サンタモニカの空?

今朝は6時前に目が覚めてしまって空を見たら、、、雲ひとつない青い空、、、
まるでサンタモニカの空のようだ、、、と元気になりました。
はは、、空の青さは違うけどね。
昨日はあきもせずにまた山へ、、、といってもうちらのはそこらへんの山だけどもね。
むこうに見える山がとってもきれいでした。
山の稜線だけ色が違ってて、おもしろい景色だったので、車をとめて少し
写真を撮りました。もう1枚ね。

うっすらとレンブラント光線?が。

この沼のところで去年ベニザキイチヤクソウをみつけてたので、今年も会いたくって行ってみたのです。
でも、探せど探せどなくって、、、ようやっと探せたけど、、、なんとどこかのどいつかが掘ってもっていってしまった様子。

花穂があがってるのはこれともう1本だけ。
地面を見たらわかるけど、なんにもないの、去年は70~80センチくらいに、わーっと一面にあったのです。
花穂もそこらじゅうにいっぱい上がってたのに、、、
根こそぎ掘ってしまったみたいで、わずかにのがれた2本の花穂、、、それから小さい葉っぱがすこし出てたのが救いだったけど、、、来年はもう少し増えるかも。

そこには。ニリンソウやほかの花もいろいろ咲いてるところ、アケビも、イカリソウも、イカリソウはピンクのもね。

それからフデリンドウもたくさん咲いてました。
(フデリンドウの写真入れ忘れてしまったので、続きのところの1番最後にいれました。
ここのBLOGは、途中で写真差し込めないのです、、なんかやり方があるのかな~、、、私はどうしてもできないのです。文字はたせるのだけど、、、写真はどうしてもだめ!)
そこへ行く前に通ったことのない山の中へ入ってみたら、、、去年は時期がずれてて見られなかったチゴユリや初めての花も見られたし、
私は見られなかったけど、Mゴジラが少し中の方へ入ったところで、なんと、カモシカとキツネに遭遇したのです。
あ、私はうさぎさんだけ見ましたよ、上の沼のところでね。
車の前を駆け抜けていきました。
続きはMoreで。
チゴユリ、、、たくさん咲いてたので感激!
目の先になんだか大きい花が、、、
写真では見てたけど、、山の中で見たのは初めてのシラネアオイです。
もう終わりかけで、花びらも傷んでたけど、、、気品があったな~~。
な~に??
ここは去年見つけたところで、ニリンソウとムラサキケマンの畑??
残りの写真はまた明日、、、最後に質問!
インカの目覚め植えたのだけど、ようやっとこれだけになったの。
でもね、、、これではいかんよね~~。
これで6つ位の苗が入ってるのだけど、もっとはなして大きいものに植えかえないとだめだよね、、、教えてくだされー!!
これはMゴジラからの伝言です。よろしく!!
ちょっとでもいいから実がついてくれますように、、、
追加のフデリンドウ。
コメント
おはよう!
写真も元気だわ!
いいね~!
今から出かけるから また今夜ね♪
2007-05-14 08:33 yuuko URL 編集
おはようsannsann
人が入りやすい里山はもう無法地帯です
山菜取りを装って掘り起こしているようです
どんな思考回路をもったひとかね~~といつもいってます
水田に新緑の山!!
これだけでもう浮世の何たらをぶっ飛ばせます
水は癒しだそうよ!!
カモシカと狐にあったの!!それでピョんちゃんにも!!!
うちはおとといはいたちが一匹と
交通事故のいたちとみました。。。
2007-05-14 09:08 153 URL 編集
快晴、、、
仕事日和とはいかないのですが またお店で仕事してきます。。。だいじょうぶかな?わたし。。。弱気です。。。
若干ここでは 春の予習が出来て よ~し~今度は
シラネアオイか!ってなぐあいです
今朝は 寝坊してしまってこれからパタパタお出かけ準備です。。。お店はしめてあるから 格好はどうでもいいけど。。。ハハハ~。。。顔ぐらいあらいます!
