ようやっとみてこれた!
「明日の神話」、、、渋谷駅通路での永久展示?が決まって展示されたってのはニュースでみてたのですが、
ずーっと足の調子がひどくって、毎月東京へ出てきてもなかなかどこへもいけなかったけど、
今日は1箇所行きたいところまでタクシーで、、、
そこから渋谷駅までそろそろ歩いてってみてきました。

左側から

反対の右側から、
真ん中からでは全体が入りません。

真ん中辺をアップで、、
明日の神話については
ここを見てね!

写真を撮ったところへあがっていったエスカレーターホールにあったもの、天津恵さんの作品

渋谷まで歩いて移動の途中で、ショーウインドウに映りこむ夕方の空

こっちは実際の空、、建物が逆になってるでしょ、、、

渋谷の街の夕方の空、
やっぱり歩けるってのは嬉しいことだね、、、ひざ気をつけて早く何もナシ!!ってとこまでなりますように、、、

渋谷の街は未だイルミネーションがいっぱい、、、暮れていく空にお月さま、、

渋谷駅にあった電車、、、むか~し乗ってた「たま電」??
なつかしくって近くまで行ってみたら違ってました、、、
渋谷~桜木町とあるから「東横線」??
久しぶりで歩いた東京の街、、、歩けることに感謝して、、
◎お知らせ リンクしてるaoikesiさんが銀座の画廊で展示会に参加します。
丁度ドームとぶつかってるので、よかったらおでかけください、、


