七ヶ宿方面

昨日は七ヶ宿方面へ。
ヤマの雪も少なくなってきてる。
前に来た時はおもったよりも残雪がすごかったので、途中で引き返したところへ行ってみました。


今年覚えたこと、、、
イチゲがこの辺では2種類見られるんだってこと。
上のは「キクザキイチゲ」したのは「アズマイチゲ」
どこが違うの~??、、、葉っぱが全然違ってました。
キクザキはとんがっていて、アズマはま~るくなってて、少し垂れてます。
去年は区別がわからなかったので、すべてキクザキイチゲって思ってたわたし。

キバナノアマナ

同じ黄色だけど、、わからない花、後で調べてみますわ。


ニリンソウ

私が写真を撮ってる間にいなくなってたMゴジラ、、、さては、、、と川の方へ行ってみたら、、、やーっぱりです!!
竿を投げてましたー。。。
何年振りかで魚を引っかけたらしい、、、でも、、、あっという間の出来事で
結局逃げられてしまったらしい、、、
やまめだったと、、、大きかったと、、、、、今日もその話をしてました、、、
しばらくはあの興奮が冷めないのだろうな、、、
ちゃんと行って来ればいいのにね。
帰りの夕方の空
山がとけていく~~???

帰りにまたひっぽによってあの、うばひかん桜を見に行ってきました。
つづきも見てね。
圧巻でしたー!
幹の下の方にしめ縄がまいてあるのが見えるかな~??
その辺が人の高さくらいです。
運転手さん!長距離ドライヴありがとうさんでした!!
でも、やまめに出会えたからよしっ!!かな。。。
コメント
こんばんは♪
私も判らなかったです。
いいところだなあ。
ニリンソウもいっぱい。 可愛いね。
ひかん桜はやっぱり、すごい!枝がなんとも言えないね。
Mゴジラさん、逃がした魚は大きいっていうの、そのままだったんですね。
残念だっただろうな。
もう1度、魚つりをメインで行ってあげれば? Kさん。
彼はひとりの方がいいの?
これがアップされたということは、1・2号ちゃんたちのが、出来たってこと?
じゃあ、それは次ね。
2007-04-30 22:41 hani URL 編集
haniさんへ。
怒られるからね、、、ぜーんぜん違いますです。。。
ヨックモックさんは山野そう一筋、、、、わたしんとこは
チャンプルーだよ~~。。。
たま~にお遊びで山のお花、、、ですもの。
ヨックモックさん!しつれいをばいたしやしたー。。。
Ⅰ号2号の、、、??まだできてないよ、、、
PCで、、VISTAでの写真整理が今までと違うんで
めちゃ時間がかかってるのです。
で、更新が遅れてしまうんざんす、、、
もっと簡単なやり方あるのだろうけど、、、調べもしないから、、、
そのうち真面目に調べてみますわ。。。
2007-04-30 23:29 K URL 編集
うわぁ~~~!!!
haniさんが書いておられますが、
ヨックモックさんのとこみたい!
桜もきれいですねぇ~
ブルーのキクザキイチゲ、きれいですねぇ~
今頃、師匠は特別仕立てのキャンピングカーで
泊り込みながら、このブルーのキクザキイチゲを
追いかけておられることでしょう。
それほどまでに夢中にするブルーのキクザキイチゲ。
僕たちもやっと白のキクザキイチゲを見つけたばかり。
ブルーのキクザキイチゲは来年までお預けですね。
で、あの黄色のお花。
トゲがあった?
バラ科のキジムシロ属だと思うのですが…
葉っぱからしてミツバツチグリ?
それともキジムシロかなぁ~?
葉っぱが全部見られないから何とも…
2007-04-30 23:31 kosumosu-D URL 編集
いいお天気だったのですね~
ため息が出るくらいに素敵なお出掛けでしたね~♪
キクザキイチゲもアズマイチゲもきれ~い!まだまだきれいなお顔をみせてくれてますね、
ニリンソウのお花畑、、、すごいですね~かわいいな~可憐お花が大好きです、
Kさん、秘密の場所ですか?いいところですね~
きれいなキバナノアマナに逢えましたね、
私たちは、4回くらい逢いに出かけてやっと蕾を開いてお顔をみせてくれたのですよ、
桜、、、すごいですね~長い間静かに色んな事をずっと見てきたのでしょうね~感動ですね、、、
夕陽がとってもきれ~い!いい一日でしたね。。。
Mゴジラさん、竿を持っていかれたのですか、
大きかったのですね!残念でしたね~
醍醐味を味わうことが出来たのだからきっと満足ですね、
またお出掛けくださいね。
2007-04-30 23:40 Kosumosu URL 編集
kosumosu-Dさま、、、
でも、そのあと同じ場所へいっても、その濃いぶるーのには出会えてないのです。
場所は絶対同じところなんだけどね。
ま、、、またいつか会えることでしょう、、、
黄色の花、、、Dさんのいうどちらかですね、、、見てきました、、、
へびいちごではないのはわかってたけど、、、花はどれも同じですものね。
後でもう1階ゆっくりみてみますね。
ありがとうございましたー!
2007-05-01 00:02 K URL 編集
Kosumosuさんへ
きょうのは明日の更新でね。
今日の仙台は24℃だったって、、、で、明日は14℃だと。。。
10度も違うらしい、、、
でもって雨だって、、、寒そうだね、、ってyuukoさんに怒られそうだけど、、、そんなもん寒い!とはいわねぇぞい!!って。
Mゴジラの車には釣り道具一式、そしてラグビーの用意一式がどっちも入ってるのですよん。
私の長くつもね。
いつでも、どこでも、そのまま釣りができるのです。
釣りは川をこいで歩くのだもの、、、ほかの人一緒には
いけませーーん!!
一人じゃなくっては。
ウエーダーって胸まであるようなのはいて川にはいるんだもの。
行ってくればいいのにね、、、
2007-05-01 00:07 K URL 編集
