おつかれさま!

昨日の夜から始めた古い本の整理、、、まだ終わってないけど、、
とりあえず、いらないのを下の部屋にはこんだ分。
もうちょっと増えそうだけど、BOOK OFFへもっていけそうなのと、、、もうダメ!!そうなのとわけて明日
もっていってみることに。
片付け、、、というのは、だいたい中身をいちいち確かめながらなので
延々と続いてしまいます。
なつかしいのも沢山でてきました。海外の本で表紙に載せてもらったもの。アメリカが多いけど、フランスのも、、

中もみてしまいます。



昔は結構がんばってたんだな~、、、と、、、今???
う、、、ん、、、もう少し頑張らねば!!!なのですが。
気持ちよく仕事ができるように、、、そのためにも部屋を片付けて!!!

今年も送ってもらったメロンのあかちゃん!
皮をむいて漬物にするとうまいのですよ。。。
今晩にはたべられそ!

さ、、、夕方までにもう少し片付けねば!!
コメント
すごいね♪
Kさんのこと、取り上げてくれた、海外の雑誌etc
綺麗だね、やっぱり・・・。キルトしないのに、買ったって言う人も、何人か知ってる・・・。
どちらも、色彩に関係あるお仕事の人だったなあ。
ここにあるの、殆ど私も持ってるよ。
これ、集大成できるといいなあ。
これ、全部の作品を見たいなあ。
ね、Kさん♪
2007-04-21 16:10 hani URL 編集
へえ~!へえ~~!
わーーーすごいな~~
よーーく見てみたいねっ!どれも。。。
これで今があるっていうか、ここから始まってるんだ。。。
すごい人なんだね、今更。
どれも興味あるけど私が一番気になったのは5枚目の右下のグリーン。
どうなってんだ?センスいいーー!
ログキャビンだっけ?あれもミシンで?
摘果メロンの漬け物って美味しいよね。
もうこんなのできてるのか・・・・早い!・・・・・
2007-04-21 17:02 kekkow URL 編集
Kさん すごい!
これら全部を持っているなんて haniさんが羨ましい~♪
持っていることが、というよりその年月をKさんと知り合えていたことがかもしれないな・・・
私も遅かったけど知り合いになれて良かった!!
私はあれがいいな
2番目の写真の右側、フランス語の本かな?
全体の色と波みたいなデザインがいいな~
摘果メロンの漬物、美味しいよね
自分では作らないけど いただいたことがあります
今日はお疲れさまでした!
2007-04-21 17:21 yuuko URL 編集
haniさんへ
おわらんけど、、もう少ししたらご飯の用意だからね。
なんとなく部屋にいられるようにせねばってことで
中休み。
部屋中とっちらかってたから。
ごみもついでにいろいろ出して。ちょっとはきれいな部屋で
サークル展目指して頑張らねば!だから。。。
海外のまたでて来た、、ほかのところから、ほーーーんと
まとめてないからね。。。さまざまなものがあっちこっちへです。毎日もの探し、、、いやだね~~。。。今晩中にけりつけます!!
2007-04-21 17:39 K URL 編集
kekkowさーーん。。。
3時間もかかるところに何度でも行けばいい、、、なんてさ!!
なんちゅうやつじゃ~~、、、ごめん!!
グリーンのは「EMPTY SPACE」虚空っていうタイトルで、私も好きなものです!
まだ手でしてた頃だと思うよ、、、昔はほんと!ようやってましたー。。。
今の自分を反省!!!!!
2007-04-21 17:43 K URL 編集
yuukoさーん!
Have You Evre Seen Flowers in the Osean?Ⅱ
(オーシャンのスペルが???)
2枚目の表紙の写真の下の真ん中のがⅠなのです。
Ⅰはお嫁に出しちゃったから、、、福岡へ嫁いでいきましたー。
メロンのあかちゃんのつけたのあまりにおいしくて、去年は
追加頼んでしまったのでしたー。
さ、さ、さ、、、、、ごはんの時間がやってきましたーー!仕方ない、、、やってきましょうかいね、、、
2007-04-21 17:48 K URL 編集
こんなに素敵なのは処分ムツカシイ
こんなにいいご本は捨てられませんね。
以前、私の本ではない本をおかた付けしてたら本の中から二度もお金が出てきました。
しめて二万円~
黙って頂いちゃいましたよ~
誰の本だろう~主人の弟たちかなあ~(もう時効だと思うけど)
スイカも小さなのは漬けますね。
おいしいですよね~
それにしてもお家にいながらこれだけのお仕事やってこられたことは驚異です!
