これなんだ~?
昨日の夜は東京今年初の熱帯夜だったと、、、
今も、この時間、26.7℃もあって、、、今晩も熱帯夜になると、、、
ひえ~~~ですね、、
日中は、雨が降ったりやんだりの天気でむしむしの東京、、、
でも、今日もクラスが終わってから、本のデザイナーさんのところへでかけて打ち合わせ。
作品、最後の2点も編集の方へ渡してしまったので、、、ほっ、、です。
後は原稿のみ、、本当はテキストっていうらしいけど
それが結構残ってて、、、それに専念できます。
本の中の文は全部自分で書きなさーい!!と、いうことで、、、
いろいろ大変なこともあったけど、、、とにかくもうひとふんばり?
頑張ります、、、
で、、、これなんだ~???

打ち合わせが終わったところで見つけたの、、、

色鉛筆です♪

ちびた鉛筆、、、最近はなかなかお目にかからないけど、、、こーんなに沢山!!
以前は、本の校正の時には赤と青の色鉛筆だったから、、、と。
上の丸い筒に入ったのは、打ち合わせしてたテーブルの上にあったのですが、、、
面白がって写真を撮らせてもらってる私のために??
別な部屋から持ってきてくださった箱の鉛筆、、、
丸い筒のは10cmないくらいで、箱のは5~6cm、、、、
奥様が削ってくださるのだと、、、、
私も鉛筆削るのが大好きでしたー!(鉛筆削りでじゃ無くってナイフでだよ)
削らなくっていいものまで、、芯を折ってまで削ってたこともあって。
今日はこのちびた鉛筆に逢えて大感激!!!

デザイナーのWさんのお宅は(仕事場?)は代々木駅から行くところにあって、大きい通りを少し入っただけなのに
とっても静かなところ、、
その代々木駅には、東京へいた頃、、千駄ヶ谷と代々木駅の中間くらいのところにいたこともあって
何度も乗り降りした駅、、、
でも、もうずーーーっと行ったことがなかったから、、、初めての場所になってました
代々木駅の向こうには、こんなでかいビルもあって、、、

