アジサイの花?
昨日、クラスが終わってから。この前3日間家での撮影の写真を見せてもらってきました。
きれいだったよ~!!!
嬉しいです♪♪♪
改めて手伝ってくれたお二人さん!編集のYさん、カメラのKちゃんへありがとう~!!
いい気持で向かった市ヶ谷の駅

空がきれい~~!!と思って下を見たら、そのきれいな空がそのまま映ってる、、
ここ市ヶ谷駅のところの堀?
本当のことを言うとあんまりきれいではないのです、冬はまだいいけど、、夏は大変??
でも、この日は、、なんとうつくしい~~!!
(大きくしてみてくだされ)

その1日前の日、同じ市ヶ谷の交差点の植え込みのところで見つけた花、、
前にも聞いたことがあるような気も、、
そこにだけかなりの数で咲いてました。
向かい側の交番のフェンスのところにはアケビもあるし、、、おもしろいところです。

ヤマアジサイの「クレナイ」
咲き始めは真っ白、、、本当に赤くなるのだろうか??と思っていたけど
家にもどったら赤く染まり始めてます

真ん中のところには小さい小さい花が咲き出してました。
なんとめんこい、、

こっちのにも、

これにも、、

花の形の違うこっちのには??と、中をちょっとのぞいてみたら、、、
ありましたー!
小さい花が、、、
くわしい名称は知りません、、、でも、なんだか新しい発見をしたようで一人喜ぶわたし、、
たんじゅ~ん!?

