お片付け日和?
なんとなんと、、、の、このお天気はお片付け日和~??
ってことで、昨日も今日も部屋の片づけです。
この間の撮影で自分の部屋のものかなり他へ移動させてたものを整理しながらごみ出し?
クローゼットの中もモノがあふれてたから、そこのモノも全部出してきて、、、
まだ終わらず、、

途中でダイロン発見!
ブラウス2枚染めてみる。
後で気がついたけど、染める前のも写真撮っておけばよかったな、、、と。
向かって左は薄い茶色
右のは、、オフホワイトでもないし、、、うすいグレーがかった色でした。
ダイロンはブルー二つとムラサキ一つの3個で染めてみた、、左のがこんなに濃い色に染まるとは思ってなかったので
ちょっと驚き。
まだ気にくわない色のがあるので、染めてみようっと!

少し前に暑い日があったときは、あっという間に咲いてあっという間に散ってしまってたバラ
今はなかなか咲いてくれません、、
これは特に時間がかかります、、、

小さいのもかわいい!

昨日切って来てくれた会社のバラ

巨大なスイカがふたーつ、、、
どうしましょ??
寒いくらいの気温なのに、、、
いくらスイカの大好きな私でも、、、ちと大変?!
少し前に行ったおそばやさん、野尻亭、UPしてなかったので
いつも入口には野の花が
前回に行った時に初めてのってた海苔、、、
板状ににした海苔ではなくって、なんていうの??この状態の海苔のことは、、
ちりちりの海苔
これがのってて、それがとってもおいしかったので帰りに「おいしかったです!」と言ってきたのを
おぼえてくれてて、この時は、その海苔をいっぱいのせてくれました
「好きだって言ってたから、、」と。
この日はちょっと人が多かったので、私はカメラ持って周りを少しだけふらふらして待つことに
緑の中のオレンジがうつくしい~
ヤブカンゾウ?
満開のネムの木もきれいだった、、
ミソハギも、、、
おばさん、、足がちょっとわるくて大変そうだけど、、、頑張ってね、、、
食べ終わったら使った食器を自分で片付けて帰る人が多いのです、
おばさんの足を気遣って
何度も来てる人達なんだね。
コメント
染まってますね。
今度やってみます・・・ベージュのシャツ。
おそばに乗ってるのは、、、岩のり?
でも、緑ですね。ちょいと行ってみて来やす・・・
待っててくんさい。
我が家も晩はぶっかけでした。
2009-08-01 00:37 りこぴん URL 編集
こんばんは♪
ダイロンもなんだか懐かしいな。
昔、ナースシューズを染めるのが流行って、
いろんな色揃えてました。
お蕎麦食べたくなっちゃった・・・この夜更けに。
おいしそうねぇ。
きょうは、こちらもほんとに涼しかったよ。
軽井沢みたい・・・・。
あちらは夜は15度だったから寒かったけど。
過ごしやすくていいんだけど、作物が不作だって言ってました。
それも困るよね。
2009-08-01 00:50 hani URL 編集
これって巨大なスイカ?
うちのかと思った!
しばらくはいらんね。
暑いのは辛いけど、雨より晴れが嬉しいよ。
せっかく晴れたのに今日はお天気下り坂だって。。。
今年は晴れが2日ももたないね。
だけど2日の晴れはありがたかったよ。
そっちは晴れ間がなかったもんね。。。
クローゼットの中、ただ整理するだけじゃなくて
新作が出来るところがKさんなんだな~
おそば屋のおばさん、毎回嬉しそうに写真撮るお客さんを忘れてないね。
全部一人でやってるんだよね?
お花までちゃんと活けて、お蕎麦美味しいし気遣いがあったかい。
足、お大事に、ありがとうございます。
2009-08-01 04:54 kekkow URL 編集
昔、籐工芸に熱中して時期、市販の籐の色に納得できず、卸町の手芸問屋さんから「ダイロンで染めたら?」と言われ、暫くの間、染めての作品作りに励んでいました。ダイロンの文言で潜在化していた「籐作品」作りが顕在化をしました。できれば、自然の「アケビ・やまぶどうのツルを確保」し籠でも編んでみたいと・・・・。Kさんの「花の写真」には癒されます。⇒感謝で~す。
