久しぶりの雨
からっからだった世界に恵みの雨、、バラの水やりお休み、、、
畑も喜んでるだろうな、、、
でも、恵みの雨にはならない人もいるよね、、、Mはラグビーの遠征試合で昨日からいずこかへ
そこも雨らしい、、、
ラグビーはどんな天気でも試合中止はないから、、、してるんだろうね、試合、、
お気のどく、、、の不惑ラガーマンたち、、
風邪ひきませんように、、

空から舞い降りる大きな白鳥?

この日も染まらずの夕日、、いつもの?ジムの横の球場だ、、
最後にジム行ったのはいつだっけ??

会社のバラが咲き出してます


会社の前に畑へよってみた、水が心配で、、、(本当に雨が降らなかったから)
となりの田んぼを見たらレンゲの花がわーっと一面に、、休耕田?

数年前にレンゲ畑を探して歩いたときは見つけられなくっていたけど、案外レンゲ畑はあるんだね。
畑や田んぼにすきこむため?

夕日あびてぴっかぴかのレンゲ

休耕田のあぜ道にはいろんな花が咲いてます、カラスノエンドウ

アカツメクサ
ピンクばっかりになってしまった、、、他の色のは次のところで、、
ティンカーベルの花
こっちも夕日をあびてぴっかぴか、、、なんとか無事でした、、
ソラマメがいっぱい実をつけてた、、これが下をむいたら食べごろらしい。
今年植えたカリフラワー、、
これも色の違うカリフラワーっていうのだけど、、、ブロッコリー風?
インカノメザメ、、今年はたくさん収穫できるかな~???
ニンニクだよ
それから。それから、、、同じブロックところの女子大生さんたちのかわいそうな花、、
草にうもれたアネモネ、、、もう少しあるけど、もう草の中、、、
やっぱり草に埋もれたチューリップ、、、
最後は会社でようやっと豆になったツタンカーメンさん、、、このあと、豆はもう少し大きくなるのでしょうか??
豆、、、みんなはどうしてるの?ちゃんと食べたの??
見ただけ??
コメント
豊かな春
豊かな春って感じですね~。
こう言うの見てると、私も畑がやりたいな~とつくづく思います。
体が動くうちにね(笑)
あと10坪お庭が広かったら・・・って。
あ~。でも、今でもお庭に出ないんじゃ、10坪広くてもダメよね・・・ f^^;
今日は大宮の日です。
Kさんは???
2009-05-17 10:13 るり。 URL 編集
るり。さんへ
もうこんちはー!!かな??
思い切ってお庭全部つぶして畑ってのはどう~???
しかられそう。。。。
それともでかいプランターでとりあえず何種類かだけ、、、
それならすぐできるのでは??
野菜って基本的には?水やりしないんだってね、、、
驚きました!
だからるり。さんでも大丈夫??!!
(どういう意味じゃ~??)
行くよ、、、4時ころ到着だけど、何時ころ来るのかな?
私はひとりだよ~。
2009-05-17 10:21 K URL 編集
恵みの雨
この雨でさらに元気になるでしょ。
ソラマメも作ってるのね、おいしそ。
Mさんはラグビー、タイチョーも植物観察会よ。
二人とも風邪引かないように。
2009-05-17 13:08 aoikesi URL 編集
こちらも雨です。。。
仙台も雨ですか?こちらは15度くらいでさすがの私も重ね着です!ストーブ、、、ちっちゃいの点けようかと思うほどさぶいです。
野菜が、、、なんだか畑ってみてるだけだとかわいいですね!その成長が子育てにも似ていて、、、ハハ!
それにしても横手!寒っ!!。。。風邪ひきそうです。
2009-05-17 17:09 こまち URL 編集
そらまめ~
大好きでーす。へっぷりまめ。
カリフラワーもブロッコリーみたいなカリフラワーもたくさんで、ファミリーベジタブルパーティーできます~
そっか大宮・・・ですね。
2009-05-17 17:16 りこぴん URL 編集
嬉しい雨ですね~♪
植物たちの表情がガラッとかわるもんね 良かった~♪
でも、Mさん雨の中のラグビー試合 大変ですね
風邪ひきませんように
ほんとにお元気なMさんだわ!
上の写真 女神さまに見えるわ
美しい雲と空
2009-05-17 20:08 yuuko URL 編集
恵みの雨
お野菜がどれも大きく育って楽しみですね。
ツタンカーメンって何か懐かしい。
種は見たことあるけど、さやがああ言う色しているのは初めて見ました。
うちもプランターでゴーヤとトマト植えてみました。
どんなのが出来るか楽しみ!
シチダンカはKさんの所からのお花。
ピンクの花の様です。
もう少し開いたらupしますね。
2009-05-17 20:58 kazahana URL 編集
うわ~♪
