咲いてたよ~♪
又夕方だったけど、会社のバラを見につれてってもらった♪
もう夕方だったしくもり空だったので急いで写真撮ってきたよ。

裏に地植えしてあげたら、あっという間に大きくなって今年はたくさんの花が咲いてます
昨日1輪だけさしてあったのがこのバラ、花も長い間咲いててくれるし、退色した色もす。て。き。。。
バロン・ジロード・ラン

壁につたが伸びてる、、

キングジョージ4世、好き♪

好きだからアップでも、、

1番始に3本買ったバラの内の1本、、、ウイリアムモリス
バラらしいバラ??

初めの1年はしにそうになって、ようやっと残ったひんじゃくな枝に、いびつな花をたった一輪つけてた姿を
思い出します。マダムイザクペレール
いまや、、、

これもウイリアムモリス、来年はもっと大きくしてあげるね~。

2番目のと同じ、、、な、なまえがでてこなーい、、、

前も書いたけど、接ぎ木された元のバラがある時に咲いてて、、、その後はこっちの方が勢力伸ばしてます。
今年は完全にこっちの方が優勢!!
下につぼみが見えてるのが接ぎ木されたヴィオレット
(分かりました!台木の白いバラは、ロサ・ラクサです)
ヴィオレットは家の方にもう1本あるから、これはこのまま、、
いつまで頑張れるかヴィオレット

