あの地震から1年、、
ふたり展、という展示会へでかけてきました。

1年前の岩手宮城内陸地震のときに、河田勉成さんの工房はまさに被災地のど真ん中あたり、、
あの時に工房にあったほとんどのものがあっけなく、形をなくしてしまった
30年来の友人で画家の佐瀬幸廣さんが福島から地震見舞いに駆け付けた時に、その破片たちを絵画の素材として再生することを思いつき
1年かけて開催にこぎつけた「ふたり展」
7月の3日まで一迫ふれあいホールというところで開催中です。
栗原の再生と新生への祈りをこめて、、、、







素焼のものも釉薬をかけて完成したものも、、、形を1度亡くしたものたちが、もう1度佐瀬さんによって
新たな命をふきこまれてそこにあるのを見た時
単に嬉しい、、、ということだけではなく、、
地震のときの河田さんの思いや奥様のKさんの思いが、、、どんなだったろうか、、、
胸がいたくなりましたが、、、

他の河田さんのこの1年で創られた新しい作品や、地震のときにかけてしまったりした作品も同時に展示されてたのをみてたら、、、
今までとは少し違った河田さんが確かにそこにいて、、、それが嬉しかった!
左上の女の子二人は朝からきてて、陶器の破片で、ドレミの音階のものを一生懸命探してました。
「ソ」まで探した!と嬉しそうに、、、
佐瀬さんも、河田さんも、写真のBLOG掲載を快くオッケーしてくれました、、、
ありがとうございます♪
又いつか、今度は工房の方へゆっくりでかけますね、、、
ますます?がんこになったんだよ、、、」と奥さまのKさん、、、
でもね、、あの地震の後のこの1年、、、必死の思いの河田さんがいたのかも、、、
それが過ぎて、、、なんかふっきれたような河田さん、、、
きっとこれからはもっとやさしくなると思いますよ~、、、
残りの会期もお二人でがんばってくださいませ、、、
コメント
(・◇・)
「さいせい」って すごいのくわん。
いのちがあるかぎりは あきらめたら いけないのくわんね…。
2009-06-28 23:22 エンテルヒェン URL 編集
エンテルちゃんへ
でも、ほんと!よのなかいろんなことがやまほどあるよね、、
でもでも、、、いのちあるものもそうでないものも、、
≪さいせい≫するんだ~~~!!!
エンテルちゃんもどんなことがおこっても、、、つよくいきるのだよ~!!
わたしもだわ、、、
ねっ♪♪♪
2009-06-28 23:42 K URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2009-06-28 23:57 編集
続いた地震・・・
その後、7月の夜中にこちらが大きい地震でした。
私は、その時一人と猫一匹でした。
落ちる花器の中で、ニャンコはお〇。こをちびりまくりながら、
逃げ惑っていました。
私は玄関にしがみついて動けなかったので、
どうしようもなかった、かわいそうだった。
私は、はるか沖地震も経験しています・・・
お気に入りの花器、頂いた花器、高かった花器。
何年もかけて買い集めたものですから
たっくさん割れてしまってショックでした。。
捨てるしかなかったですけど・・・・
こうやって、また新しい命を吹き込む方がいるんですね。
すばらしい事ですね。
2009-06-28 23:58 hanaline URL 編集
癒しの展示
<再生>って難しいですよね。
作品はもとより、心の再生って出来るのかな?
って思うほど難しいことですよね。
でも、前進しなければですものね。
前進の心がダイナミックさを感じるのかな?
前進です。
Kさん、ちくちく前進してますか~
私、今日はちくちくやってました。
ほんのちょっと前進・・・したような、、、
2009-06-29 00:12 りこぴん URL 編集
綺麗な青ですね・・・
悔しかったでしょうね。
でも、御夫妻がお元気でよかったね。
だから、今があって・・・
1年、短いようで長かったんだろうな。
逆なのかなぁ。
きっとまた創りだされたときからはどんどん時間が流れたのかもね。
Kさんの撮られた作品、私も好きだなぁ。
優しい作品ですね。
優しいがんこは、なかなかのもんですよね♪
佐藤さんの立体的な作品や上から見る作品もやっぱり優しいね♪
和みます・・・
普段はどういうものを描いておられたのでしょう。
穏やかな静かな流れを感じます。
音階をさがしてる女の子、全部見つかったのかな?
いい作品でしたね。
近くなら出かけるんだけど・・・・
2009-06-29 01:07 hani URL 編集
すごいね
言葉にするには適当な表現が出てこないけど作品にはそれが表れてるね。
それが作品なんだね。
逆転する人生送れる人ってすごいエネルギー持ってると思う。
何か感動しました。
2009-06-29 05:22 kekkow URL 編集
うーむ
出かけていくKさんの優しさに頭が下がります
相変わらずきれいな緑青ですが
形が柔らかな曲線が増えたかな?
2009-06-29 07:00 153 URL 編集
hanalineさんへ
地震はいやです、、、
いつ来るか分からないってのがいやです、、
私も宮城県沖地震経験してるので、、おそろしいです、、
どこかで大きい地震にあっても、、みんななんとか再生できますように、、
元気でたちなおれますように、、
もうhanalineさんも元気で大丈夫ですよね?!
2009-06-29 15:55 K URL 編集
りこぴんさんへ
できるよ~~!!!
それができなければ、、前進!前進!!もでき無いわけで、、
一人で心の再生出来なかったら、、、誰かの力をかりるもよしっ!!
ちくちく~~??
今日クロネコさん出荷物ひとつ出し!
あとはまだ、あのハートが残ってまする、、、
2009-06-29 15:58 K URL 編集
haniさんへ
その時にそこにいた人たちのこころは分かるような、、、