最後は家のバラを、、、
今日もまだまだお仕事です、、本の表紙になる作品、29日が締切!!
コメント
おや、珍しい!
ワルナスビの花ですね~。
よ~~く見ると するどいトゲがあるでしょう?
めちゃくちゃ痛いのですよね~。
お写真 頑張った甲斐がありましたね。
本の完成が楽しみ♪
2009-06-12 21:16 reirei URL 編集
reireiさんへ
ワルナスビでしたか??
なんとか「ナス」っては思ってたけど、今度はちゃんとおぼえていられるかな?
でも、なんか悪さしたのですか?この悪ナスビさんは??
とげとげが悪さするってことでついた名前??
又いつか聞いてたら教えてね、、、って覚える気がないのか~??
って怒られそう、、、
ここ、車びゅんびゅんの交差点だから、、写真撮るのが精いっぱい、、、
あんまり詳しくは見ていられなかったのです。
いつだったかは、東京駅の前にシロツメクサがあったしね、、
本、、、待っててね~~、、、
他にもん???ってところも改善?されることになったし、、
昨日は嬉しくなって帰ってきたのでした。
2009-06-12 21:22 K URL 編集
こんばんは~!
Kさん、おいかけていきそうなきれいな夕焼けでしたよ。
それとね、今日、博多ユリがある花庭園に行ってきたのですが、今年は博多ユリはないと・・・。
球根がてに入らなかったそうです。
でも、たくさんの山アジサイがありました。
ふつうのアジサイの庭もあったけど、そっちより山アジサイに惹かれましたよ。
あ、見ました、Jで
2009-06-12 21:25 chiyo URL 編集
山あじさい、きれい。
かわいいですね。小さいから可愛いのな?
ぱちぱちがいいですね。
色も好いし、何年くらいになるんですか?
日曜日は、雨?でなかったらまた、草むしり。
可愛い子たちを育てるのはなかなか大変ですね。
2009-06-12 21:36 りこぴん URL 編集
うわぉ~~~!
Kさんが大きくして・・・って読む前に大きくしてみて思わず叫びそうになりました。
空が上にも下にも・・・迫力です!
二枚目の写真、ナスの花を真っ白にした感じ!
まさか、ナスが交差点の植え込みに有るわけがないけど。。
ヤマアジサイの「クレナイ」がとっても可愛らしいですね~。
まるで白いお花に絵の具を吹きつけたみたい。
2009-06-12 21:48 トト URL 編集
chiyoさんへ
新幹線からの夕方の空は、、、ダメでしたわ、、
今日の仙台もダメ!!
いつになったら見られるのでしょうか、きれいな夕焼けが
久しく見てないよ!
博多百合、、、今年は球根がなかったって~??
百合って球根ほっといたら毎年出るのじゃぁないの??
違うの~?
博多百合は特別??
ね、ヤマアジサイいいでしょ?
普通のアジサイも好きだけど、、この小ささがなんとも言えません!
「ヤマアジサイの管理の仕方」なんてとこをブックマークしといたり、、
来年も咲いてもらいたいからね。
はは、、しばらくぶりでERA復活ですだ、、
2009-06-12 23:41 K URL 編集
りこぴんさんへ
んじゃないです!ヤマアジサイそのものがかわいのですよん!
これは全部去年一関の(岩手)のアジサイ園へ行った時に苗を買ってきたものです、、、
だから、家で咲くのは今年が初めてです!
来年もちゃんと咲いてくれるでしょうか~??
はい、草むしりに樹木の伐採にとがんばっておくんなせいませ~!!
2009-06-12 23:44 K URL 編集
トトさんへ
この日は「堀」もうつくしかったですよ!
って、トトさんは「あの堀」しらないものね、、、
クレナイってのは、咲き始めは真っ白だったの、、、
でも、名前が「クレナイ」ってくらいだから、、、本当に「紅」色になるのだよ~!
うちのも「紅色」になってくれるのでしょうか?
又UPするから見てね!「紅色」になった「クレナイ」を。
2009-06-12 23:47 K URL 編集
ええっ、あそこが・・・?
あの場所とはとても思えないくらい素晴らしい1枚ですね。
あの堀にこんなに綺麗に空が写り込むなんて・・・。
見逃さないKさんなんだね。
もちろん、クリックして大きくしましたよ♪
もっと大きくてもいいかも・・・。
作品集、着々と出来てるんですね。
待ち遠しいな。
キルトの絵本のように見てるだけ眺めるだけでおしゃれな気分になれそうな1冊でしょうね。
期待しています。
今週は東京だったのですね。そういえば、2週目ですね。
もうそろそろ皆さんも作品がまとまってきてるんでしょうね。
日本展は早かったような・・・・。
Kさんもお忙しいね。
いま気づいたんだけど、Kに戻ってる・・・。
ほらっ、あのKでしょ!!
私、何かいらったかなぁ・・・・。
Kさんの好きなKが出てきてよかったわ♪
↓のMさんの写真も見せていただきました。
Mさんも写真お上手ですね。
またKさんの写真と、ちょっと違うね。
そして、写真の中にKさんがいる・・・・(笑)
相変わらず仲良しさんだ♪
私もそろそろ更新しなくっちゃ・・・6月が終わってしまうね。
きょうも遅くなっちゃった・・・
2009-06-13 02:00 hani URL 編集
ジャガイモの花かと思ったよ
そうか!ナスなんだ~!
なんて思って調べたらなんと、とんでもないヤクザなナスなんだね。
一度植えたら地下茎で広がって、取りきれないらしいよ。絶対花壇や畑に植えちゃいけないね。
Kさん、あったり~!悪ナスビなんだって。
強いからって接ぎ木に使ってもダメだね・・・
よく覚えとこう。勉強になりました。
表紙の作品?聞いてるだけでわくわく!
Kさん覚えてる?私予約してるからね~
2009-06-13 05:21 kekkow URL 編集
ヤクザなナス!
見た瞬間はジャガイモかと思ったけど
市谷ってこんな野草が生えてる場所があるのね
アケビもあるんだ~・・・
一番上の写真 素晴らしいわ~!!
Kさんの感動が伝わってきます
戴いていいですか?
2009-06-13 07:18 yuuko URL 編集
haniさんへ
そうだよ~、これが「あの堀」なんだよ、、
信じられませーん!だよ。
本当にきれいでしたわ、
本の写真、とっても優しく撮ってもらえてね、我が家のものではない風でした。