2009-08-01 07:50 顔黒の野人 URL 編集
りこぴんさんへ
でも、洋服のアイロンかけってほとんどしたことないから、、
大変でした、、
又他のも染めてみたいです!
海苔、、、岩のり~??
普通の海苔の感想過程が違うのかな??
あんまり手にはいらないんだ、、、とおばさんが言ってたよ。
ちょいっと行ってみてきやす、、、って海まで採りに行ったのかな?
うちは又バジルのパスタだったよ~。
BBSもみてね~、りこぴんさんの好きなものがあるよ~!
2009-08-01 08:56 K URL 編集
haniさんへ
って去年までの私だったら素直に「すずしい!!」って喜んでたんだけども
なんだか今年は素直に喜べなくってね。
モッチロンあっついのはきらいだよ!!でもね、、
今日も今のところくもり、、、
おひさま欲しがってる人沢山周りにいるからね、、、
きゃっ!!今突然ミンミンゼミがなきだしたー!!!
こんな街の中で、、、、どこにいるんだー???
家のところでみんみんぜみ聞いたんは初めてかな~??
今日はおそばにしてくださーい、、、うちもおそばにしようかな~、、、
2009-08-01 09:02 K URL 編集
kekkowさんへ
それでも1日でもでてくれてよかった~?
ね、、、おひさまはどうしようもないからね、、、
人間は暑いの寒いのって言うだけでいいけど、
畑のものたちは、、、、
何とかすべて順調にいきますように、、、
スイカね、、直径が30以上あるんよ、、ふたつも、、、どうしましょ??
息子のとこにもあるっていうし、、
おそばやさん、、、そう少し足がわるいの、、、
皆しってるから、食べ終わるととっとと食器下げていきます。
しっかし、しっかしモノの多すぎる部屋だわ、、、
すてなっきゃ!!!
2009-08-01 09:08 K URL 編集
野人さんへ
ナンでも染まってしまうんだね、、ダイロンは、、
私は布関係しか染めたことがなったです。
今はねっしなくってもいいのがあるから楽です!
ダイロンコールドっての、、
アケビにヤマブドウのつるですか~~??
いいですね~~いっぱいとれそうですね、野人さんのまわりだと。
冬の間も仕事ができる?
かご、大好きです!
いつの日かギャラリーに籠が並びますか~??
2009-08-01 09:12 K URL 編集
スイカーーー!
スイカね、デッカイのかよくわかりませーん!
何か隣に大きさの解るものがないと・・・
実はウチもデッカーーーーイすいかもらってね、お隣さんから。
冷蔵庫にも入らん。
ちっちゃくカットして半分入れるだけで精一杯。
今年はお隣さんがデカスイカ出荷するらしくって。初めてよ~
でも今日、桃の助っ人(タクさんの甥)が来たからバックバク食べとります。
Kさんはどうしましたか?
染める前の写真が無くてザンネンです。
2009-08-01 09:55 トト URL 編集
トトさんへ
はかりましたよ、直径が35cmくらいです。
うちはふたり、、、と言っても食べるのはほとんど私一人、、、
がんばってご飯の代わりにたべましょう~~~!!!
息子のところに、、と思ったら、あるんだと、、でかいのが、、
スイカはお隣さんからのいただきものですか~?
助っ人さんいないとだめなくらい忙しいのだね~。
頑張ってくだされ、、みんなまってるんだろうしね。
今年はできはいかが~?
ブラウスね、、ほんと!染める前の色があればよかったわん、
次回はね、
2009-08-01 17:28 K URL 編集
あのね、、、
今は時期でないから、海行っても無理・・・
で岩のりはやはり黒いですわ・・・
粉にしていない、あおのり、ですかね、、、
なぜ?海苔にひかれる???
江戸前ですか?
スイカ大好きです・・・が見ているだけでおなかが膨れますね。
甘~いスイカいいですー
2009-08-02 00:00 りこぴん URL 編集
りこぴんさんへ
なんだか分かんないけど、海のもの、海苔よ~!
おいしいからいいんでないかい??
スイカ食べにおいで~~!
まだまだあるよ~~!
2009-08-02 00:22 K URL 編集