キンコウカが一面!
今年はよくここへ通ってしまってる、もう何度目だろう、、
ヒナザクラから始まって、こんなに同じところへ通ったのは初めて。
短い夏の間に、次々といろんな花が交代で一面になるのだね~。

一面のキンコウカ、、、

未だ少し残ってるチングルマとサワラン

おほしさまのような花

サワランがキンコウカの中にぽつぽつ咲いてるのがきれい

見えるかな~?蜂さんがいるのが、、これは西洋ミツバチさん!
それとも日本ミツバチさん???

ここは本当に湿地帯、ながぐつじゃないと入れません


二人ともながくつです

ちゃんと出るのかな~?
Mのカメラで撮ったパノラマ写真、、、、
クリックしてみてね!
イワショウブ
咲いてるのはこれ1本しか見つけられなかった、、、
ホソバノキンチドリ
アカモノはまだ食べるのには早かった!
モウセンゴケ
シモツケソウ
シロバナトウチソウ?
ふと気がつくと、ガスが出て来てて、雨粒がぽつんぽつん、、、
さ。いっぱい楽しんだからそろそろ戻りましょうかね~、、、
見上げた空にはとんぼ、とんぼ、とんぼ、、、
このあと、ゆっく里さんでお蕎麦を食べて、こもれび工房さんへ寄ったのでした、、
コメント
こちらでいえば霧ヶ峰高原の八島七島の感じかな?
秋にはまたガラッと趣が変わるのでしょうね・・・
パノラマも素敵でした!!
蜜蜂の種類、今友人にはがきで!問い合わせを♪
湖のそばの別荘で養蜂してるそうです。
夏は涼しくていいけど冬が大変・・・・
お仕事やりながら(ほんとかいな)覗ぞかせて頂いてます♪
2009-07-28 10:11 ささゆり URL 編集
ささゆりさんへ
行ったことがありませーん。
ささゆりさんは出かけられてるんですか?
そっち方面も素晴らしいところがいっぱいありそうです!
みんな名前だけ聞いてるところだね
ささゆりさんのお友達のところの蜂蜜、、
今年もたくさん収穫できますように、、
どこの蜂さんも元気で頑張ってね~~!!です。
2009-07-28 14:01 K URL 編集
この花は毎年一面に咲いてくれるよ。
アカモノはまだは早かったようね。
かもしか温泉はもう真っ赤になっていたのに。
イワショウブが満開の頃またいらっしゃいな。
2009-07-28 14:06 aoikesi URL 編集
aoikesiさんへ
キンコウカが一面の時期は初めてです。
だいたいヒナザクラと、アカモノくらいで、そのあとは通ってなかったのでした。
アカモノの実、、、153がおいしいって書いてたので、Mさんが食べてみたいのだそうな、、
カモシカ温泉って今はもうないのですね~。
名前だけは知ってたのですが。
今日はあっついね~~~!!!大雨で雷よりはいいけどさ。
2009-07-28 17:43 K URL 編集
すばらしいね
素敵ですね一面のキンコウカ
Mさんの写真もすばらしいです
ホソバノキンチドリも可愛いわ
写真お上手です
2009-07-28 22:27 気まま URL 編集
気ままさんへ
、、ってそんなこと聞くな!!って叱られそうだけど
こっちも日中は暑いのに、夜は雨です。
昨日は雷もなってたし。
キンコウカが一面のときは初めてでした。
入れ替わりここはいろんな花で一面になるんです。
大して歩きもしないで行けるところなんです、、、
パの多摩の写真は、カメラで写真を3枚とると、それをカメラがうまいことくっつけてくれる仕組みです。
普通の写真が3枚分になるんです、、
今年の夏はおかしいですね、、、
夏に弱い気ままさんも体に気をつけてくださいませ、、、
2009-07-28 22:43 K URL 編集
お花畑
いいなぁ~
一面に咲き誇ってる自然のお花畑。
長靴姿のKさんも嬉しそうなうしろ姿!
ところでアカモノって食べられる!?
美味しいんですか???
2009-07-29 06:05 トト URL 編集