2007-05-14 09:31 こまち URL 編集
yuukoさん!
いつまでもぐずぐずしてられないよね。
どこか知らんけど行ってらっしゃーい!!
もう出かけたね。。。またね。。。
2007-05-14 09:46 K URL 編集
153!おはよ!
そのまま起きてしまったさー。
今頃のたんぼはいいですよね。。。どこへ行っても農家の人たちが仕事してるけど。
ごくろうさま、、、だね。
私はぴょんちゃんしかみられなかったけど、、やまのなかで
ぴょんちゃん見たのは初めてだったよ。
薄茶色のこだった、、、ほんとにぴょんぴょんとんでったー。。。
いたち?いたちさんには出会ったことないな、、、
いたちとたぬきはどう違う??
2007-05-14 09:49 K URL 編集
こまちさんもおっはようさん!
仕事するには、やっぱし家ではないほうがいいです!!
絶対ね。
仕事モードに切り替えやすいよね。
私はずーーーっとうちだから、、よくないわ。。。。
意志薄弱だしさ。
ちょっと休憩(外でね)でもしながら、、がんばって仕事
やっつけてきてくだされー!
2007-05-14 09:52 K URL 編集
タイトルに魅かれたぁ♪
さっきまで、水遣りして、お花摘んで、葉っぱも取って、こぎれいにしてきましたよ!
Kさん回復??よかったね。
そう、自分で思いこむことも必要だね。そうすると、身体も「へぇ~そうなんだ!」って、動き出し、と、気持ちも勢い活気付く・・・・なぁんちゃって・・・。(笑)
お山の写真、いいねえ・・・。なんでもない、特別じゃない景色だけど、癒しがあるよ。
ほんと、隠れててもお日様が判る、いいねえ。
せっかく、咲いてるのに、どうして持って行くのかなあ??お山が1番似合うのに・・・・。
普通、欲しいと思わないよね。見たいって思っても・・・。
南の変わった動物を飼う人と同じかなあ?
・・・ったく、信じられないね。
プンプンだわ!!
カモシカがいるの????
それも、しんじられな~~い♪
日本の山も楽しいのね。
熊さんは、ちょっと怖いけど・・・。
フデリンドウ、やっぱり可愛い!!
見せてくれて、ありがとうねぇ。
ん??で、サンタモニカの空は、今朝の空なのね!!(笑)ちょっと、なぁ~~んや!
2007-05-14 10:49 hani URL 編集
haniさんへ
はっは、、、色は違うけど雲ひとつない空だったんよ。
それにしてもサンタモニカのあの碧い空~~~、、、
毎日だったもんね、、、湿気がないってことだよね、、、
また行ってくるさ、、、一人でさみしいけどね。
そう、、、ベニザキイチヤクソウは、、、ばっかやろーーー!!!です。
そんだけ持って行ってどうするの?!!!売るのかな?増やして。
でも、小さい葉っぱが出てたから、来年はきっと復活してもっと咲いてるかもです。
この辺の山にはカモシカ、タヌキ、キツネ、153がみたというイタチ、キジ、、、それしか思いつかんけど
なんだかいろいろいるんだよ。
熊さんもね、、、クマさんはいたるところに看板が。
「クマ出没注意!」ってね。
1度「クマの生息地につき注意!」ってのがあったさー。
そこには入らんで即帰ってきたよ。
2007-05-14 13:01 K URL 編集
いえ~~い!私の出番?
私、この大きさで植え替えしたことないからわからないけど、確かに狭い!
一株分のスペースです。6株あるのなら、これ、あと5箱必要かな~。出来そう??場所ないんだよね。。。小さいイモだからあれくらいあればいいかと思うけど、、、イモは茎のすぐ下に着くから株元は土寄せしてイモに光が当たらないようにね!
