久し振りでジムへ!
洗濯機回してる途中で電話が、、
「ジム行くか~??」
洗濯そのままで即オッケー!
本当に久しぶりのジム、、、行けば気持いい汗かいてこれるのだけど
(私の場合は汗かき過ぎ??びっしょり!)
電車に乗るまでが腰がおもくなってしまってる、、、今日みたいに車で「ひょい!」っとだと
らくちんなのだけどね。
又ぼちぼち行こうと思った次第でした、、どうだろ?(行きなさーい!!、、、と誰かの声が、、)
帰りに畑によって、アスパラ少しだけ収穫!

写真は29日の続きです。
この日は山やまがとってもきれいに見えてました、、どうして山が(特に雪をかぶった山)きれいに見えるとうれしいのだろうね?!

同じ山だけど、撮る場所が変わると又違って見えてきれい!

不忘山かな?ダム湖から


真っ青な空に真っ白の花、、、はぁ、、、

去年と同じ場所に増えもせず、同じ株で咲いてたサンカヨウ、、、少し遅かったね。
シラネアオイはまだでしたわ、、

フデリンドウはそこかしこに咲いてました、、
5センチくらいの背丈だよ。めんこい!

ユキザサは咲き始めはこれだけ、、、あとは皆まだつぼみ、、

ヤマシャクヤクもまだつぼみ、、、
丁度咲いてるとこに会うのは難しいかもね、、、

ムラサキケマンが咲き始めてます、、

すこし色白のムラサキケマンさん??
ちょっとひ弱な風情のムラサキケマン、、、いいですね~~。
ようやっとこのくらい開いてるトウゴクサバノオが見られたよ、、
でも、ほんと!こんなにたくさん咲いてるとは、、、
去年2~3株違うところで見つけて喜んでたのに、、、
咲き終わった花が種になってるのが見えるかな~?
その形が、魚のサバのしっぽに似てるからついた名前らしい、、
今度サバのしっぽちゃんと見てみなくってはね。
すっかり種になってたネコノメソウ、、、この状態が「ネコの目」みたいだから、、ネコノメソウというらしい。
この季節宮城の山はどこへ行ってもニリンソウの畑?が見られます、、、
わ~~いっぱい、、、なんて言わずによく見てね、、、
かわいいよ~~♪
最後は、ハウチワカエデ、、はっぱも花もどっちもきれい!
今だけの表情だね、、、
山は新緑がますますきれいになりまーす、、、大好きな風景、、、
また見に行くね~~、、、
今日は夏日みたいだよ~~!!あっついぜい!!
コメント
山野草の宝庫
あっちもこっちも色々な山野草が見られてうらやましいです
でも、1週間違うと花も変わってしまうのでしょうね
出会いは難しいですね
一面のニリンソウも可愛いね
ジムは私も今年になって行ってない
元々運動が嫌いだから余計です
ここにきてて貧血で運動をあまりしてはいけないといわれ益々行きたくない病に・・・
運動に関しては本当に長続きしないのです
Kさんは頑張ってね
2009-05-01 15:21 気まま URL 編集
気ままさんへ
本当はもっともっといろいろ咲いてるのだろうけど、、、
いいんだ、、、そこら辺だけでもね。
何が何でも探そうっては思わないから、、
そこらへでかけて出会えたらラッキーってことです。
気ままさんちにはあんなにお花があるのだから、、、
それを撮ってあげるのだけでも大変!
バラも咲き出してるみたいだしね~、、
うちはまだ咲きません、、つぼみが色づいてるのはあるのだけどね。
もうちょっとかな、、
ジム、、、どれくらいひさしぶりだろ??
週3回!!なんて思ってたのに、、、
今ね膝の後ろになんかでてる、、、1度整形外科へ行かなくってはいけないのだけど、
なかなか行けず、、
私も運動は嫌いだよ~、、、でもね、あまりに動かないから、、、
ひざにもきたりしてるから、、
又頑張って通うことに。
貧血?大丈夫なのですか~??
2009-05-01 19:52 K URL 編集
暑かったの~?!
バテなかったよね
Kさん 暑さに強くなった?
暑いのはいやじゃぁ~~~って言ってたKさんが今年は言わないもの
ほんとにどうして山が見えると嬉しいのかね~
特に大きくて雪が積もってる山
ドキドキするくらい嬉しくなっちゃう!
今日は山も空も美しかったんだね!!
そして沢山の花たちにも会えて 最高の日?♪♪
ニリンソウはやっぱり首の長いのがいいわ~
2009-05-01 21:26 yuuko URL 編集
わ~~いっぱい!
私も見てきましたよ~。。。
でも、、
ハハハ~ 見てのお楽しみ~って事で。
ネコノメソウの種が可愛いです。
それにしても色々なお花が咲いてますね~。
私は似たようなお花しか見つけられませんでした。