相当の強い意志がなければ出来なかったでしょうね。
とてもまねできません。
2007-04-21 19:14 ささゆり URL 編集
ささゆりさんへ
明日どうやって車に積もうかってくらいになってしまいました、処分したい本が。
とりあえず持っていくことに、Book Offへ。
本だけではなくって布にも手を出し始めてしまったので、、
もう少し片付けしてからお風呂へ、、、にしまーす。
2007-04-21 21:33 K URL 編集
あ、、、、
一番上の 本を積んである写真を見逃してたわ!
それで、3番目はフランス語?
でも、どれも好きだけど・・・
2007-04-21 21:43 yuuko URL 編集
yuukoさま、、、
ただ、波みたいなのってとこで、それかなって思ったんよ。
だから説明はそのまんまでOKです。うん、フランスの本だったね。
中にも書いてあるんだけど、、、ちんぷんかんぷんさー。。。
ちんぷんかんぷんでもうれしかったけど。。。
2007-04-21 21:50 K URL 編集
欲しい~~~!!
Kさんの作品ホントに素敵だものね・・・。
私もあの気球みたいな、タンポポの綿毛が飛んでるみたいなの・・・好きです~~~!!
前にどこかで見た時、Kさんに「写真撮ってもいいよ」って言われて撮ったのをしばらく待ち受けにしていました。
色もラインもだぁぁい好き!!!
いつかどこかでKさんの作品だけをぜ~~~んぶ集めて、展覧会してください!
私、切符切りでも何でもするわ~♪
2007-04-21 22:12 るり。 URL 編集
わあ~
キルトのことは何にも知りません。
でも、すごいことはわかります。
綺麗、とても綺麗です。
実物みたら、言葉がないと思います・・・。
2007-04-21 22:20 chiyo URL 編集
すごいな~~!
歴史を感じますね、ひとつひとつに思いでがいっぱい詰まった大切な作品ですね、きっと・・・
やっぱりKさんの作品すきですね~
温かくて、楽しくて、元気をもらって、、、色彩がすっごく素敵で、、、ずっと見ていると不思議に心が穏やかになれるのですよね、
Kさんの作品、本屋さんで見つけるととっても嬉しい気持ちになります、
周りにいる人達に、ねぇ、みて!みて!って自慢したくなります(^.^)
これからも、Kさんのペースでいいから、できるだけなが~く頑張ってくださいね~
世界中にKさんのファン、いっぱ~いですものね、
お片づけ、、、楽しみながら、思い出に浸りながら、ゆっくりと片付けてくださいませーー(^^♪
明日も明後日もありますよ、お疲れがでませんようにね、
昨日は、ちょっと風が強かったけれど、お天気もよくて、念願のキクザキイチゲにも逢えて楽しい里山の一日でしたよ♪
2007-04-21 22:40 Kosumosu URL 編集
るり。さん!
ね、、、近かったらもってって欲しいのに。
洋書もいいのがいろいろありそう、、、キルトのも、カントリー、、、いろいろ、、、
本始末しても、布が、、、、おそろしいくらいあるのです、
それもなんとか減らしてはいこうと思ってます。
この部屋、ほんとは結構広いのに、、、床面積がだんだん
なくなってくるのです。
な~ぜ~??いろいろ捨てなくってはですな。。。
ね、、、いつかまた個展したいよな。。。
2007-04-22 00:01 K URL 編集
chiyoさーん!!
お風呂からあがってきたら雨になってました。
今日はこっちも結構気温が上がってた様子。。。
すごくなんてことはないよ!!
でも、chiyoさんの方でなんかある時は必ず連絡しますね。
当分なさそうだけども、ごめん、、、
2007-04-22 00:05 K URL 編集
Kosumsuさんへ
でも、上のつくってた頃が1番楽しくって楽しくって
仕方がないって時だったかな~って考えます。
あとどんくらいできるのだろうね、、、
仕事として出歩くのもね、、、って言ってけっこういつまでも
しぶとく残ってたりしてるかも、、、
もう少し作品創らねば!!!!です。とにもかくにも
展示会があるし、、、
2007-04-22 00:10 K URL 編集
何度も見に来てます
これ全部手縫い?そういえばチクチク刺し子みたいのが見えるものね。子育てしながらずっと?
布が山程って・・・そうでしょうね~!作品の数以上に布はいっぱいで、、、Kさんみたいにダイナミックに選べば尚更・・・わあ~!聞きたいこといろいろ。。。
気球みたいなのは完成度高いですよね。手縫いだったら大変だったでしょ!!!大きさはどんくらいですか?
私が好きだってのは、、、きれい。何だか美味しいもの食べてよかったな~~って感じるの。
ほんの一部でしょうが見せていただいてウレシイです!