とげはものすごいけど、香りもいい~のです。
コンラッドフェルディナンドマイヤー

これも名前がでてこなーい、、あとでね

最後はポールズヒマラヤンムスク
今年はめちゃくちゃ、、思いっきり剪定されたので、フェンスもすかすか、、、
でも、驚きの生命力、シュートがびゅんびゅんでてる、、
冬には真面目に?誘引してあげなくっちゃ、、、
来週1週間くらい行けないけど、帰ったらまたいっぱい他のも咲いてるね、、、
コメント
見事だ~!
どれも蕾を沢山つけて見事だ~!
バロン・ジロード・ランやキングジョージ4世が良いですね。
うちには濃い色のバラがないのに気が付きました!
先日ガーデニングショウで見たウイリアムモリスもありますね。本当にバラらしいバラ!
接ぎ木された元のバラが咲き出すこともあるんですね~!両方咲いてくれたらラッキーですよね。
また次々見せて下さいね!
2009-05-24 00:51 kazahana URL 編集
kazahanaさんへ
今朝は今のところくもり空、、、このあとどうなるかな、
こっち方面もようやっと咲きだしましたよ。
しばらくは嬉しい季節!
kazahanaさんとこも咲いてたね~、、、増えてた~??
大きくなるバラだから、、、どういう風に育てていくのかが楽しみです、、、
kazahanaさんとこに、恐怖のチマキがありました、、、
で、昨日は二人で丁度行き違いだったみたいだったね。
今日は何しようかな?
2009-05-24 07:43 K URL 編集
早いなあ。
うどん粉病の薬買ってきてまいてみるね~。
ありがとう。
殺菌剤だけでは弱いんだね。
2009-05-24 09:36 aoikesi URL 編集
見事ですね~。
やっぱり鉢から地植えにするとあっという間に大きくなるんですね。
接木もしてるんですね?
凄いです。
ポールズヒマラヤンムスク・・・ツボミが沢山ですが、
Kさんお留守の間に咲いてしまうかしら。
2009-05-24 10:34 トト URL 編集
aoikesiさんへ
今年はフェンスがすかすかでーす、ものすごい剪定をしたから、、
来年は又フェンスをおおってくれるでしょう、、
うどんこのスプレーなんでもいいから試してみてね。
同じ薬じゃあない方がいいんだって、もし一つでダメで、次のを買うときは
違う薬の方がいいんだって、、
2009-05-24 20:23 K URL 編集
トトさんへ
本当はどれも、地植えにして、そのバラ本来の姿で
咲かせてあげたいのだけどね。
林、、いえ、庭がないからね、、、
接ぎ木~~~?????
そんなことできませぬ!!!売ってるバラには
接ぎ木のバラと、オウンルートっていって挿し木でふやしたのと
両方売られてるんですよ。
私は買うだけですわん。
バラはつぼみから先が結構長いのよ~~!
だから帰って来てからでも大丈夫!のはず、、、
2009-05-24 20:27 K URL 編集
つぎつぎと咲いてますね
2009-05-24 20:32 ka-bo URL 編集
でらステキ♪
メモしておきますφ(..)メモメモ
コンラッドフェルディナンドマイヤー・・・
これも、メモメモφ(..)メモメモ
Kさんのバラは秋にも咲きますか?
2009-05-24 20:52 小太郎 URL 編集
ka-boさんへ
ka-boさんとこにもバラがあるのですね、、
どんなバラですか~??
持ち主に似る~??
会社のバラはMゴジラ(おとうちゃん)のバラ?なので、
Mに似てるの~?
水やりしてくれてるのはMなので、、会社のバラは「おれのバラ」と
申しております、、、
2009-05-24 23:14 K URL 編集
小太郎さんへ
検索してもあんまり引っかからないかも、、、
売ってるところも少ないかも、、、
探せなかったら挿し木してあげる~??
キングさんは花径5cmくらい、、小さいの、で、一季咲き(春に1度しか咲きません)
コンラッド、、は花径は10cm近くあるかも。
で、返り咲き(年に2度くらい咲く)
香はすごい!
バラは一季咲き(春だけ)
返り咲き(もう1度くらい咲く)
四季咲き(年に何度か咲いてくれる)ってのがあるよ、、
うちのも、一季も、四季もいろいろです。
うんと好きなのは年に1度でも仕方ないかなってことです。
バラGETしましたか??
2009-05-24 23:19 K URL 編集
わぁ~~♪
蕾もい~っぱい!
嬉しい日がしばらく続きますね~~♪
どのバラもそれぞれに素敵です!
キングジョージ4世ってどれだけの花びらなんでしょう~
このごろ、濃い色も気になってます
またバラ園にも出かけなくっちゃ♪
そうそう!ちょうど一年前のJの時のバラ、、、
ドライフラワーで綺麗な色を保ってますよ
今日は不安定なお天気、、、
暑かったり肌寒かったり、、、
途中バケツをひっくり返したようなすごい雨だったりの一日でした
明日は晴れますように・・・
2009-05-25 00:30 Kosumosu URL 編集
元気が出ました・・・
きょうの見事なバラたちを見ると、あきらめかけてたけど、頑張ってみる元気が出てきたよ。
ありがとうね~~♪
どれも素敵なバラだね。きょう、先日録った西武ドームのバラ展を見てたら、またバラの病気に罹りそうになってたのに、ここに来たらもう立派な患者になっちゃった・・・・。
新しいのが欲しいけど、まずはスィートチャリオット。この子も地植えにしてみます。
お花が終わったら、もういいのかしら?
2009-05-25 01:28 hani URL 編集
すごい!すごい!
ご主人の会社とはいえ、さぞかし広いんだろうな~と!
さぞかし綺麗だろうな~と!
今バラがどこもかしこも綺麗ですね。
私も今年は植え替えして、剪定してあげようって思いました。
昨日は足利のバラ園に行って来たの。。。幸せな気分になって帰ってきました。。。
2009-05-25 02:08 るり。 URL 編集
きのうの。。。
あまりよく見えんかったけど。。
ガマズミの花じゃないかな??
2009-05-25 06:57 153 URL 編集
Kosumosuさんへ
え~~~~「あのバラ」ドライにしたのですか???
で、色も残ってるの??
どうやってドライに???
??がいっぱい、、
時々花びらだけドライにしようと思うけど、、いつもダメにしちゃうの。
Kosumosuさんもキングジョージ4世気になりますか、
花径は5cmくらいです、一季咲き。
探せなかったらいってね。
仙台も昨日ようやっと夕方から雨になりました。
畑にはいい~雨だったと思います。
ほどほどの雨はうれしいです!
2009-05-25 08:38 K URL 編集
haniさんへ
ダメになりそうなバラ、地植えにするのもいいけど、(それは大きくなるバラ?)
「げんこつ剪定」ってのがあるんだって。
枝を全部なしにして「根元」をげんこつみたいにしてしまうの。
あるお方のブログでみたのですが。
私も何本かやってみたら、見事に枝を出してきました。
1度おためしあれ、、、
ダメになりそうなのは、ダメになってもともとだから??
スイートチャリオットは、めちゃ丈夫なバラだから、、、鉢で大丈夫だよ~。
地うえにはしない方がいいと思うのですが。
花が終わったら、、、土を崩さず、大きめの鉢に変えてあげるだけいい!
又咲くよ、おおきくなってね。
あれは四季咲きだから。
2009-05-25 08:43 K URL 編集
るり。さんへ
バラ園ですか、、、そっち方面は結構いろいろバラ縁がありそう?
今年はどこへもまだ行ってないよ~!
で、るり。さんも今年は心をいれかえて???
植えかえしてあげるのですね、、、
よかった、、、、
Mは植えかえが1番しんどいと申しておりまする、、、
会社のは鉢も大きいからね。
風で飛ばされないように鉢を大きくしてあげてるから。
がんばって植えかえしてあげてね。。。。
2009-05-25 08:47 K URL 編集
153へ
ガマズミ、、、みてきたけど、そうかも、、
私はシモツケ??っておもったけど、シモツケは木じゃない??
草だものね、、、
ありがとう~~!
後でメールしまーす。
2009-05-25 08:58 K URL 編集
昨日は雨空でしたね。
ほんとにバラ園のよう・・・
淡い色、濃い色、ダリアのようなバラもあるんですね、素敵です。
最近驚くのは、花びらの中に、またバラの花があるような
(上から六枚目)こんなバラです。
ため息ものです。
バラは、ドライにするとくすんで
いい感じになりますよ。葉を取った方がいいかも・・・です。
2009-05-25 11:07 hanaline URL 編集
hanalineさんへ
思わず戻って見てきてしまいました。
花びらがぎっしりのですね、、
今は数え切れないほどの種類のバラがあって、よりどりみどり??
でも、多すぎて選びきれない!!
いいのか悪いのか、、、です。
家に来たバラは、なんか縁があってきたのだろうから?
かわいがってあげることにします。
hanalineさんはバラドライにするのですか??
2009-05-25 16:57 K URL 編集
風が強~い
そう、そのバラ、バラの中に小さいバラがあるように見えるの、私。
もちろん、バラもけむりの木も、芍薬も、ラナンキュラスも、
とりあえず、散り際に葉を取ってから逆さにして、窓際につるしておきます~。
乾燥素材として、使えるので。すぐ、かさかさ壊れるけど・・・
Kさんは、お役目終わったら、捨てちゃうんですか!!?
2009-05-25 17:36 hanaline URL 編集
hanalineさんへ
それも散り際まできれいだったりするから、
花びらが散るまで飾ってあったりします。
あんまりドライにはしたことがありませーん!
ドライだけのアレンジも素敵ですよね、、
花びらだけドライにしようとしたこともあったけど、
うまくできないのでしてませーん、、、
その代り?写真に撮って残してあげてます、、
2009-05-25 23:13 K URL 編集