コメント
わぁ~~っ!
Kさんはこの近くに住んでたの?
私は卒論で豪徳寺に1年間通ったの。
懐かしいな・・・。
そう言えば成人式にも出ずに世田谷の「ボロ市」に行ったっけ。。。
ズルズル長いジーンズ引きずって!
「たまでん」の沿線は古き良き東京が残ってるよね~。
下北沢や高井戸や、アハハ・・・話が全然逸れちゃった!ごめんなさい
緑のコレは東横線の各駅停車だね。。。
うふっ。。。コレも懐かしい。。。
2009-01-07 20:02 るり。 URL 編集
るり。さんへ
初めて上京して住んだのがたま電の三軒茶屋の少し先の、、、なんだっけ~??
若林って駅あった?
そこにいたの、数ヶ月だったけども。
2両編成だったような記憶が、、、
引っ越してからは行ってみたことがないから、、、あんまり覚えてはいないのだけど、、
今たま電は地下にもぐってるのかな??
東横線の電車、、中まで入れるようになってたから、皆中まで入ってみたましたー。
東京寒くないね~~、、、明日も9℃だけど、天気予報の人は
「明日も寒いですね~~」って行ってた、、、、
2009-01-07 20:25 K URL 編集
ことすもよろひくね
それにしても岡本太郎の作品で岡本太郎そっくりでおかしいなあ。
あんよはどうですか?
2009-01-07 21:58 ーとーし URL 編集
とーしさまへ
色ね~~、、、写真のせいかも、、、
実物の色は出せないから、、
あんよ??
あんよはあるいてもひざはいたくはなくなったよ。
前は左足つくときにいたかったから。
でも、本とではないね、まーだ、、
そろそろと歩くなら大丈夫です、ま、あとしばらくは病院へまじめに?通いまする、、
2009-01-07 23:15 K URL 編集
こんばんは~♪
膝は大丈夫ですか?
天津恵さんの作品は気が付かなかった。
今度見てみます。
私も東横線写真撮っていたのにUPしていなかった。
可愛いよね。
Kさん若林に住んでいらしたのですか!環七と交差した辺り?
以前、大田区環七近くが実家でした。
仕事には東横線も使っていたし、ボロ市に行く時は今もたま電。
下高井戸にも住んでました。
15.16日はボロ市ですよ~!って懐かしくて
たま電の話しにのってしまいました
お月様の写真、渋谷ではないみたい!綺麗。
2009-01-07 23:26 kazahana URL 編集
kazahanaさんへ
3ヶ月くらいだったのかな、、、若林は、その後は千駄ヶ谷、、、
最後は新宿の西口から歩いていけるところ、、あの頃は新宿の西口なんてなーんもなかった、、、
浄水場があったような、、いたのは女子医大病院の近く、、
2年くらいの間に3回も引越ししてた、、、
なつかしい~~~、、、いろいろ思い出してしまったわ、、貧乏な東京暮らしを思い出した、、、
天津さんのは、写真撮ってたところへエスカレーターで上がっていくでしょ?
そこのエレベーターあがったところにあったよ。
東急で山下清展もやってた、、、行きたかったけど、、、
小さかったころ、七夕見につれてってもらった時に、山下清さんが道路で絵を描いてたのに遭遇したの、、
なんだかその光景はあざやかに目に浮かぶのよ、、、
やーだね~~、、、昔のことがいろいろでてくるわ、、、
○○かな~???
2009-01-08 00:28 K URL 編集
ヽ(・◇・)ノ
ムリしないでくわんね~。あるけなくなると ウツになるって はりねずみママが いってるくわん…。
しぶやえき、もう いってもわかんないかもしれないくわんって、これも はりねずみママが いってるくわん…。
きれいなえぇでくわんね~。
2009-01-08 00:30 エンテルヒェン URL 編集
こんばんは♪
渋谷の駅には長い間行ってません。乗り換えであわてて通り過ぎたことは2度ほどあるけれど、渋谷だけに行ったのは、Kさんとレモンに行ったときが最後かも知れない・・・ずいぶん前だよね。
今度機会があったら、見たいなぁ。
お月さま、大きく綺麗に撮れてる・・・この写真好きです。
都会の夕景、ところどころに赤い小さな灯が点ってる、車もライトをつけて走ってる、でも暗くはない、そんな時間の風景が好きです。
Kさん、上手だよね。
aoikesiさんの作品はどれなんだろう?
できれば、18日に見に行きたいな。
2009-01-08 02:23 hani URL 編集
エンテルちゃんへ
そう、、あし(ひざ)がしんどかったんよ~。。。
でもね、いまようやっとあるいても、ひだりあしついても、「いたーい!」のはなくなってるよ。
まだかんぜんではないのだけどね。
まえはひだりあしつくたびにいたみがあったのにくらべたららくになってるからね、しんぱいかけてごめんよ~!
きっともうすこしでかんち?するとおもうから、、
エンテルちゃんはあしだいじょうぶかや~?
シブヤもシンジュクもさいきんはほとんどいってませーん!
どっちもひとがわんさわんさでにがてでござんす、、、
2009-01-08 08:42 K URL 編集
haniさんへ
この「明日の神話」はずーっとこの場所にあるので、いつかゆっくり見に行ってね!
そうだね、暮れていくときの街や町の風景もきれいだよね、、、
真っ暗になって街中がぴっかぴかになる前ころの風景画ね。
それからaoikesiさんのは「切り絵」だよ。
2009-01-08 08:49 K URL 編集
おはよ~~
渋谷ならいつか行くことがあるかもしれないから、覚えておきます。
元気がもらえる壁画ね。
「和展」のせてもらってありがとう!
2009-01-08 08:51 aoikesi URL 編集
おお!
実際に見たらすごい迫力なんだろうね。
人々がこの大傑作の前を通り過ぎていく光景が面白いね。
もうひとつの壁画は平和?
2009-01-08 09:14 kekkow URL 編集
今年もよろしくお願いいたします。
東横は私も遠い昔乗ってました・・・
足まだいけないのですね・・・これからドームのお仕事あるのに・・・
あの階段、お気をつけてくださいね!
キルト展も和展も見れず残念ですが、
宿根朝顔もシチダンカもツタンカーメンのえんどう豆も元気♪
あちこちとつながってる気分で嬉しい新年です♪
2009-01-08 10:27 ささゆり URL 編集
う~ん(-.-)
「明日の神話」も見てみたいし、東京ドームも行きたい。
和展も見てみたい~~~~~!!!
嗚呼・・・・・。
2009-01-08 20:32 トト URL 編集
aoikesiさんへ
東京は寒くはなかった、、、
みんなは寒いって言ってたけどね。
チケット今朝東京のポストからだしましたー。
2009-01-08 23:42 K URL 編集
kekkowさんへ
真ん中辺の下にこっちを向いてる人は警備の方
あえてガラス張りにしないでの展示を決めたのだそうな、、
あの人は何時間交代くらいで交代なのでしょうね、、、
天津さんのは、太陽をテーマに書いたものみたい、、、
タイトルが探せなかったの、、コメントみたいなのは書いてあったけども、、、
2009-01-08 23:49 K URL 編集
ささゆりさんへ
私はそんなには乗ってないかな、、、たまにのったくらいで。
ささゆりさんところのはミーンナ元気で育ってるのですね、、、
ほんと!どっかの誰かと何かでつながってるね~~。
おもしろい!
今年はいい年になりますように、、、、
か風邪ひいてませんか~??
2009-01-08 23:52 K URL 編集
トトさんへ
うなってないででておいで~~!!!
日帰りじゃーん!
横浜より近いんでないかい??
チケット送ろうか??
おいで~~~!!
2009-01-08 23:54 K URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2009-01-09 07:34 編集
鍵コメさんへ~
今朝はどんより寒そうな空の仙台です、、
東京から帰ってくると仙台寒い!
2009-01-09 09:07 K URL 編集