私も同じようにして回りで撮ってたけど、
はは、全然違う写真でした、、さすがプロ!!!
横浜が最初で、次が日本展、最後がドームの順です、、
参加??
後ででっかいサイズのまま送ってみるね、行くかどうかわからないけど。
2009-06-13 08:50 K URL 編集
kekkowさんへ
調べたのね、野生のもの?
私が調べたのではなくって、reireiさんに教えてもらったのだよ。
都会の区画された植え込みの中だから、あれだけですんでるのかな~??
でも、その横のアスファルトの隙間からもでてましたー!
来年はもっと増えてるか?
管理の人に抜かれてるか??
本、ありがとう~~!覚えてるよ、ちゃんとね。
待っててね~。。。
2009-06-13 08:54 K URL 編集
yuukoさんへ
やくざなワルナスビ、、、
触らないようにしとこうっと!
写真、、、どうぞどうぞ、、、あのサイズでいい??
今日は晴れるんだかくもるんだかはっきりしない天気の仙台です、、
(夜は降ってたみたいだけども)
元気になったの?
2009-06-13 08:58 K URL 編集
は~い!
いただきました~~
だいぶいいかな?
でもうっとうしい雨ですよ
2009-06-13 13:55 yuuko URL 編集
yuukoさんへ
こっちは夜は降ってたけど、昼間は、、
どんより、、
たま~におひさまがちらっとだけ。
青い空みたくなったら「空」フォルダーをひらきましょうかね、、
ちょっと休憩でした、、コーヒー飲んだらまたはじめましょっと!!
2009-06-13 14:50 K URL 編集
ワクワク・・・。
おつかれさま、今日はお山かな。
2009-06-13 16:30 aoikesi URL 編集
aoikesiさんへ
今日は1日お仕事でしたよ!
運転手さんは日曜、祝日しかお休みではありません!
明日は蔵王へ行ってきます、ヒナザクラに会いに、、
本はいつでるのだろ?
10月には出てるのかな~??
2009-06-13 20:32 K URL 編集
あら!
教えてくださってるのに見逃しました。
やっぱりナスだったんですね。
ヤクザなナス・・・か・・・
お花はとっても可愛いけど・・・
一日おつかれさまでした。
「クレナイ」 楽しみにしてまーす!
2009-06-13 20:46 トト URL 編集
トトさんへ
でも、ワルナスビとか、、ヤクザナスとかってちょっとかわいそう??
クレナイ、、、ほんとに紅になるかどうか見てね!
なるのだろうか??
2009-06-13 21:14 K URL 編集
おつかれさまです、、、
Kさんのお仕事に集中してる姿が浮びます
楽しみな本の表紙になるんだもの気合が入るよね~♪
一枚目の写真素敵ですね~
Kさんの晴れ晴れした気持ちが映り込んでるようで一緒に嬉しくなります
ヤマアジサイ、ほんとに可愛いよね~~
うぅぅ、会いたいけどまだ行けてない、、、くすん・・・
今日ラッキョを買って来ましたーー!
去年Kさんの処で教えてもらった塩漬けを作ろうと思って、、、それに甘酢漬けにも挑戦しようと!
今荒漬けをしたところでです
美味しく出来るかな?楽しみ♪
Kさんもあの本屋さんの喫茶店の窓辺知ってたんですね
そう!電車も見えます
ぼーっと座ってて心地よいお気に入りの場所です
明日はお山ですね
楽しんできてくださいね
ヒナザクラのお土産まってまーーす♪
そうそう、Jさんの当日券もだめでした
完売とのこと、今日のお昼にもひつこく電話、、、
去年も一昨年も当日券が沢山??あったような、、、
次は早めにですね!
2009-06-14 01:52 Kosumosu URL 編集
今日は楽しみな
雨降ってませんか?
行ってらっしゃ~~い!!!
2009-06-14 05:51 kekkow URL 編集
こんばんは~♪
雲がもくもく、はっきり映って素敵です。
こんなふうに見たこと無かった。
ヤマアジサイ紅が色がつき始めましたね。
うちのはもう紅くなってきましたよ。
ブルー、紫も良いね~!素敵!
今日はお仕事の合間をぬってお山でしょうか?
本も益々楽しみになりましたよ。
2009-06-14 20:43 kazahana URL 編集
博多ゆりは、、、
球根が残らないんでしょうか・・・?
ようわからんとです・・・。
ERAの山アジサイ、ほんとによかったです
2009-06-14 21:22 chiyo URL 編集
Kosumosuさんへ
おぼえてないのですが、、、
電車が通って行くのをみてた記憶があるのです、、
広島も、仙台と同じで街の中を大きな川がながれてるのっていいよね、、
今日は蔵王へ行ってきたのですが、、写真あんまりよくないのと??
いっぱいありすぎて、、、整理ができませぬ、、
明日かな?
又のぞいてみてくださいませ、、
広島、、、当日券もダメでしたか、、、
それはそれは、、喜ばしいような、、、Kosumosuさんには気の毒なような、、、
来年は先行でとってあげるね。
2009-06-14 23:52 K URL 編集
kekkowさんへ
雨は降ってなかったけど、、上はガスが少しかかってました、、
でも、写真はなんとかとれたけど、、、、
はぁ。。。。の写真ばっかりでした、ぐすん、、
2009-06-14 23:54 K URL 編集
kazahanaさんへ
早いよ、やっぱり、、
うちのも「紅」になってくれるかしら、、
それから、今日ニゲラの種確認しに行こうと思ってたけど
帰りが遅くなってしまっていけませんでした、、
でも、Mに聞いたら、風船を1個割ってみたのだそう、、
種はまだ白かったって、、
山ほどあるからいくらでも??試しに割ってみられるのでご心配ないね!
2009-06-14 23:57 K URL 編集
chiyoさんへ
毎年球根を買うの??
ってことは球根で増えるのではないのかしらね、、
私もわかりませーん!
chiyoさんへお願いが、、
電車の時間調べておいてくださいませんか??
なかなか調べられないでいるのです、、
間に会いそうなのを何本か、、、
メールください、、すんません、、、よろしくお願いいたします。
2009-06-15 00:00 K URL 編集