でもでも、、、イモの植え替えは基本的にやらない。
植え替えたらどうなるだろう・・・・・
Kさん気分転換できたみたい?なんか楽しそうでよかった!チゴユリかわいいね。
それから、向こうの山の模様は何だろうって思ったの。
木の種類が違うから色が濃いのと薄いのに見える?
あんな斜面で畑はないよね。。
田んぼの草!ああ、刈らなきゃ、、、って職業柄。私は平気なんだけど、地域がうるさいの。で、違うな~って発見したのは草伸びてるのにまだ田植えしてない!
春が早いからだね!(こっちが遅い!)
こちらで田んぼに水張って、草があんなに伸びてるのはありえない光景でしたーー
2007-05-14 16:04 kekkow URL 編集
もう一回確認
ここにはいくつ入っていますか?
もし、6個のイモが入っているとすれば、ここに2個を残して(間隔空けて)上手にほかのイモと出てきている株ごと移し替えたらいいかなぁ。とにかくここに入っているのは確実に育てて、他のは別の場所に。。。
花もまだだから今のうちですね!
うちのイモはまだ蒔いていません~。早くていいのに暇なし~~
2007-05-14 18:30 kekkow URL 編集
画像移動
一番下に来るんだよ
何回しても同じことだから”切り取り(T)”で
自分の好きな所へ”コピー(C)”すればいいよ
俺も昨日エビネを撮ってる時、サルと目があっちゃった
慌てて逃げたよ、サルが・・・
2007-05-14 18:47 ヨックモック URL 編集
kekkowさーーん。。。
心配なんでしょ、、、
そうです、あのサイズの中にイモが6つも入ってるんだよ。
2つ残して4つ移動ね、、、根っこ崩さないように、土ごと、気をつけて移すように言っとくね、、、
あ、ここ確認のために見る!!って言ってたから見てるかもね。
大丈夫よ、イモは初めてだけど、、ほかのいろいろとなれてるからね、、、ねっ!Mゴジラさん!!??
たんぼのあぜ道、、、やっぱり違うとこ目に着くんだね。
でもね、ちょうど?あそこだけだったみたい、、、最近たんぼ1枚のサイズ広げてるでしょ、、
で、あぜ道なんてきれいなもんだよ、、ここの人よっぽど「ずぼら」だったのかもね。
「ずぼら」ってわかる~??
で、、、手前の方だけ田植えまだだったけど、、、奥の方はもうすんでたよ。。。
kekkowさんちは?真っ最中??
2007-05-14 19:03 K URL 編集
ヨックモックさん!
なんでだろうね、、、そんな設定くらい、ちょいちょいってできそうなのにね。
前のとこは写真入れるとこも、中央、左、右、、、記事も回り込んでかいたり、、、っていろいろ出来てうれしかったんだけどね。
記事も見ながらかけ多しね、、、でも、あの広告はねぇだろうよ~~、、、ってことでしたー。
ヨックモックさんは、おさるさんとごたいめ~~んでしたか??
恐そうだったのかな???すぐに逃げちゃったのは、、、ねっ??!!
2007-05-14 19:07 K URL 編集
自然っていいね
チゴユリっていうんですね。
私もお花の咲いているところにいきた~~~いって我が家の運転手殿に言ったら、つれてってくれました。
ガーデニングのお店に・・・・・
確かにお花はたくさんありましたが・・・・・
何種類かの観葉植物を買ってきました。幸福の木と竹はかかせません。
幸せをはこんできてくれそうなんだも~~~ん
ほかは名前がわかりません。植物図鑑がほしーーい。
2007-05-14 19:15 紙風船 URL 編集
悪い奴がいますね!!!
この頃は、少しだけ山野草も守備範囲になってきましたので、
興味深く、楽しく見させてもらってます!
フデリンドウも可愛いし、お初のお花も
いっぱいあって、勉強になります。
ところで!
ベニザキイチヤクソウ、とっても残念で、バカヤロ~~~!です!!!
