はじめてのサワギキョウ
朝から雨、、、寒い、、、
去年は沢山通った七ヶ宿方面、今年は行ってなかったな、、、蔵王にばっかり通ってたような、、、
でも、そこにサワギキョウが咲いてると教えてもらったので久しぶりででかけてみた。

何年も前に春先のみずばしょうの頃に行ったことのあるところ、それ以外の季節は初めてでした。
前回UPの写真のように、背丈くらいもある、アシ?ヤらが一面に伸びてて、、、
春とはぜんぜんちがう趣の場所になってました、、
水芭蕉のころは沢山の人も訪れるのだろうけど、、もうあまり人も入り込まぬような感じ、、、


そろそろ終わりかけのサワギキョウ、思ったよりも沢山、、他の草に埋もれるように咲いてました。
嬉しかった、、、初めてのサワギキョウ、、
又来年ね、、

同じところにはアケボノソウも、、

アケボノソウはまだ咲き始め、、、

サワギキョウも思ってたのよりも大きい花だったけど、アケボノソウも大きいのです、
花は小さいけど背丈がね、、
つぼみがびっしりついてるのが見えるかな?
ほんとに咲き始めだったみたい、、

このくらいの大きい株がけっこうありました。

しつこくもう1枚、、、
他のは続きで、、
秋の色のはっぱ、、もうすこしで山中が秋の色に染まるね、、、ツタウルシ
エゾオヤマリンドウ
なんだか忘れた、、 コマユミ
ゴマナ
赤い文字はYUUKOさんに教えてもらいましたー!
どんぐりがびっしり、、
、、、、、
栗の木にもヤマグリがびーっしり、、、落ちてるのをわってみようとしたけど、なかなか割れず、、、
残念、、、
サワギキョウにも、アケボノソウにもあえました、、aoikesiさんありがとうございました!
サワギキョウ、、、本当はこっちの色!
Mのカメラの方が色がきれい、、
私のカメラの色、、どうしてもブルーが濃くなってしまうね、、、どうにかちゃんと紫が撮りたいのだけど、、、
コメント
サワギキョウは、、、
奇麗な色ですね~~~
秋の山もみりょくてきだなぁ~と思ったり、、、寂しかったり、、、です。
アケボノソウ、、、なんかキルトに出来そうな使ってみたいお花ですね~~~
ちょっとそそられる気分がしてしまいました~~
良い写真見せてもらいました。
ありがとうございます!
2009-09-15 18:09 こまち URL 編集
こまちさんへ
ってことは湿地帯なんよ。
木道が通ってるのです。
サワギキョウが見たくて場所教えてもらっていってきました。
アケボノソウは最初は阿蘇でみたのです。
めんこいっしょ??
あんなにあるつぼみがみんな咲いたら見事だろうね。
年内中に落ち着くところに落ち着くみたいでよかったー!!!
来年は期待してよう~~っと!!!
がんばれよー!!
2009-09-15 18:53 K URL 編集
きれいだ~~~♪
Kさんの感激が伝わってきます
私も見たいけど、雨龍沼湿原にあるのは知ってるんだけど・・・
だいぶ登らなければあかんのよ~~
一度登ったことあるけどもう20年も前のことだわ
きつかった!
アケボノソウにも会えたなんてラッキーですね
・・・そうか、
登らなくても会えるところがあるかもしれないわ
いつか会えますように
Mさんの写真のサワギキョウの色 美しいです
これが実物に近い色なんですね・・・
リンドウはエゾオヤマノリンドウ?
その下はコマユミで、そしてゴマナだと思います
赤いのはツタウルシですね!
2009-09-15 19:20 yuuko URL 編集
むらさきのはな✿
カメラでこんなに色が違うのですか?
それも初めて知りました。
アケボノソウはみんなで豆しぼりの手ぬぐいかぶった顔が並んでるようですね、、、かわいい!
青い花は大好きです。
これもまた見てみたい、、、どれも近所にある花ではないのですもの、、、
楽には見れないのですね。
次の年にも会えますように・・・
2009-09-15 20:32 りこぴん URL 編集
こんばんは♪
サワギキョウの色が綺麗ですね。
アケボノソウが可愛いね!始めてみました。
落ちているどんぐりは良く見るけど、こんなどんぐりも初めてかもしれない。
今年は変な天候だったけど紅葉はどんなだろう?
沢山小さい秋見つけられるといいね~!
2009-09-15 22:20 kazahana URL 編集
yuukoさんへ
きっとどこかに、そんなに登らないでも咲いてるところあるんだと思うわ、、
であえるといいね、、
ここは背丈以上のススキやらがわっさわっさになってて木道も隠れるくらいになってた、、、
写真の色ちがうでしょ~~~!!!
春のイチゲの時も悲しいのよ、、、エンゴサクも
紫が出ない!!!
名前ありがとうね、、コマユミ思い出しました!
名前入れときますね。
2009-09-15 23:10 K URL 編集
今日も元気なりこぴんさんへ
私もお初にお目にかかりましたー!
終わりそうな時だったけど、、まだまだ大丈夫!きれいでしたー!
アケボノソウは、、ほんと!豆絞りだね、、
アノいっぱいのが咲いてたらすごかったろうけど、
あれだけでも充分!めんこいね~~!!
りこぴんさんとこから近くの山?ったらどこになるんでしょ?
湿地なんてあるかな~?
どこか探してみてね。
2009-09-15 23:14 K URL 編集
kazahanaさんへ
明日はちょっと上がるって、気温が。
でも、からっとしてるから、そんなにいやな天気じゃないかな、、
洗濯日和かも、、
どんぐり、、落ちてるのも沢山だったけど、栗もおちてた、、、
ヤマぐりひろいたいのだけど、、なかなか難しい、、、
どこかの産直で探した方が早いかも。
2009-09-15 23:17 K URL 編集
こんばんは~
初めてのお花に会えてよかったですね
今年は会えてないのでKさんに見せてもらって嬉しいです
豊かそうな湿地、、、沢山咲いてるんですね~
私も間に合ったら出かけてみようかな~
今日出かけたお山、、、
沢山のお花が待っててくれましたよ♪
アケボノソウも咲き始めたばかりでKさんのところと同じくらいだ~って思いました
お山の上の湿地だから下界とは10度くらいの差があって寒いくらいでしたよ
カメラ、、、なれないのでちょっともたもた、、、
でも楽しかったです♪
写真整理したらBBSに行きますね
明日からまた次のお山までお仕事頑張るぞ~~!
2009-09-16 00:15 Kosumosu URL 編集
Kosumosuさんへ
Kosunmosuさんのほうにもさいてるのですね、
サワギキョウが、、咲いていてくれるのなら、
今年会えなくっても、又いつか会えるものね。
昨日は何に会えたのかな~??
カメラ、、早くなれてパシャパシャいっぱい撮れますように。
写真たのしみに待ってるからね!!
2009-09-16 08:43 K URL 編集
こっちもね♪
写真も綺麗・・・
2009-09-19 00:43 hani URL 編集
haniさんへ
2009-09-19 08:44 K URL 編集