石橋駄菓子屋さん
昨日の帰り道、久し振りでよってみました、なつかしい石橋駄菓子屋さんへ
仙台にはなぜか?有名な駄菓子やさんが数軒あるのです。
ここ石橋駄菓子屋さんは、昔のまんまの店構えがなつかしい~、、、ほのぼのしてきます。

表のライトもいいね~

中の様子は、、

年季の入った?福助さんがちん!とお座りしてる
一番奥の戸棚の絵がこれまたいいです、
ちょっとみえにくいかな?

ここのケースには絵巻物のようなものが、、全部見てみたいですね~。

駄菓子ひとつひとつの名前と説明が読めます

セットされたものもあります

こっちは種類ごとに袋入りで買えます
自分の分もお買い上げ、、

吹流しのついた飴がかわいい!
つづきもありますよ、、
昨日もまたでかけました、、
あったかくなってきたからか、、、いろんな動物さんに出会ってきたよ!
わかるかな~~???
道に出てきたキツネさん、、、ちらっと見つめあったけど、林の中へ消えて行きました。
しっぽだけ??
遠かったのでトリミング!
この雉さんもちと遠かった、、、やっぱりトリミング!
このあとも写真は撮れなかったけど、道路に飛び出してきたうさぎさん、、、その後ろから猫が、、、
ネコがおいかけてたのかな??
タヌキさんも現れたし、、、
どこからかお馬さんも、、、お馬さんは乗馬クラブの方々でしたがね。
でも、山の道へ突然5~6頭のお馬さんにはびっくりでした、、
展示会のときにつくってた小さいログキャビンをノートの窓に入れてみて、、
ふむ、、なかなか良いのでは、、、とひとりで満足!
昨日の他のはまたの日に、、
コメント
フムフム、すっごくいいです。
有名な和菓子やさんのように思えますが、、、
風情があっていいですねーいつまでもやっててほしいです。
ノート、あなを開けたんですか?
あなが開いてるのがあるんですか?
ほしい!
自分でやったらきれいにできない気がする。
ウサギをネコが追いかけて、山の中なのか?
民家に近いのか?
キツネにたねきに雉、好っきだなーーー
そういうところ、馬も好き。
ニコニコしちゃうな。。。
2009-04-30 13:28 りこぴん URL 編集
りこぴんさんへ
ここは相当古い駄菓子やさん、、和菓子やさんとはちと違う
昔から仙台に伝わってる「仙台駄菓子」というのを創ってるところ、、
今は結構高級菓子になってるけど、、昔は
庶民のお菓子だったのだろうにね。
そう、昨日のお山は動物さんがにぎやかだったよ~。
うさぎさんはにゃんに追いかけられてたみたいだけど、、
あんまり近くにおうちはなかったような、、、少し離れたところにはあったかな??
乗馬クラブのお馬さんまで団体で現れたのにはびっくり!
ノートサイズ3つあって窓がはじめからあいてるんよ、
もとXイリーンのNさんに聞いてね。
私もNさんからの講習です。
2009-04-30 13:38 K URL 編集
まだかな。
やっぱりキルトがぴったりね。
石橋屋は昔のままね。
30年近く前に石橋屋の近くの書道家の先生の元に墨象をならいにいってた時期があるのでなつかしい!
半年ほどでつわりになってやめてしまったけど、続けていれば・・・?
2009-04-30 16:07 aoikesi URL 編集
aoikesiさんへ
私の分は会場で直接に頼んでおいたのが届いたのです。
もう少しお待ちくだされ、、、届いたら、、持って行けそうだったらお持ちしますが、
行けそうにない時は郵送いたします。
写真でも素敵だと思いますよ~~♪
きり絵でも、、、
そうですか、、あの辺に通ってたのですね、、
あそこだけは昔のまんま、、、
横のしだれ桜が咲いてる頃だとよかったね、、写真撮るのも、、
2009-04-30 17:28 K URL 編集
こんな天気の日は、やっぱり、外が一番、ですね。
駄菓子やさん、超レトロで歴史博物館のよう。こういうお店があるんですね。店の隅々までこだわりがあって・・・
キツネに雉、たぬき?自然の中で見たこともないものばかり、よく写真とれますねー。
感心します~~~。
2009-04-30 21:24 ka-bo URL 編集