山野草を撮ってますと、持って帰りたいと
言う気持ちが分からないでもない。
でも、お花ってみんなのものなんですよね。
あんた一人のものじゃない!
一人で楽しむにしても、商売で売るにしても、
お花に会うことを楽しみに来た人たちを
失望させてしまうし、すぐに絶滅してしまう…
だからこそ、お花は写真だけにして、大切に
守っていかなきゃなんて思います。
秘密の場所は誰にでも教えられないって…
(でも師匠はKさんには教えても良いって言ってましたよ!)(笑)
ところでそちらはクマさんってよく出るのでしょうか?
師匠はおサルさんでしたか…(僕たちも注意ね!)
Mゴジラさんはカモシカとキツネ?
楽しそうですが、クマさんだけは遠慮願いたいです。
鈴、必要かも…それとも護身用のナタか?
2007-05-14 19:39 kosumosu-D URL 編集
今晩は
見てみたいなあ。
日本から出たことのないわたしです。
でもね、西表島まで行きましたよ。
マングローブがたくさんはえた川、日本ではないみたいだった・・・。
お休みの日には何してるってことですが(返信が遅い・・・)、最近は、すぐ答えられるのは朝寝!
ほかは・・・。
あ~、次男の買い物の足にならされてることが案外あります。
大したことしてないなあ(><;)
モズクは気に入ってます。
小麦粉に少し片栗粉を加えるとしっかりした食感になってまたまた気に入ってます。ウフフ。
2007-05-14 20:37 chiyo URL 編集
こんばんわ
午後から集中!しました~~~
今日は や~っとお天気に、あつかったくらいでしたよ
2007-05-14 21:08 こまち URL 編集
紙風船さんへ
山野そうももちろんあったり、、、私も大好きだよ、園芸店さんへ行くのも。
やさいいご主人ですね~~~いいですね。。。
で、幸福の木??ってどんなん??うちも買ったほうがいいかしらん??
バラ挿し木したの、咲いたらみてね。
2007-05-14 21:12 K URL 編集
kosumosu-Dさんへ
なたなんか持っててもダメよ、きっと。
Mゴジラ、ずーっと昔渓流に入ってた時、がさがさ、、、って音がする方見たらクマさんだったって、、、
でも、子供のくまさん!
でもね、子供がいるってことは、、、お母さんも絶対いるはずって、、、川の中一目散に逃げたって。
こわかったと申しておりましたー。
ベニザキイチヤクソウね、、、ちょっとじゃなくってほとんど持ってったから、、、ばっかやろー!!って思ったのでしたー。
でも、葉っぱが出てたから、また来年までは増えてるよ
同じところにね。
ヨックモックさんの行くとこ教えてもらったって、、、行けませーーン!!!
ヨックモックさんの行くとこは写真で見せてもらっただけで十二分でーーす!!
よくもっくさん!よろしくだす!!
2007-05-14 21:18 K URL 編集
chiyoさんへ
でも、最近あんまり朝いつまでも寝てるってのはなくなってきたかな??
平日はMゴジラ会社だから、ちゃんと起きるでしょ、、、
日曜は、早めに起きてどっかへ行こう、、、ってなるしね。
平日で、出張で朝早ーくでてって、、、たまたまおばあちゃんがいない時とかは10時ころまで寝てたりもするけど。滅多になくなったかな、、、
西表島、、、、いいな~~、、、沖縄にも行ったことないよ!
うん、なんとなく日本じゃないってのはわかるような、、、
去年鹿児島の海みたけど、、、きれいだった、、、だから、もう沖縄あたりまで行ったら海が、、
海の色がちがうんだろうね、、、
沖縄行くって言ったら、、、下手な外国行くよりも値段高くなるからね、、、仙台からだと、、
でも、いつか行きたいよ、、、元気なうちにね。
2007-05-14 21:25 K URL 編集
こまちさーん!