みんなで桜の饗宴?
地元の桜は今が満開ですが ここではずっと桜の話題がつづくので みんなでお花見してる気分です
ありがたや~~~春は最高!
釣り・・・秋田にどうぞ!ウエルカム!ウエルカム!ですよ
最近は良く見かけます
7月にも入れば あゆの解禁だしここの土手の向こうの川にも釣り人をみかけます
こまち宅から3分ですぞ!
もっと渓流となっても30分はかかりません
と自分でいって、、、わたしは凄いとこすんでるなって再認識しています
2007-05-01 07:38 こまち URL 編集
はあっ~~~
いい景色です。。。。
2007-05-01 07:45 153 URL 編集
おっはよ!
こちらは白一色です
ブルーは函館の方へ行くとあるとか・・・
そちらは普通にあるの?
白いのもあるのかな?
あの黄色い花はミツバツチグリかも知れないね
うす曇りの空も夕焼け空も きれい!
ヒッポの桜は圧巻ですね~!!
あの木の下で、ただジーッとしていたいです
2007-05-01 07:54 yuuko URL 編集
こまちさん
お店は休みでも、、、自宅残業があることもあるしね。
私は年中自宅残業、、、、んでも、、、ちっとも進まない
自宅残業、、、こういうのって意志の弱いわたしみたいなのには
難しい状況なんだろうね、ほんとはさ。。。
Mゴジラ、、、あゆはいいみたい、、、いわなもいいけど、、、
あくまでもやまめがいいらしい、、、
こまちさんの太郎みたいなもんじゃないのかな?
2007-05-01 10:28 K URL 編集
153おはよ!
マリア観音堂ではないほうのお堂だよ。
うばざくらのお堂??
見えてる青い屋根のお堂は普通サイズの??お堂だものね。
小屋ではないんだから、、、サイズわかってもらえるかな??
番山に上る入口わかった、、、
2007-05-01 10:32 K URL 編集
yuukoさん!
あの「青く」見えてるのは、だいたい紫っぽい感じです。
うすむらさき、、、
初めてイチゲに出会ったときに、書いたように本当に濃いブルーのに
出会ったんだけど、、、
その後は出会えてないのです。あれはまぼろしだった~???
薄紫ってのは結構多いですよ。
ミツバツチグリ、、、、そうかもしれないね。
2007-05-01 10:36 K URL 編集
逃したヤマメはおっきいですね!
釣りかラグビーなんですね。好きなことがあるっていいですね。
肋骨の具合はどうですか?
インカの芽は出てきましたか?
2007-05-01 11:16 kekkow URL 編集
kekkowさーーん。。。
仕事、ラグビー、渓流つり、えんど、、、まごたち、、、
だよ~ん!!
順番はどうだかわからんけど、、、
出ましたーーー!ようやっと、、、インカの目覚めの芽が、、、
昨日会社でちらっと見てきたよ。
でも、、、ちゃんと実がつくのだろうか、、、???です。
でも、楽しみだよね。
2007-05-01 13:16 K URL 編集
ごめんね
ミツバツチグリじゃないかって、書いてあったのね
ごめん、余計なこと・・・
2007-05-01 13:20 yuuko URL 編集
そしてそして・・・
2007-05-01 13:49 kekkow URL 編集
yuukoさーん!
「読まないな、、、」ってはおもったけど。
余計なこよでもないし、、、
ありがとうね!!また??のときはよろしく!!です。。。
2007-05-01 16:36 K URL 編集
kekowさまーーー!!
しましょうかいね~???
九州から北海道までいるんだものさ、、、
2007-05-01 16:37 K URL 編集
時間的にも、まさか出たくるとは思ってもいなかったので、かなりあわててしまいました。
肋骨は良くなりました、kekkow さんご心配をお掛けいたしました。
この手の怪我は、家のものも、会社の人たちも誰も同情してくれません、またかといった感じで好きでやってんだよねっで終わりです。トホホ!
良くなったし、季節はいいし、またガンガン行くぞ。
2007-05-02 15:11 Mゴジラ URL 編集
でましたー!Mゴジラ、、、
失礼をばいたしやしたー!!
竿は振るものですね、しかと頭にいれときやす!!
連休中行ってきたら~~、、、一人でゆっくりと、、、
1日だけならいいよ。。。
この次はせめて記録写真が撮れるように、、、ね!!
2007-05-02 16:49 K URL 編集
どひゃ~~!出ましたMゴジラどの!
と言いたいのはこちらの方で・・・
初めまして、いつも後ろ姿だけを拝見いたしておりました。ゴジラ出現に驚き怪しんで(?)いるのは私だけではないと確信しております。
どうぞご家族のためにもご自分のためにも、些細なお怪我でもお気をつけ遊ばせね。うちのHirosiも怪我の数は誰にも負けません!自慢はさせません!
でも肋骨が折れるのは簡単なことらしいですよ。その程度なら。それ以上のことにはなりませんようにね!
うちも釣りは好きです。暇がないのでなかなかですが、できれば一日中やれればいいですね。時々海へ。釣った魚は逃がした・・・と言っています。
Mゴジラさまに質問。
お好きなものはラグビー、釣り、孫、そして1番はkeikoですよね!
2007-05-02 17:25 kekkow URL 編集
kekowさまーーー!!
仰せの通りでございます。(と言っておくとカドが立ちません)
2007-05-02 20:09 Mゴジラ URL 編集
Kさん
言わせた!
2007-05-02 20:24 kekkow URL 編集
kekkowさまーーー。。。
聞いてみてくれる??
2007-05-02 22:48 K URL 編集