2007-04-22 06:09 kekkow URL 編集
はぁ~~
んんんんんんっ。なんつーか、創造のエネルギーが充溢していて、瞠目させられるねぇ。
私、文様って好きなんだよ。写真に出てる作品にもKさんの飽くなき文様の追求みたいなものがあって、感じ入って、見入って、ちょと目が回ってしまったんですわ。へへへ
2007-04-22 07:52 たき姐 URL 編集
kekkowさんへ
ろっ骨怖いからまだ練習まともにはしなければいいのに、、って
思ってるんだけどね。今会計さんらしく、、、そっちの用事もあるのかも。
布~~~、、、やまほどあるの~~、自分の部屋はもちろんだけど。娘の部屋、Mゴジラの部屋、、といたるところに進出してしまってます、、、
整理したい!!
せめて自分の部屋に収まるくらいでいいのにね、、、
上の写真の頃は、ピーシングはミシンでも、そのあとのキルティングも手が多かったと思う。
今はキルティングもミシンです。
それに手でステッチ入れたり、刺繍したりです。
みんなに見てもらいたいよね~~。
いつか叶いますように。
2007-04-22 09:22 K URL 編集
たき姐さんもっ!
見てくれてさんきゅうざんすよ!
何かを創造するのって、、楽しいけど大変だよね。
その創造がある程度思い通りにいったときは、それは嬉しいものだけど。
毎年コンテストの審査員してるでしょ、、、
自分もそうだけど、、みーんな毎年毎年ようもこんなに違うものをつくってこれるよな~って感心!!
少し前に「感性」に関するいい詩をみつけたんよ。。。
それ読んで「よっしゃー、がんばらねば!!」と思ってる所の私でござんす。
部屋を片付け始まったのは、そのひとつ??こんな部屋で感性はみがかれなーーい!!ってなふうにね。
うほっ!たき姐さん相手に真面目な話をしちゃいましたー。。ちゃんちゃん。。。
2007-04-22 09:30 K URL 編集
そうよね~~~
kekkowが気に入ってるグリーンのもその上のも(ログキャビンていうの?)とてもいいですね
見れば見るほど実物が見たいけど、写真で見られるだけでも嬉しいね♪ ほんとに・・・
いつかきっと北海道でも作品展が見られるように 期待しようね、kekkowどの!!
2007-04-22 09:35 yuuko URL 編集
K-WORLD
Kさんの実力の結集ですね。
Kさんがはじめて何かの賞をいただいてO女史に写真を送ったこと
思い出しました。(半世紀前?)そのときの写真見せられて、あんたももっとPRしなさいってハッパかけられました。でも、現在の立場を見ると、これが自分せいいっぱいの器なんだ、っておもいますね。
私は相変わらず細々とやっています。これからも。
続いているだけいいとしますか。
2007-04-22 14:08 nonohana URL 編集
必ず!!
でも、、、当分ない。。。
っていうことは、以前あったということですか!
その頃見に行っときたかったなあ。
2007-04-22 20:43 chiyo URL 編集
もう、終わったの?
まだ、片付けてるの?
無理しないようにね。環境も大事かもだけど、
腰痛めたら、何にも出来ないからね。
とことんやってるんでしょ!?
仕方ないなあ・・・。
腰痛、起こらないように祈ってますね〔笑)
2007-04-22 22:01 hani URL 編集
きゃあ
個展があったら、飛行機に乗ってでも行きますよぉ~
(JAYとリンクだったらもっといい!!
(ふふふん、勝手なこと言うんだから)
2007-04-22 22:42 GO-TO URL 編集
yuukoさま、、、
それだけ私のではないのだすーーーー。
そのページに一緒に載ってたほかの人のです。
で、ピンタックをしてそれを好きな方向へ縫い倒して
つくってあるものだと思います。
わかる?余計わかんない?
2007-04-22 23:15 K URL 編集
nonohanaさーん!
ここへきてるあのお方???
私PRしてたの~??
そういうことあんまり得意ではなかったはずなのに、、、あの頃は特に、今よりもっともっと、、、
ね、、、。
こんなに長い付き合いになるとは思わんかったよ、始めたころは、、、
で、、、いつもなんだか誰か彼かの助けで今の私がいる、、、って感じです。
nonohanaさんもず~っとつづけてることがいくつも、、、それだって凄いことだと思うよ。
nonohanaさんとことリンクしてもいいですか??