どっか曲がってしまったのかいな??
でも、午後からは集中したとのこと、さすが!!!
おつかれさん!!
こっちは21度くらいになってたらしい、、あっつい!まではいかないけど、、、
明日も出勤なの??
2007-05-14 21:29 K URL 編集
車は・・・
車ね、保険を考えてくれてるのと、自分が、もちょっと使いたいのとで、少しだけ待ってと・・・。
手放したくないのかと、もう買いに行くから(もちろん、中古ですよ)いいよって、言ったら大丈夫、手放すつもりだからと。
で、16・17にちょっとだけ試乗させてくれるのだそうです。代替の連休らしく・・・。
でも、また持って帰るみたい。どうせ昼間は使わないのにね。
買う方が好きにできるけれど、私たちのところにおいておきたいらしいのです。
彼の大きな車を練習すればいいのにね。使っていいって、言ってるのに。
なんだかね・・・。こんな具合です。
2007-05-14 21:57 hani URL 編集
山里が穏やかできれ~い!
光が降り注いで、、、み~んないっぱいエネルギーをもらってるんですね~
ベニザキイチヤクソウ、かわいいですね~
寂しいけれど、何処にも心無い人がいるのですね・・・自分さえよければ、他の人のことなんていいのでしょうね、そんな人に持っていかれたお花がかわいそう・・・
アケビのお花、、、ゆったりといいですね~なってる実は見たことあるけど、、、お花は無いなぁ~逢ってみたいな!
チゴユリもフデリンドウもみ~んなかわいい~~
沢山のお花に逢えたいい一日でよかったですね♪
インカの目覚め、りっぱに育ってますね~
さあ!いくつ取れるかな~?楽しみですね♪
Mゴジラさん、頑張ってくださ~い!!
2007-05-14 22:16 Kosumosu URL 編集
haniさんへ
いいよいいよ、、待ってるよになるけど、、うちだったら
「もういいから!買うからね!!」ってなるのだと思うわ。
ま、、おふたりさんがどれだけ乗りたがってるかってことにも
よるのだろうけど、、、
はい、、、ゆっくり待ってあげてね、、、
で、、娘さんもhaniさんみたいなの??似てるのかな??
2007-05-14 22:42 K URL 編集
Kosumosuさんへ
帰り道でのレンブラント光線がでてたんだけど、、、
それはすばらしかったのです。
向こうの山波の裾まで光が伸びてて、、、どうしても車が止められなくって
写真はダメだったけど、、、素晴らしかったです!
Mゴジラは早速に今日、もう植えかえしてきたらしい。
でーっかいプランターがあったので。
いくつかでも実がついてくれますように、、、だね。
どっか近くにあったら、、、畑がしたい!!ってしばらく言ってたことがありました。
会社の裏にトマト植えたりしてるの。
2007-05-14 22:46 K URL 編集
今見ました!!
いい!!
拝借いたしますm(__)m
2007-05-14 23:04 chiyo URL 編集
chiyoさんへ
ようやっとおくれました。
あんなんで良かったらなんぼでもどうぞ、、、
でも、サイズ小さいのでいいのかな?
2007-05-14 23:37 K URL 編集
ならんじゃった~!
なんだか嬉しいわ。
ここで出会うみんながいっぱい出てきて・・・。
「インカの目覚め」ですって!?すごい名前のお芋ですね。何も知らなくてすみませんが、それはジャガイモですか?サツマイモですか?それとも・・・???
小学生も3年生あたりがジャガイモを植えていますよ。
時々ご相伴に預かります。(^^♪
家にも畑があったらな・・・。
Kさんはこれ何に植えてあるの?このまま収穫するの?