フデリンドウも可愛らしいです。
暑かったですか~。
長野も暑かったみたいですが、私の職場は寒いです。
足元には電気ストーブでしたもの。穴倉ですからね~
2009-05-01 22:16 トト URL 編集
yuukoさんへ
25℃以上あったらしい。
暑いっていったって、、、このくらいではまだまだ、、、
ばてませんわ、、
この時期の夏日ってのは、日中の一部だけだもの、、、
本物の?夏のときは夜までずーーっとあついのだもの、、
そうするともうダメーーー、、、へろへろ、、、です
今日の写真は29日のですよん。
今日はお山はあんまりきれいには見えませんでした、、
この辺は、蔵王連峰くらいはまだ雪がいっぱいあるけど、他の山は雪はもうあんまりないかもね、、、
桜前線札幌へ上陸だって、、、
2009-05-01 22:57 K URL 編集
トトさんへ
いいな~~~でかいニリンソウ??
実はイチリンソウが見られて、、、
みたかったよ、、、イチリンソウ、、、
トトさんちから遠いのかな~??イチリンソウのところまでは、、
他にもたくさん見つけて来てたね、、、
やっぱり見つけたら嬉しいでしょ??
あなぐらか~。。。。寒いかも、、、
でも、夏は~?涼しいのかな~??
2009-05-01 23:02 K URL 編集
ひゃー、ニリンソウが可愛いねぇ
お山の写真も綺麗だねぇ。
ジム、行けてよかったけど、もうひとつの方は行きましたか?
ひっこんできたの?
大丈夫なんかなぁ??
Mさんが誘うんだから、大丈夫なんだろうな。
でも・・・行ってないなら、って言っても明日しかないね。もう連休だもん。
検索したよ♪ 安心の感じだったね。
だからさ、行っておいでよ。
ジムで汗かけて、すっきりでしょ!!
Mさん、優しいね♪
2009-05-01 23:06 hani URL 編集
haniさんへ
いたくもなんともないけど、、
やっぱり気にはなるから、、行った方がいいね、
明日午前中かな、、、行けるかどうかわからないよ、、
どっちにしろ1回みてもらわないとね。
行きます!
いつかどこかの山の方へ行ったら、、、車とめて少し歩いてみてね。
足元見ながら、、
なにかに出会えるといいのにね、、、
連休はどこかへ行くのですか?
2009-05-01 23:21 K URL 編集
ニリンソウの畑!
本当に畑だわ。
ハウチワカエデも素敵!赤が効いてるね。
ネコノメソウも、もうこんなに種になっているんだ!
去年初めて探し出したときは嬉しかった。
あれ以来見ていません。
やっぱり山のお花は可愛い!
GWはお花に会いに行かれるのかな?
2009-05-01 23:57 kazahana URL 編集
こんばんは~
白い頂も、麓の緑も、湖も、、、
なにもかも美しく見せてくれますものね
自然ってなんて素晴らしいんだろう~って改めて感動しますね
車を走らせて下さるMさんに感謝ですね
でかけて行かなくっちゃ見られないものね
陽だまりのお花たちがきれ~い~
フデリンドウ、ブルーの色が優しくて可愛いね~♪
ムラサキケマンの咲いてる雰囲気もいいな~
ニリンソウのお花畑、こんなに咲いてるのは見たことがありません
イリチリンソウもニリンソウも大好きです
ネコノメソウも愛嬌があって楽しいね~
トオゴクザバノウに沢山逢えるようになったんですね
宮城は豊かな自然がいっぱい♪
ほんとにいいところですね~♪
Kさんが仙台から出られないはずですね
バラが次々に咲き出していますよ♪
2009-05-02 01:43 Kosumosu URL 編集
アハハ~ でかいニリンソウ!
でもイチリンソウは本当にでかいから見ごたえあります。
是非是非探してみてくださいね。
あそこは、師匠が昔いた工房の直ぐそばなのです。我が家から10㌔ちょっとです。
今は仙人がいます。焼き物やってますよ。
ところで、お洗濯そのままでジムに行っちゃいましたか?
それならまだ良いです。
私は2度目の洗濯をしようと、洗濯機にポンプでお風呂の残り湯を入れたまま忘れて出かけてしまったんです~
当然叱られました!
2009-05-02 08:08 トト URL 編集
見えるのは不忘山。
この日は夜に雪が降ったのではなかったかしら。
だからいつもより真っ白なのよ。
近くにいるとあまり撮る気にもならないけど、やっぱりきれいね、蔵王山は。
ヤマシャクヤクがあるのね!
びっくりよ。
蛤山にはあったけど、2時間くらい歩かないと見られないから。
昔は青麻山にもたくさんあったのに今は全然。
2009-05-02 10:02 aoikesi URL 編集