これは市谷の駅から、、、
どんよりの夕方の空、、、

ホテルからは総武線と中央線の電車が見えます。
昨日は、その総武線、、、上下線ともストップしてて、四谷から歩いてホテル入り
寒い時に歩くのは平気だけど、、、暑い時に歩くのはしんどいわたし、、
明日もう1日仕事です、、、
戻ったらテキストがんばらなくっちゃ、、、だね。
コメント
色鉛筆~~!
色鉛筆!
パステルとかクーピーとかじゃなくて、色鉛筆って言うのがいいです!
私も36色の色鉛筆、愛用してます。っていうか保存版です。
昔は、ちびた鉛筆2本を、後ろでボンドでくっつけて、、、
捨てないで使ってましたね・・・・
何か、反省、です。
どんより、湿気が降ってきそうな空ですね。
明日も水分よくとって、頑張って下さいね。
おやすみなさい。
2009-07-09 00:01 hanaline URL 編集
鉛筆、懐かしいと思っちゃう・・・
みごとな鉛筆ですね。
アートしてる・・・・
Kさんの撮り方だね。
綺麗ねぇ・・・
私もナイフで鉛筆けずるのが大好きだったの。
手を切ったこともあるし・・・。
削る幅とかそろえたり、削る長さを揃えて、ツンツンに芯をとがらせるのが快感で。
でも、折ってまでしたことないよ(笑)
昔は小さな鉛筆削り用のナイフがあったよね。
小学校の頃は筆箱にそれも入れてたっけ。
きっと今なら危ないって、問題になるよね。
中学校くらいになると、大きなナイフだったけど・・・。
横浜は夜は涼しいよ。きょうも・・・
本、早く見たいなぁ
2009-07-09 00:57 hani URL 編集
かわいい♪
鉛筆って小さくなるほどに愛おしくなりませんか?
どんなに小さくなってもなかなか捨てられないですよね
会社の私の机の中にも小さな鉛筆がごろごろしています
長いのはすぐに持っていかれまけど小さいのは誰も持って行きません
うん、やっぱりナイフで削るのがいいですね
孫にも教えてあげたら楽しいそうに(ちょっと危なっかしい?)削ってます
ここでは鉛筆削りがないいからね~
ママはどきどきで見てるようですけどね
私たち?の子どもの頃はみんなナイフで削ってたものね~
いよいよ追い込みですね
み~んな楽しみにしてますよ♪
頑張ってくださいね
2009-07-09 01:15 Kosumosu URL 編集
hanalineさんへ
色鉛筆持ってましたか~??
私ももってまーす!
保存版??使わないのですか~??
パステル、クレパスも大好きです!!
なかなか使えないけど、、っていうよりも絵をかけないでいますが、、
いつの日か、、、使える日がくるかな~??
今日は過ごしやすいといいね~~。
hanalineさんとこも朝晩は気温さがるから、、それだけでもいいよね、、
2009-07-09 08:32 K URL 編集
hnaiさんへ
ふふ、、haniさんも好きだったの?
鉛筆削りが、、アノナイフで削る時の木の香りも好きだった。
昔はサックを使ったり、ちびた鉛筆に補助サックをして(長いの)使ったり、、、
でも、やっぱりその頃も、ナイフ派と鉛筆削り派と両方いましたよね。
しつこくナイフだったけど、、
横浜夜は涼しいってのは、、、それだけでも幸せだね~、、、
夜までってのは本当にしんどいとおもいますわ、、、
朝起きたら25度だなんて、、、
仙台も朝晩が下がってくれるだけでも楽かな??
私だって本楽しみですよ~♪
2009-07-09 08:43 K URL 編集
Kosumousさんへ
Kosumosuさんもナイフ派だったのね、、で今も鉛筆つかってるのですか?
鉛筆はなかなか使わないようになったな、、、
Kosumosuさんも、そのちびた鉛筆何かに入れてたまといたら?
それだけでなんだか幸せになるかも、、、
今日1日も元気でね~~~!
あ、、どこかへ出かけられましたか~??
2009-07-09 08:48 K URL 編集
おはようございます
明日休みま~す!
雨が降ってもどこかに行ってきます♪
緑の中で深呼吸してこれるだけでもいいからね~
Kさんもお仕事頑張ってくださいね
2009-07-09 08:54 Kosumosu URL 編集
えんぴつ♪
えんぴつはどのくらいの長さになるまで
捨てずに使うものなんでしょう・・・
ついつい、短くなると新しい鉛筆をけずってしまって・・・
そのうちに短いのはどこかへ。
デザイナーさんが、捨てずにとっておくところが
なんだかステキですね♪
2009-07-09 09:49 小太郎 URL 編集
わたしも・・・
子ども達の鉛筆は夜に削ってました。
今日はこんなにちびたんだって子どもの一日を思ったものです。
中学生になったらシャープペンを使い始めてその作業は終了。
我が家には鉛筆削りの機械が今でもないです。
でもまあ、たくさんの綺麗に削られた鉛筆たち。
とっておきたいですね、これは。
ああ、東京。。。
「長男の様子♪♪」を見にいきたいけど、今回は我慢して秋に行こうかと!!
何回もは行けません。。。
でも、一回はね(*`▽´*)
やっぱり30周年。
本にも載りますか?
うれし~~!!
では、出勤((((*´・ω・。)イッテキマス・・・゜+。:.゜.:。+
2009-07-09 13:00 chiyo URL 編集
鉛筆削りで思い出すのは
テスト前にはきちんと勉強環境を整えてた。
まず形から。。。
同世代でしょ~!
ところは違っても同じようなリズムでやってるものですね。
まだ来てないね。
私の頃はハンドルぐるぐる回して削るのが出てきたから、あんまりナイフで削るのは得意じゃない。
どうしても出来上がりがいびつで気に入らないの。
だからyuukoさんの削った鉛筆が羨ましかった。
この奥様の削った色鉛筆、いいわぁ~
黒のより色鉛筆の方が削りやすいんだよね。
並んだ色鉛筆眺めるの大好き!
2009-07-09 16:59 kekkow URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2009-07-09 18:35 編集
へ~~~。。。
私はエンピツ削りあったけどさ、授業中によくナイフで削ったけど・・・
アハハ~ でもyuukoさんみたいにテスト前にみんな綺麗にって事はなかったな。。
性格バレバレじゃん!
でも授業中にコケシ作ったのはyuukoさんと同じだったっけかな?
みんな綺麗に整ってて芸術ですねぇ~
これだけ沢山あるとエンピツも美しい~~
2009-07-09 18:46 トト URL 編集