色の違うカリフラワー?どう見てもブロッコリーだよね。。。
もう食べ頃ですね~。しっかし早いなぁ~
みんなこんなに成長してるんだ。もう春じゃないよね。
ツタンカーメンは豆を採るんでしょう?
さやも食べられるのかなぁ?
豆にしてお米に混ぜて炊くって。そしたら時間経ったらだんだん赤い色になる、ということです。
ニンニクもちゃんと土を寄せてもらって・・・Mさん畑作りも上手!
ティンカーベルは多分3本立てにすると思う。
わき芽は普通大きいトマトの場合全部取ってしまうんだけど
これは2本だけ残すの。
そのうちわんさか取りきれなくなっちゃうの。
今夜はこちらはまとまって雨が降るらしいです。
2009-05-17 21:07 kekkow URL 編集
aoikesiさんへ
1日雨だったのかな~こっち方面は、、
大宮へ行ったのだけど、行く時だけでした。
着いたときはあがってて、帰りも雨には会わなかったけど。
Mさんは、、10時ころに戻ってみたら、、、だいぶお疲れの様子、、、
昨日と今日と二日間試合したらしく
早々に寝てもらいました、、、
2009-05-17 23:30 K URL 編集
こまちさんへ
お気になさらずにです、ほんとに!!!
こっちも寒かったよ~、、、家出るときは同じくらいだったと思います。
横手とね、、
家は朝晩ストーブついてますだ、、、
冬よりは絶対気温が高いのに、、もう冬の格好はしてないから寒く感じるのだろうね。
ストーブ付けないで着込めばいいのだろうに。
ね、、、、
2009-05-17 23:33 K URL 編集
りこぴんさんへ
聞いたことないよ!
りこぴんさんとこのそらまめは露地物だよね、、、
やっぱし早い!!
さすが南国!!
そうだす、、、大宮でした。
今日は最後までいられたけど、この間と何も変わってなかったような、、
MCすら変わってない!
引っ越し順調にいってますか~??
2009-05-17 23:36 K URL 編集
yuukoさんへ
帰ったらへろへろみたいだったよ、、、
明日以降にあっちこっちにでてくるのかも、、、
筋肉痛がね。
雨、、、畑にはよかったけど、、バラにはかわいそうな雨だったかも、、
水やりはしないで済んだけど、花びらがいたんでしまうのもあるんだよ。
女神さまに見えたの~??
夕方の空に大きく出てた、、、はじめは全体もっと白かったんだけども、
だんだんグレーになってしまいました。
2009-05-17 23:41 K URL 編集
kazahanaさんへ
kekkowさんのコメント読んでみて、、トマトは1本立てにするって、、、
丈夫そうな枝1本だけ残すってことかな、、、
私もkekkowさんに確認してみます。
ゴーヤって大きくなるんじゃないの??
窓のところに植えてカーテンがわり??にするっていうくらいだから、、
シチダンカ、、、やっぱりピンクなのね、、
ん、、、、、もらうときブルーか紫だったような、、、
aoikesiさんとこからもらってきたのです。
これもaoikesiさんに聞いてみることに、、
コアジサイ、、、去年はブルーだったのに、、、今年のつぼみ?花芽見てたら、、、
どう見てもピンク、、、、ん????です。
2009-05-17 23:46 K URL 編集
kekkowさんへ
スギナがものすごくってね、、、行くとせっせととるのだけど、、、
負けてしまうよ、スギナには、、
ツタンカーメンはどこからきたんだっけ?chiyoさんだっけ?
ご飯にいれて炊きこむの?kekkowさんは?やってみましたか?
トマト、、、3本だてにするの?
2本だてにするの??
どっち~???
それって、良さそうな枝を2本残すってこと??
もう少し教えてね!
今もう1回読んでみた、、もう今から枝?わきめをとってしまうのですか?
もう少ししたら??
今は30センチくらいだったかな~??
メールでもいいから教えてね~。
ティンカーベル食べたいし、、、
2009-05-17 23:53 K URL 編集
こんばんは~
ほんと、白鳥にも女神様にもみえますね
豊かな台地に素晴らしい恵みが、、、
Mさんの愛情がいっぱいに感じ取れますね
雨が降ってよかったですね~
へぇ~、、、そらまめって最初から下を向いて生るのかと思ってました、だんだん方向を変えるんですね~知らなかった!
、、、そうですよね~あんなに大きなさやが上を向いてたら無理がありますよね
トマトもいっぱいお花がついてる!楽しみですね~♪
今年はインカも広い処でのびのびですね
沢山収穫できますように、、、
お手伝いの可愛い小さな手もあるから安心ね
畑の周りが楽しいですね
お隣のお花はちょっと可愛いそう、、、