2007-05-14 23:38 るり。 URL 編集
るりさんへ
インカの目覚めはじゃがいもです。こっちのスーパーでも売ってたのです、種イモとしてね。
で、植えてみることに。
じゃがいもなんて植えたことないし、、、もう早速に植えかえしてきたらしいです、Mゴジラは、、、
kekkowさんせのいうように、あれには二つだけ残して、あとはすごいでかいプランターに植えたって。
そうか、、、小学校でも植えてるね、、、そういえば、こっちの方は、サツマイモが多いかも。
chiyoさん、福岡でもインカの目覚め見つけて食べたけど、おいしかったって言ってたよ。
おいしいんよ。
2007-05-14 23:49 K URL 編集
早速植え替えたんだ!
Mゴジラさま、今度植えるときはあらかじめ間隔あけて種芋蒔いてね。
どんなイモになるか楽しみ~~!
ずぼら、わかります。私たちずぼら族です~
こちらの田植えももうすぐ。みなさんピリピリ緊張感。本番だものね。田植え終わったらその緊張感がとけて景色を眺める余裕ができて夏になるのね。。。
2007-05-15 04:24 kekkow URL 編集
kekkowさんおっはようさん!
それが終わるとちょっとだけほ、、、なのですね。
ちょっとだけでも、ほっとして、ぼーっとしてね。
(ぼっとはできないのかも、、、だけど)
そう、昨日に早速植えかえ済ませたとのことでした。
えらい!!経過報告しますね~。
田植え早く終わるといいね!!
2007-05-15 08:22 K URL 編集
ガクアジサイだけ
よかった、バラKさんにあげて、家のは区の人に整理されてました。引越ししている間に。
今、ご近所さんのがきれいに咲いてます。
屋上にガーデニング作ったらお向かいさんにいただきましょう。
今度は木だけのもじゃもじゃジャングルじゃなくって、英国の庭園のようにしたいなぁ。
2007-05-15 08:28 紙風船 URL 編集
おはようございます
チゴユリってほんとめんこいですね
稚児って書くのでしょうね、、、きっとそうだとおもいこんでいます
では 今日もお店は休みですが行ってきます!まっすぐ!?
2007-05-15 09:11 こまち URL 編集
紙風船さんへ
バラ整理されてしまってたんですか??
きれいに咲いてたのに、、、
別に邪魔じゃあないだろうにね、、、
でも、ちかくのひとのところに残してあったって、、、
よかったね。
1番花が終わったころに少し枝もらってきて挿し木するといいよ。
屋上ガーデン、、、がんばってつくってね!
2007-05-15 09:18 K URL 編集
こまちさんへ。
それから、フデリンドウね、、、
写真で見るとわからないかも、、、だけど、
すんごい小さいのだよ。
花径は1センチくらいだし。地面よ~っくみないと探せないかも。
でも、あの色だから、、、まわりはまだ草たけも伸びてないだろうから、見つけられるんだろうね。
結構咲いてるのでした~。
見つけられるといいね。
はーい、、、仕事日和、、、、よかったよかった!!!
2007-05-15 09:21 K URL 編集
kekkowさーーん。。。
イモを育てるのは初めてです。園芸店にインカのめざめの種芋が売っていたので思わず買ってしまいました。買ったからには植えなくっちゃです。
株は7株ありました、2つを地植えに3つを45cm×40センチの鉢に、2株はもとの箱に残しました。
株もとには多めに土をかけたつもりですが足りなかったらもっとふやそうかな?ひとつでも二つでも育ってくれるとうれしいですね。
2007-05-15 09:33 Mゴジラ URL 編集
Mゴジラさま。またまた
もっと広い場所があるといいですけどね、、、でも足りないくらいがいい?
私は広すぎて何で土地をうめるか困ってます。
株もとはインカの場合そんなに広がらないので、広くはいらないかと思ったけど、もしもそれでイモが見えてくるようなら土かけてやるくらいでいいのじゃないかと。
今日ホームセンターに行ったら、鉢植えのジャガイモ売ってました。へーー。こんなのありか、と・・・
でもMゴジラさん、植え替えってありなのかも・・・・
2007-05-15 18:25 kekkow URL 編集