさん出来ました。
来年は大きなニンニクたくさん作ろうね~
2009-10-13 13:23 kekkow URL 編集
kekkowさんへ
自分のでいいのだね、
店で売ってるのは?
で、もう植えていいのですかや??
Mがそろそろ、、と申しておりますが、、
ついでにもう1回教えてね。
2009-10-13 13:51 K URL 編集
おばんでーす
風がなければ少しはマシだったのでしょうね
でも、シラタマノキはまだ紅葉してないんだ・・・
真っ白な実が輝いて見えま~す
夕映えの黄葉の美しいこと!
この美しさの前には寒さなんぞはなんのその、ということはないか!
寒いものは寒いですね
水に映ったほうの黄葉も空もとーってもきれい
素敵な一日を分けてくれてありがとうございました
2009-10-13 18:58 yuuko URL 編集
綺麗ですね
しばらく大阪に旅行してました(^^)。
私は昨日、美瑛の『青い池』に行ってまいりました。
あいにく晴天ではなくて、曇天でしたので、やや緑っぽい青い色でした。
この蔵王のお釜の色、本当にこんな色なんですね。綺麗ですね♪
前に何かのテレビで、ある火山の頂上にこんな感じで水がたまっているのを見ました。お抹茶色、と解説されてましたが、本当に、お抹茶をとかしたようでした(笑)。
この緑色は、絵の具でしたら、何色をとかすとこんな色になるんでしょうね~。
紅葉も素晴らしいですね!
特に湖面に映った紅葉は「わ~!」と叫んでしまいました。
蔵王はもう紅葉してるんですね。
美瑛の青い池のあたりは、これからでした。なんだか北海道の方が早いような気がしていたので意外です。見せて下さってありがとうございます。
美瑛にも、綺麗に紅葉したモミジがあちこちにありました。
大阪帰りの身にはとっても寒かったです(笑)。
それでは…。
2009-10-13 19:26 菜々 URL 編集
こんばんは~♪
山形からのお釜は1度見たことがあります。
車で行ったので遠くから見ただけでしたけど。
エメラルドグリーンが綺麗ですね。
今年は紅葉見られないかな?と思ったらここで見られて嬉しい。
湖面に映っているのが良いな~!
シラタマノキがまだ咲いているのね。まん丸で可愛い。
2009-10-13 20:41 kazahana URL 編集
きれいです~
すご~く来てないような?
シラタマノ!可愛い!です。
またまた、魔法の絨毯さま、びゅ~~~~んと、
蔵王まで、でもすっごくきれいな紅葉!
素晴らしいです。
って、おそばが美味しそう!!!
おそば大好きな私は2枚食べられるかしら?
こちらでは紅葉はみれません。
ありがとうございました。
2009-10-13 20:44 りこぴん URL 編集
夕映え
まさにその風景を見せていただきありがとうございました。
山の色で一度楽しみ、水に映してまた楽しみ、写真に撮って三度楽しむ・・・・あ~、いいですね・・・。
白根山のお釜は何度か行ってるのですが、そのたびに「蔵王のお釜」に行きたいね、と話しています。
紅葉いや、黄葉というのかしら?
黄金色の葉っぱに秋の陽が降って、今この時期だけのプレゼント。
何枚かいただいていきますね!
2009-10-13 21:54 るり。 URL 編集
yuukoさんへ
リフトは横揺れしながら行くのだもの。
棒にしがみついてましたー。
この日初めて車のヒーター入れて走ってたよ。
順序が逆になって沼へ行くのが遅い時間になってしまったけど、
そのおかげで夕映えの風景画みられたのだから、
かえってラッキーだったのかもね。
はい、ラッキーでした、きれいだった~~!!
そちらの紅葉はこれから?
高いところは、もうとっくに始まって終わってるだろうけど、、
2009-10-13 23:27 K URL 編集
菜々さんへ
うちの娘が今大阪なのですが、今日帰っていきました、大阪へ。
青い池、、、その日の天気によって色が変わるって聞きました。
何度もそこや、青い川へ通ってる人の写真では
雪の青い池や青い川もそれは菅らしい風景でしたよ!
今度は是非雪のある時に行ってみてね。
雪の青い川と池の写真見せてくださーい!!
紅葉、、、蔵王は高いからもう紅葉も終わりだけど、、
これからだんだん下へ降りてきます。
平地の紅葉はまだまだですよ、、
北海道も高い山はもうとっくに紅葉してるでしょ、、、TVでみましたよ、北海道の高い山の紅葉を、、、
2009-10-13 23:33 K URL 編集
kazahanaさんへ
どこでしょ???
車からおりなかったのかな~?
シラタマノキ、このあいだ立山で初めて見たのです。
それが蔵王でも見られて嬉しかったです。
あれって花?実???
kazahanaさんちの方の紅葉はこれからでしょ、、
どこかへでかけてみてきてね。
2009-10-13 23:37 K URL 編集
りこぴんさんへ
これ2枚って言ったら、、、10人前になりますが、、って言われて
じゃ、とりあえず1枚って頼んだのだよ。
結局足りなくって、あと半分頼んだんだけどね。
りこぴんさんは「これ」2枚食べるの~~~??