環境のいいところにお引越しさせてあげたいですね・・・
こちらも雨でしたよ
ちょっとひんやりです
2009-05-18 01:14 Kosumosu URL 編集
Kosumosuさんへ
昨日あんなに雨が降ったのに、バラの先っぽがしんなり、、、
で、また水やりしました。
地植えだといいのだけど、鉢植えのはね、、、
そらまめ、、、私も初めて知りましたよ、はじめは上をむいてなってるんだってのは。
重くなってくると下向きになるんだって、
そしたら食べごろなのだと、、
Mは楽しみにしてます、、
次に控えてるのは、枝豆とトウモロコシです。種からまいて、芽がでてる、、
もう少し大きくなったら畑に植えるんだって。
どれも食べられるといいね~~。
2009-05-18 11:35 K URL 編集
こっちから
脇から出てくる強そうな2本を残して、全部わき目は取ってしまうの。
それで3本立て。
取っても取ってもどんどん出てくる。
Mさんマメに取る暇あるかな?
きっと8月頃にはぐじゃぐじゃ状態かも。
そうなったら放任~~~
ちなみに私はギブアップしてます。
2009-05-18 20:34 kekkow URL 編集
あれ?
2009-05-18 21:41 chiyo URL 編集
kekkowさんへ
Mも気にして帰ってきたら聞いてました。
「2本立て?3本立て??」ってね、、、
伝えておきました。
kekkowさんはGive Upしてるって書いてるけど
それでもなるのはなるんだね、、
大変だった様子、、、
お疲れ様、、もう今日は寝たね、、
あとでまた行ってみます。
2009-05-18 22:14 K URL 編集
chiyoさんへ
いいよ~~どっちでも、、、
ありがとうね!
あのね、、明日M子さんに送るものがあるの、、、
その後chiyoさんに回っていくから待っててね。
少し時間かかるかもしれんけど、、、
待っててね~!
あ、、録画私も見たいな~、、、もうない??
2009-05-18 22:20 K URL 編集
ありますよ~
って言ってはみたものの、操作がいまひとつ、、、いえふたつうまくいかなくて・・・。
ちょっと待ってくださいね。
2009-05-18 22:41 chiyo URL 編集
chiyoさんへ
全然急いでないから、いまひとつ、ふたつが解決したらでいいよ~~、、、
ゆっくりでいいからね、、、よろしくです!
2009-05-18 23:06 K URL 編集
引っ越し順調で・・・
しかし、二人で頑張ってます。
いっぱい並ぶかな?並ばないとうれないっし、私も作ってますが、掃除、荷物運んで、かたずけて、作って、その繰り返し・・・
来週早々、写真送ります。
トマトも、枝豆もトンモロコシも大きく、無事に育つように、夏風送りまーす。
2009-05-18 23:38 りこぴん URL 編集
トマト了解!
トマトの脇芽はもう摘んでるよ!茄子は追肥が出来ないので今回はパス!
ゴーヤはカーテン代わりになればいいけど???です。
そうそうバジルも買ってきた。バジルソース出来るかな? どれも皆??だらけ(笑)
2009-05-18 23:56 kazahana URL 編集
りこぴんさんへ
できるところからの出発でいいのでは~??
無理しない方がいいよん!
ま、、いいか、、、の出発でもいいのかもよ、、
ん?、、総はいかないって叱られそうかな、、
夏風あんまりいらないからね、、、こっちの風でもなんとか育つと思います、、それなりに、、
そう、お店もそれなりに、、、でいいんでは??
2009-05-19 08:24 K URL 編集
kazahanaさんへ
そう言えば前に会社にあったトマト、、、わっさわさになってました、、
全然脇芽とらなかったからかも、、
今度行ったらとってきます、、(Mがね)
ゴーヤはやっぱり窓のところに植えたのですか?
いっぱい伸びますように、、、
バジルは、、どんどん大きくなるよ、
私は自己流だけど、1回目のを下少し残してバッサリ切っておいたら
もう1度同じくらいおおきくなってはっぱ2度とれましたよ。
(kazahanaさん、「あの」内緒のレシピまだ持ってますか?あったらメールしていただけませんか??)
すみませんが、、よろしく、、、
2009-05-19 08:30 K URL 編集
遅くなりました!
メールしましたよ。是非作って下さいね!
2009-05-20 00:30 kazahana URL 編集
kazahanaさんへ
今度はちゃんと保存しておきますね!
お手数かけましたー!!
2009-05-20 09:25 K URL 編集