自分のときは(宮城県沖地震ね)大したものは壊れなかったけども
しばらくは心臓どきどきが止まらなかったよ。
地震はいらなーい!!!
佐瀬さんの絵は今回初めてなので、??ですが、今回のは、インドを旅した時の
ガンジス川のイメージもあったそうです。
やさしいがんこは、なかなかのもの~??
確かに!
音階探してた女の子たちは「ソ」までで帰って行きました、、
ひとうひとつ破片を叩いて探してたよ。
河田さんも、全部触ってみて~~!!っと言ってたからね。
私もいっぱい触って勝手に動かして写真撮ってきました。
ね、近かったらね、、、
2009-06-29 16:05 K URL 編集
鍵コメさんへ
ここ最近はずーっとこのブルーの作品が多いです。
でも、今回行って初めて見たのですが紫の色がと~ってもきれいに出てました。
紫とブルーがまじりあったなんともいえない大好きな色のものがあって、、
今度工房尋ねるのが楽しみです!
2009-06-29 16:09 K URL 編集
kekkowさんへ
と、うれしく思いました。
きっとお二人だからできたのかもしれませんね、、佐瀬さんの
存在が今回は大きかったかもしれませんね、、
kekkowさんも、、、いろいろあっても、また必ず再生できるんだからね~~!
と、これは私にも言い聞かせて!!
2009-06-29 16:11 K URL 編集
153へ
何点かあったのですが、、、
美しかったですよ、、、
又工房へ行ってみなくってはね、、、
昨日は、その帰りに一関のあじさい園まで行ってきたー。
帰りも高速NO!!ってことで一般道、、、
家に着いたのは9:30ころだったー。。。
長い1日でしたー。
2009-06-29 16:15 K URL 編集
出遅れましたが・・
ただただ感動です。
もう1年も経ったんですね。
全てが壊れてしまった時の河田さんご夫妻の心情はどんなに辛かった事でしょうね。
地震については、ウチでも二人で話すことがあります。
全壊になることは間違いないですから・・・
素焼きのかけら・釉薬のかかったかけら・完全に仕上がったもののかけら・・・
壊れてしまったものでも、こんなに美しいものに再生されて・・・
本当に素晴らしい展示会ですね。
ちょっと今日は、感動と涙の思いでした。
2009-06-29 22:07 トト URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2009-06-29 22:21 編集
トトさんへ
でも、書いてしまったわ、、
河田さんからメールが来てね、、、全部ではなかったって。
100個くらいだったと、、、
それにしても、やっぱりつらかったと思うし、、、
トトさんに余計なこと考えさせてしまってごめんね!
地震なんて来ないことを祈って、、、
ねっ。。。。
2009-06-29 22:30 K URL 編集
鍵コメさんへ
明日出しますね。
堅いからオッケーだと思いますわ、、
楽しみです。
2009-06-29 22:31 K URL 編集
えっ!?
誤ったりしないで下さい。
本当にただただ感動でしたから。
素晴らしい事だと思います。
見せていただいてありがとうございます。
と、言う思いですから。
あのぅ~
本当に感動しちゃって、師匠にメールして見てね~
って・・・
見てくれたかな?
2009-06-29 22:42 トト URL 編集
トトさんへ
よかったー!!
あのお二人さん、河田さんと勉成さんね、ずーっと前から二人で一緒に何かしたいね!って
話してたんだって。
それが、あの地震のおかげで?それが実現できたのだと書いてありました。
皆再生だねっ!!
2009-06-29 22:49 K URL 編集
ほんとに、、、
今もなお、簡単に言葉には出来ないほどの大変な思いで過ごしていらっしゃるのだと、、、
その中でお二人ははからずも念願の素晴らしい展示会となったのですね
再生されたことの素晴らしさ、、、壊れた破片から確かな息づかいが伝わってきて感動しています
色も形も優しい焼き物ですね
素敵なものを見せていただいてありがとうございます
いつでも気持ちを再生させて頑張らなくっちゃ!
2009-06-30 01:29 Kosumosu URL 編集
心と心
そこにKさんの心が加わってこの記事が出来る
地震によって大きな破壊が起きたけど 壊されずに残る素晴らしいものを見せていただいてありがとう!!
壊れずに残るものは心の中にあるんですね
2009-06-30 07:21 yuuko URL 編集
Kosumosuさんへ
あの地震が図らずも、二人の長年の夢だった
コラボレーションを実現させてくれたってことだから、、
いろんな思いもあったろうけど、、感激ひとしおだろうね、、きっと。
見せてもらっても、そんな二人の気持ちが伝わってきて心地いい展示会でした。
そうだよ~~~、、、何があっても、、
どんなことがあっても再生できるのだから、、
Kosumosuさんも元気でね~!!
わたしも負けずに何度でも再生しながらがんばるよん!
2009-06-30 12:27 K URL 編集
yuukoさんへ
それも再生できることもあるし、、
人のこころも、、形ないものも壊れてしまうこともあるけど、、
それもやっぱり再生ができる!!!
形あるものは人の手が加わらないと再生は難しいけど、、
こころは自力ででも再生できるんだから、人間はすごい!!ねっ!!
2009-06-30 12:44 K URL 編集
こういうきっかけが 被害にあわれた方皆にあればよいですね・・・
2009-07-02 11:59 reirei URL 編集
reireiさんへ
地元のTVではまだ時々被災地の様子や人々の様子を目にするのですが、、
みんな早く再生できるといいです、、
そう願いつつ、、
今日は20℃の仙台、、すずしいね~~。
2009-07-02 16:26 K URL 編集