トトさんへ
トトさん、朝早い!
皆のおうちのお花畑もいいかもしれんけど、自然のお花畑はいいですね~!
今年は、あの山の壁面全部がニリンソウのところも大感激だったけど、
ここのいろんなお花畑も素晴らしい、、、
どこも自然のお花畑はいつまでも残ってほしいと願ってしまいます!
アカモノ、、、おいしいって言う人と、大したことがないって人がいまーす、、
どっちか確認できるといいけどね。
確認できたら報告しまーす。
2009-07-29 09:09 K URL 編集
おおおお~~
キンコウカ・・・って全国どこでもあるのですか?? すばらしいです。。
人が一緒に映っていて・・・どのくらいの広さか・・・
パノラマ写真でやっと 想像できました。。
長靴姿でなければ 無理なのが納得です。。。
東北は梅雨明け??したんでしたっけ??
これからが夏本番!!!
夏バテしませんように ご自愛くだされませ。。。
2009-07-29 15:19 ゆのR URL 編集
ゆのRさんへ
この時期にいらしたのは、さ、さいそくの意味かも????
キンコウカってのは、北海道、本州中部以北の亜高山、高山の湿原や湿地帯に咲くんだって。
ゆのRさんとこはないかも、、、
でも、違う他の花がいろいろ咲いてると思うんだけどな、、、
花探してきて見せてくだされ、、、そっち方面の人はあんまりここへはいないから、、、
梅雨~?あけてないさーまーだー!!
今日もずーーっと雨ざんす。
そっちこそ、あっつすぎてぶったおれないようにね!!
2009-07-29 15:40 K URL 編集
キイロの絨毯・・・
同じところなんですか、、、いい!得した感じ。
ホソバノキンチドリ、くるくる回っているようにみえて私はお気に入りになってしまいました。
アカモノ、実がなると上を向くのですか・・・
実になっても可愛いです。
パノラマいいですね~雄大さはパノラマですか・・・
あのぉ~こもれびさんちの露天風呂、、、
くまさんに会っちゃうこともあるんですよね、、、
2009-07-29 20:25 りこぴん URL 編集
りこぴんさんへ
ちゃんと皆順番守って、えらいね~!
ん??ほんとだ、、、アカモノさんは下向いて咲いてたよね、、
りこぴんさんするどい!!
いつ頃食べられるようになるんだろう、、、Mさんがとっても気にしてるのでした。
こもれびさんちのどんづまり温泉、そうだよ~!
クマさんと入るのだよ、仲良く。
りこぴんさんも大丈夫!
クマさんと仲良くなれそうだし、、
行ってくる~??
2009-07-29 22:32 K URL 編集
きれいだね~♪
Mさんのパノラマで全景がよ~くわかります
とりこになってるKさんの気持ちわかりますよ
一面のお花は一輪のお花を見つけた時の感動とはまた違った感動ですよね
蔵王は一年中次々に姿を変えて感動を与えてくれるんですね~
いつか・・・でかけてみたいな~と、、、
イワショウブ、一つでも咲いててくれてよかったですね
地味なお花だけど好きですよ
一面に咲いたころにまた出かけられるといいですね綺麗ですよ~
そのころにはアカモノも食べられるかもね
お山のお天気は安心できないですよね
晴れてても急に雲が出てきたり雨になったり、、、
今日はちょっと涼しい夜になっています
2009-07-30 00:35 Kosumosu URL 編集
Kosumosuさんへ
いろんな一面!!ほんときれいです。
でも、6月のヒナザクラ、チングルマの頃がいいかな~、、、
その時はいちめん真っ白、
イワショウブはつぼみ見た限りでは、一面にはならなさそうです。
おいで、、、飛行機1本だよ、、、どこかの温泉とまって、、、また飛行機でびゅーん!だからラクちんでしょ?
Kosumosuさんはアカモノの実は食べたことがある??
2009-07-30 09:17 K URL 編集