10人前~???
普通のざるを2枚ってことかな??
2009-10-13 23:40 K URL 編集
るり。さんへ
本の中にもあったでしょ?
夕映えの花たちってのが。
あの夕方の写真は私の写真なんだ、、、
何もクレジットはないけど、、
入れてもらえばよかったかな??
写真のサイズ小さくっていいのかな~??
2009-10-13 23:43 K URL 編集
お釜
去年、9月の20日過ぎだったか行った時には、まだ紅葉もちら状態だったのにねえ。
寒さに強いKさんが,寒いって言うからには、寒いんだ!!
11月、阿蘇どうします?
2009-10-13 23:56 GO-TO URL 編集
そうですよ~~!!
今日、職場に持っていって自慢しちゃいました~!
ぜ~んぶ良いけど、やっぱりP42,43がええなぁぁぁ~。。。
写真おっきいのがいいな~~。
時々クリックすると大きくなるのがあるでしょ?
あれはどうするのかしら???
(自分で調べなさ~い!?
2009-10-14 00:01 るり。 URL 編集
おっは~~~~~~!
お店で食用に売ってるのでもいいんですよ。
売ってるのは大きいから大きなニンニクが出来るのかな?知らないけど。
Kさん!今感動しながら本眺めてます!
すばらしい~~~~!!!
2009-10-14 06:39 kekkow URL 編集
GO-TOさんへ
そう、もう寒い日もあるんだよ、、
蔵王は高いからもちろんだけど、平地でもね。
床ダン何度かいれてしまいました。
GO-TOさんとこもいくらなんでも、もう夏ではないでしょ??
11月の件はメールしまーす。
2009-10-14 07:54 K URL 編集
るり。さんへ
ふっふ、、、
写真大きいのは今晩にでも送るね。
で、差新クリックで大きくするのは、
写真のUPする時に「サムネイル」ってところがあるでしょ?
そこにチェックいれてUPすると大きくなるよ
自分の写真のサイズもるり。さんはどのくらいで撮ってるかがわからないけど、、
あんまり大きかったら少しは小さくしておいたらいいよ。
やってみて。
2009-10-14 07:57 K URL 編集
kekkowさんへ
そうっか、、、にんにくどれでもいいのか、、、
言っておくね。
植えます!
よう~~~やっと届いたのだね、、、、
遠かったわ、、、
土曜日にはとどくと思っていたのにね。
2009-10-14 08:00 K URL 編集
こっちもこんばんは♪
天候に恵まれて、よかったですね♪
蔵王はすっごく魅力的なお山ですね。
10月中旬なのに5℃ですか・・・ブルブルだねぇ
お帽子を被らないKさんがフードして、よっぽどだわ。
私も2700mぐらいのところ、10月に登ったことあるけど、日中5℃にはならなかったよ。
寒いねぇ・・・・。
お釜って、こんなにきれいなんだ!!
初めて見ました。
そして、片貝沼の美しい紅葉・・・ううっ素晴らしい!!!
大きくして見たいよ~~
クリックしたけどやっぱりダメだったね。
どれもみんないいね♪
出ましたぁ~~定番のお蕎麦、おいしそう・・・
2009-10-15 02:37 hani URL 編集
haniさんへ
蔵王、、寒いけど、いつでも手軽にいけるので
人も多い蔵王なのかも、、
お花もいっぱい咲くしね、、、
ちゃんと山歩きしたい人は、それもできるしね、、
蔵王もいつか???
今日は夕方から会場の設営?準備です。
ミシンは一人一台だしね、、、
ではでは明日、、
2009-10-15 08:26 K URL 編集
こっちもおはよう♪
モンスターも温暖で少なくなったりする前にね。
きょうも準備があるんですか?
きっと生徒さんのお手伝いがありますよん。
早く終わるといいですね。
青空が広がってるけど、夕暮れがどんどん早くなって、気ぜわしいよね。
明日、楽しみにしています。
では、いってらっしゃ~いませませ・・・
2009-10-15 09:06 hani URL 編集
蔵王のお釜
お釜がきれいなんだよ~~~
何回か行ったけれど1回しか見たことがないそうで、お花もきれいなんだよ~~~
って、気がついて、実家が仙台の方でした・・・
どうして、今日、蔵王の話になったか覚えてないのですが、、、
何処かで聞いた話、ここだぁ~
見た見たって言っても、どこでだ~
みたいな感じで、きれいなんだってね・・・
おかしいやら、変な感じで、すっごく綺麗って再確認のような話でした。
お釜は緑色で、、、お花は小さい花がきれいで、、、
寒いのよ~
話しが同じでした。
1枚で5人前ですか、、、
私、板そば、1枚は食べれるかも知れない・・・
2枚は無理?かな?
2009-10-15 20:37 りこぴん URL 編集
haniさんへ
いよいよ明日です!
頑張ってくださいね、、
2009-10-15 22:48 K URL 編集
りこぴんさんへ
あれ1枚はたべられませーん、きっときっと!!
チャレンジしてみて~~。
食べられたら、、ごちそうするわ、、、
お釜、、、25年ぶりに行って見られた私たちはラッキーだったのかな??
2009-10-15 23:01 K URL 編集