あれ?
Kさんも鉛筆を削るのが好きなのね
あのズラッと立っているとがった色鉛筆はいかにもKさんが好む感じがします
クレヨンも大好きだもんね♪
私 いくら好きでもあんなに沢山は削れない!
ちびた鉛筆まできれいに削ってあって感激しました
いい奥さんですね!☆
今日もお疲れさまです
今夜は仙台かな?
2009-07-09 19:47 yuuko URL 編集
可愛い鉛筆!
これだけ綺麗に削られた色鉛筆!スカッとしますね。気持ちが良い!
色鉛筆使うことはないけれど、普通の鉛筆、今も使っています。
字を書くのに好きなのが鉛筆と万年筆。
鉛筆削るのも大好きで、ずっとナイフでした。
今はナイフないのでカッターで削ってます。
娘の手で回す鉛筆削りあるのに!
小さくなった鉛筆は補助サックも使ったし、こけし作ったのも思い出した~!
わ~!懐かしい~~(笑)
2009-07-09 23:22 kazahana URL 編集
Kosumosuさんへ
って、もう今日になったけど、、
天気はいかに~?
晴れでも雨でも、どっちでもいいね~~
行ってらっしゃーい、、、
私もテキストがんばります!!
2009-07-10 00:11 K URL 編集
小太郎さんへ
今は色鉛筆くらいしかないけど、、むか~しは
鉛筆小さくなったのに補助サックってのがあってね、、
小太郎さんは知らんだろうね、、、
それをつけて小さくなるまで使うのが好きだったよ、、、
今でも売ってるのかな~?
いまのこはシャープペンになってるしね。
シャープペンは嫌いです!なぜか、、、
2009-07-10 00:14 K URL 編集
chiyoさんへ
で、シャープペンになってお払い箱??になってしまったのですか、、、
うちのこたちもシャープペンでしたわ、、、
私は1本も持ってない!
好きじゃないのでした、、あれは、、
なんだー、、、来ないのですか??
るり。さんとこで「行くー!!」って書いてあったから期待してたのにさ。
秋にはね!
会えるかな~??
2009-07-10 00:17 K URL 編集
kekkowさんへ
同世代ったって、、、いろいろいるわ、、、
私はテスト前にそんなことはしなかったよ!
ただただ鉛筆削るのが好きな人だったってこと。
で、kekkowさんはあんまりうまく削れなかったのか、、、
今もう1回挑戦してみたら??
この間、孫がペンケースと鉛筆を買ってもらったのをうちに持って来た時に
その鉛筆をカッターで削ってあげたら、、、まごははがびっくりしてましたー!
え~~カッターで削れるの~??と。
削れない世代ってあるのかもね。
2009-07-10 00:22 K URL 編集
トトさんへ
私らの頃はみんなナイフが筆箱に入って多ような、、、
ね、トトさん、、、鉛筆削るのが好き!!ってのがテスト前に
勉強環境?整えるってのは間違いだよね~~。
いろんんあ鉛筆削りが好きなのがいるってことで
一件落着!!
鉛筆のこけしね~~~私もつくってましたわ、、、
2009-07-10 00:26 K URL 編集
鍵コメさんへ
すんませーん!!!
又連絡しますね。
2009-07-10 00:28 K URL 編集
yuukoさんへ
どんなんだろ??
こけしもつくったの~??
鉛筆削る時のあの木の香りも好きでしたー!
きれいに削れるとひとりでうれしくなったりね、、、
はい、もう仙台ですよ、、、
帰るころの東京はむっちゃ暑かった!
仙台におりたら、、、あ~違う!!って思わず深呼吸!
yuukoさんとこはもっともっと深呼吸だね。
2009-07-10 00:32 K URL 編集
kazahanaさんへ
で、補助サック使ってたのですね、私も使ってたよ~。
なぜか小さくなるまで使ってあげるのがうれしかった、、、
万年筆も好きなのですね。
前にここで描いたペリカンの万年筆は持ってますか~?
ペリカンだけど、高くはないやつ、、、
あれ書き易いよ~!!
2009-07-10 00:35 K URL 編集
削った、削った
今でも、やってますよ・・・
仕事場のは機械でジャージャーやってますが、
ナイフ削りは止まりません。ちび鉛筆も山ほどあります。
昔、多色芯の太鉛筆、今でも削って図案の色つけにつかってま~す。
今夜はお楽しみは?どうでしたか?
2009-07-10 00:56 りこぴん URL 編集
テキスト部分もすごく楽しみ♪
もう一息、頑張ってくだされ~
ところで昨年この高いビルの工事をしていているのが新宿センタービルから見えて、
とてもきになってました。
マンハッタンのエンパイアステートビルに似てるな~と(行った事はないけど)
なんのビルでしょう??
2009-07-10 09:16 ささゆり URL 編集
万年筆
書きやすいので友達何人かにプレゼントもしました。
皆、書きやすいと喜んでくれています。
何故かボールペンは苦手です。
今日はどんより曇った埼玉です。雨も時間の問題みたいだ~!
2009-07-10 09:58 kazahana URL 編集
すてき。
私も昔はちびた鉛筆集めてたわ。
もう捨てたけど。
本ができ上がるの、楽しみ。
苦労した分、中身が充実するもの。
あと一踏ん張りがんばれ!
2009-07-10 14:26 aoikesi URL 編集
りこぴんさんへ
きれいに削れると気持ちいいよね~!
多色芯の太いの、、、私も何本か持ってるよ、、
あ、そういえば、、、多色のクレヨンがあったね~~、、探しておかなくっちゃ、、
昨日も楽しかったですよん♪♪♪
明日もだよ、、、
2009-07-10 20:54 K URL 編集
ささゆりさんへ
私は代々木もだけど、、新宿も行ってないから、、、
今回の打ち合わせで代々木駅でみつけたのでした
DOCOMOのビルかな~??
テキスト???はは、大したことは書きませんよ~!
テキストはいいから、、写真を楽しんでくださいね、、
2009-07-10 20:57 K URL 編集
kazahanaさんへ
あれは、あの値段でかわいいし、、書き易いし、、、
すぐれものだね!
2本持ってます、、インクの色を変えてある、、、
こっちの空はきれいでしたよ~、、
でも、午前中は少し曇ってたかな、、、
2009-07-10 20:59 K URL 編集
aoikesiさんへ
すてっちゃった??
はい、残りのひとふんばりがんばりますね~~!
自分自身のためだものね、、
もうちょっとです!!
2009-07-10 21:02 K URL 編集