おはようでーす。
膝を気を付けてよーーー
ヤマシャクヤク、どんなお花が咲くのでしょうか?見てみたい、、、けど無理よね。
フデリンドウもそこらにあるの・・・
いいなぁ~
あの雄大な山景色は、いろいろな力を持っているんですね。その続きのずーっと、ずーっとさきにつながって、お花が一杯なんだなぁ~きっと。
そのもっともっと、、、うううんと先に私んち近くのお山もつながってるかなぁ・・・?
いや、駄目だ。
いかんせ、遠すぎる。。。
2009-05-02 10:56 りこぴん URL 編集
やっと風邪も完治して仕事からも開放されました(笑)
お誘いを受けながら行けなかったことゴメンなさい。
いい気候になりましたね。
お元気ですか?
野山の花も撮りにいきたい!!
2009-05-02 12:03 はなちゃん URL 編集
kazahanaさんへ
いい天気です、、
ちょっとのぞいてきたらば、、なんと、、、ロングロングドライヴの旅に出てたのですな~、、、
又kazahanaさんとこにも行ってみるね、、
ハウチワカエデ、、、ほんときれいでした。
全体撮ったのもあるのだけど、、今、この時期だけのものだから、
で会えてうれしかったよ!
連休後半は、、おとなしくおうちですか~?
それとも又どこかへでかけるのかな??
今度は近場かもね??
2009-05-02 13:43 K URL 編集
Kosumosuさんへ
山の風景今、これからが1番好きかも、、、
下界はもう新緑も出そろってる風だけど、山の方はこれから。
いろんな色の新緑につつまれていくよ~、、、
溜息出るくらいきれいだよね、、、
Kosumosuさんもまた出かけてね~、ぜったいに!!
イチリンソウはまだ見たこともないのです。
大きいのだね、ニリンソウよりはね、、
今回のムラサキケマンは林の中であんまりおひさまのさしてくれない場所だったから、、、
あんなにやさしげに咲いてたのだね。
Kosumosuさんとこだっていいとこいっぱいあるでしょ??
私は山に上ることはできないけど、、どこかへ行って、そこで
何かに出会えたらそれでよし!
又行ってくるね、、
バラ、ようやっと開花第一号、、、うれしい~。。。
次にも開きそうなのがあるし、、、
そっちも嬉しい季節だね。
いつかKosumosuさんのバラも見せてくださいませ、、
2009-05-02 13:51 K URL 編集
トトさんへ
毎年その場所は分かるってことだね、、、
いつかそのころにぶつけて行ってみたいものですわん!
で、、お風呂の水はどうしたの~~??
あふれてたの~??
昔アパートにいたころにやったことがあったよ、、、
下の部屋にまで水がもってしまって、、、
謝りに行ったのでした、、、
どじはみんなやることさー、、、、って又やったしまったドジ!!!
笑ってすませましょう、、、
2009-05-02 13:56 K URL 編集
aoikesiさんへ
やましゃくやく、、、もう1本あったよ、そっちも同じくらいのつぼみ、、、
サンカヨウ、、、私はここのあの株しかしらないのだけど
泉が岳にもあるんだね、、
上って行かないとだめなんだろうな、、、
ま、仕方ないね、、、そこらへん??で何かさがしまーーす。
登れないところのは他の人に見せてもらうことにして、、ですね。
aoikesiさんもいろいろ撮って来て見せてくださいね~。。。
2009-05-02 14:02 K URL 編集
りこぴんさんへ
こ~んなにたま~~にではダメ!
フットワークよくなるわけないでしょ、、、
ま、なんとか時間見つけていくように心がけるけど、、、
だから、、こっちはこっちの山、、、りこぴんさんとこの山はそっちの山で、、、
どこのお山にも花は咲いてるのよ、、、
多少種類は違ってもね。
なんか探しておいで~!
お互い?忙しくなるけど、、、頑張って乗り切ろうね!!
2009-05-02 14:06 K URL 編集
はなちゃんへ
こんちはー、、、、ようやっと見もこころも?元気になったのね、
よかったですっ!!!
いいのよ~~これなくったって、、、遠いもの、、、気にせんでね~。
でも、3月の大阪のときの、、写真だけでも見てもらえてたら
うれしいんだけど、
はなちゃんとこ時々のぞきには行ってたけど、、変わってないな、、と。
よかった、安心しました、、
鳥さんもかわいいけど、、お山の花たちもかわいいもんですよ、、、
鳥さん撮りに行くついでに少し足元探してみてね~。
2009-05-02 14:11 K URL 編集