行ってみたい!
行ってみたい~
川越にある駄菓子屋横丁とは
趣がちょっと違うかも!
昨日発注した一眼が先ほど届きました。
CanonのEOSにしました。
初心者なもので(爆)
本当は、1万円キャッシュバックキャンペーンに
負けちゃったんですけどね。
今、充電中(汗)
明日は赤坂へ行くので、カメラいじりは
明後日からかなぁ・・・
2009-04-30 22:57 小太郎 URL 編集
まあ素敵!
こんなのが普通に町の中の通りにあるのですか?
すごいなぁ~!
他にはどんなお菓子を売ってるのでしょうね?
色も形も可愛いです。
そしてそして、このノートのお洒落な事!!!
窓から何を覗かせてもきっと素敵だけど
Kさんのログキャビンならも~~~最高~~~!!!
付加価値が何倍にもなってます。
どこかで売ってくださ~~い!
ネットショップはどう???・・・f^^;
2009-05-01 00:35 るり。 URL 編集
こんばんは♪
仙台市にあるのですか?
メディアテークから遠い?
次回の予定に入れます。
社宅のときに下におられた方が帰られると、おみやげに駄菓子を頂きました・・・。
石橋屋さんだったかは覚えてませんが・・・。
そんなにいろいろ、動物たちに会ったの?
道路に飛び出してくるの?
キツネなんて、まだいるんだね。
立派な尻尾だこと!!
ノート、アップにしてくれて、嬉しいな。
もらって、いいですか?
この間のは、色が違ってるので・・・是非。
私も作ってみます。
あれは、トップだけですよね。
可愛いね♪
2009-05-01 00:36 hani URL 編集
こんばんは~
駄菓子屋さん、趣があっていいですね~
中の様子も気になって入ってみたくなりますね
お店の中も並べられたものもなんだか懐かしいほっとする空間ですね
仙台駄菓子って有名なんですね~
駄菓子の種類も随分沢山あるんですね
いつまでも続いてほしいですね
それにしても随分沢山の動物さんに迎えられたんですね
そういうのも楽しいですね~♪
ログキャビンが可愛い!!
ノート、どこに売ってるのかなぁ
文房具屋さんに聞いてみよう!!
昨日は娘と孫と森林公園に出かけてきました
久しぶりで気持ちよかったです~~
二人が遊んでる間一人でお花探し♪
はじめてミツバアケビのオスバナとメスバナを見つけました!
サルトリイバラも可愛いお花をつけてて、、、
ムベとガマズミも可愛いおはなを、、、
嬉しい一日でした~~
2009-05-01 01:27 Kosumosu URL 編集
おはようございます!
自分で手を加えられるようになってるのね
Kさんのパッチワークがはめ込まれてるなんて素敵です!
一点物ですね
駄菓子屋さん いいですね
あんなお店があったら 時々遊びに行きたいくらいです
2009-05-01 08:30 yuuko URL 編集
ka-boさんへ
石橋屋さんは、きっとずっとずっと昔からこのままのお店だったんだと思います。
ここだけ別世界?!
普通の住宅地です、隣はマンションがあるし、、
山の中の動物さんの写真は、、ズームも持ってないし、
あっという間の出来事なのでなかなか写真は撮れませーん!
撮った写真をトリミングです。
いい~てんきだけど、どこへもいけませーん!
2009-05-01 10:41 K URL 編集
小太郎さんへ
ここは、ここ1軒だから、川越とは違うね~。
川越は何軒かある横町だものね、1度行きました。
あそこも楽しい!!
ここは駄菓子だけ、昔からの駄菓子だけを売ってるお店、、、
昔は庶民のお菓子だったろうけど、今や高級菓子??
おいしいけどね、
10000円バックですか??
それは大きいかもね。
私のボディのみ変えたのも、、、いろいろ使って結局30000円くらい安く買えたのでした、、、
早く撮ってみてね~~、、、いろいろ、、楽しみ!!
2009-05-01 10:45 K URL 編集
るり。さんへ
後は普通の住宅地、マンションがあったり、、、
昔はこの店のようなおうちがずらーっとあったのだろうけど、、
で、ここは、仙台駄菓子をつくって売ってるところだから、、、
駄菓子だけだよ~。
いろいろ沢山の種類の駄菓子でーす。
1種類づつも買えるから、便利です。
ノートですか、、、ネットショップはしないよ、、、
メールショップ???
ま、そのうち考えておくね。
るり。さんはそろそろ連休に突入だね、明日からかな??
もうは突入してる~??
2009-05-01 10:53 K URL 編集
haniさんへ
南東へ行くのかな??
地下鉄の何とか駅(忘れた)からだと歩いていけるかな~??
ノート、、、これはトップだけ。
でも、窓のサイズのところだけに薄い綿いれて、キルティングや
刺繍を入れてもGOOD!!だと思いますわ。
つくってみる??
日本中いい~天気みたいだね~~、、、
2009-05-01 10:58 K URL 編集
Kosumosuさんへ
すわっていられるところもあるから、、、
しばしゆっくりできるかも、、
よかったです!!でかけられたんだ!
で、お二人が遊んでくれてる間になんか探せたって、、、そういうのはいいよね。
一人だけ写真撮ってるの待っててもらうのは、気をつかうしね。
いろいろ見つけたようす、、、分かんないのもあるよ、あとで探してみましょ、、
ノート、文房具屋さんにはないと思う、、、手芸屋さんかな、、、
後でサイズ、色とかしらせるから
どれがいいか教えてね。
2009-05-01 11:06 K URL 編集
yuukoさんへ
誰かの写真入れてもいいし、、、お花の写真でもいいし、、、
誰かの絵を入れてもいいし、、、なんでもいいしね。
駄菓子やさんも、ほんと久し振りで行ったのだけど、
なかなかでしたわ、、
いつもは駅とかの店で買ったりしてすましてたからね。
今日もいい~てんき~???
今日もいったかな、、同じとこ、、、
今日はお休みかな??
2009-05-01 11:09 K URL 編集
むふふ♪
もっと近くで見たいけど、どんなお菓子かな~?
それから巻物何て書いてあるんだろ。
いい絵がいっぱい描いてあるね。
え?ノート?ノートか~ノート~~~
この間UPしてたのもいいなぁって思ってたんだよ。
私だったら何に使うかな?勿体なくて使えないんじゃないかと思ったり、とっておきの何にしようかと、勝手にテンション上がってます。
手芸屋さんてことは表紙に窓があいてるの?
グッドアイディアだね!
2009-05-01 11:46 kekkow URL 編集
kekkowさんへ
巻きものにはいろんな絵が描いてあるみたいだけど
昔のおもちゃのような、、、
開いてるところはね。
はい、ノートはきっとおいてあるとしたら、手芸店かも、、
窓がぬいてありまする、、なんでも好きなのを入れられるようになってますだ、、
kekkowさんならなに入れるかな??
今日畑みてきたよ、、、トマト、綿他植えてありましたよん。
綿は大きくなるのですか?
今日は夏日だとおもう、仙台は、、、あっついよ~!!
kekkowさんちの趣味のお部屋もきっとあっついのだろうね~~。
2009-05-01 14:58 K URL 編集
なつかしい
ここは いつ 仙台に帰っても 変わらずにいてくれて ほっとします。ここから数分のところが 実家です。なつかしい画像をありがとうございます。身近にあるきは 写真ってとらないのです。8階建てくらいの酒屋さんの蔵も 今は、 珍しい建物だったことがわかります。近所の教会も とても 珍しい建物。 皆 なくなってしまいました。
写真は1枚もないのよね。
今度 石橋やさん 写真とろうかなあ。
2009-05-02 13:01 オルゴール URL 編集
オルゴールさんへ
あのあたりは古い町並が、、ふるい建物も残ってたところでしたよね。
今は同じ細さの通りの両側におおきいおうちが立ち並んでる、、
マンションまで。
石橋やさん、いつまでもあそこにあのままであってほしいですね。
これからは、なんか面白そうな建物やら見つけたら写真撮っておくといいですね、、
おもしろいのが撮れたら見せてくださいな、、
私のBBSのとこには写真も貼れるので。
2009-05-02 14:16 K URL 編集