2007-04-22 23:22 K URL 編集
chiyoさんへ
各1週間づつ行ってたことがありました。
そのころはchiyoさんは福岡にはいなかったかも。
その後で1番新しいとこは鹿児島であったのかな、でもそれは
全部わたしのじゃなくって、ほかの人のと一緒にって展示だったから。
とにかくなんかあればいいのにね、、、九州でも、北海道でもなんかあればいいのにさ、、、
2007-04-22 23:26 K URL 編集
haniさん
午後からだったけど、、、
雨だったけど、、、、
ちょっとだけ山の方へ、、、で、部屋はそのまんま、、、
腰もそのまんま、、、??大丈夫でーす!
haniさんはもう治ってますか~??
そちらさまこそ、、、お気をつけあそばせ、、、、です。
2007-04-22 23:30 K URL 編集
GO-TOさん!
それでそれで、、、ここからが肝心ね!!!
JAYさんたちのなんかとぶつかってたらね、、、
そしたら飛行機で飛んできてくれるのね。
了解です!
でも、
その時まで、、、
どっちも消えてないことを願いつつ、、、???
2007-04-22 23:35 K URL 編集
なんともなくて、よかった・・・。
お山、気分転換になったね。
収穫ありましたか?
また、明日アップされるのを、楽しみにしてるね。
おやすみなさ~~い♪
2007-04-22 23:56 hani URL 編集
おはよーさん
>わかる?余計わかんない?
分かりましたよん
雨の中でも お山へ行かれて良かったですね~♪
2007-04-23 04:46 yuuko URL 編集
おはようございます
芸術的センスがない私にはわかりませんが、私はおかた付けをするといつも心がすっきりします。
だからおかた付け好きです。
BBSに満開になった桜を載せさせていただきました。
下手な構図で、、、これでは絵でも悩むわけだと思いましたよ。
でも新しい絵を描くときは全部絵の具など整理してからはじめます。
真っ白な紙に下図を写すときのわくわく感、いつも幸せを感じます。
もうそのあとは、押して知るべし、、、デス。
2007-04-23 08:26 ささゆり URL 編集
haniさん
教室早めに終了!
昨日は雨の中すこしだけど、収穫もあったし、、、
楽しかったですよ。
これからUPするんでまたみてくだされー!
2007-04-23 11:27 K URL 編集
yuukoさん
とーしさんの出現でね。次回は??
やっぱり違うのはわかるのですね、、、
2007-04-23 11:29 K URL 編集
ささゆりさんへ
気持ちがいいと思うよ!
それはわかってるんだけど、、、なぜかこの頃は特に
片付けられない人になってるような、、、
娘の部屋が物置状になってしまってるし、、、
少しづつやっつけることにしますね。
その方が作品創りもはかどりそうなので。
、、、と、いいつつ作品創り始めないのは、、、一つの逃避かも、、、などとも思ったりの今日この頃、、、
反省の日々です。
2007-04-23 11:33 K URL 編集
私お片付け苦手~~~
気がついたらありゃまーーーってなぐあいでね、程度にもよるんだけど、だんだんに難しいことになってくる。
住人は皆ぶっちらかし族で、しまいにはそのせいにしたりしてね!確かにそのせいではあるんだけど。。。
お片付けに夢中になると他のこと見えなくなるし・・・あ~~どうにかならない?
Kさん、大丈夫だって!とにかくとっかかったらイメージ出てくるよ。どんどん。
2007-04-23 13:45 kekkow URL 編集
kekkowさーーん。。。
何時に迎えにいくのかいな??
もう行って帰ってきたの???
これからなのかな???
さ、、、更新すんかな~。。。片付けるかな~??!!
どっちがいいだろ??
2007-04-23 13:52 K URL 編集
なんか追っかけてるよ~
うちにも返事書いてきたからね~
2007-04-23 13:57 kekkow URL 編集
あと1時間で出発
2007-04-23 14:09 kekkow URL 編集
kekkowさまーーー。。。
行ってらっしゃーーーい!!!
長距離の往復だから、、気をつけてね。。。
2007-04-23 14:29 K URL 編集
リンク
O女史って長田さん、北燈社の。
あの時期はまだ河北のPR誌やってたけど。
2007-04-23 17:38 nonohana URL 編集
nonohanaさんへ
なんとおなつかしいお名前、、、
そういえば私が教室を始める(始めさせられた??)きっかけに
なったのが、長田さんがやってた河北の小冊子だったのでしたー。
わ、、、なんだかいろいろ思い出してますわ、、、
めちゃ人見知りだけど、PC上ではなんだか平気なのはおもしろいね。
長田さんとはまだコンタクトとってらっしゃるのですか??
ところで153、、、最近どこにも姿現さず、、、なのですが
どっかへおでかけかどうか知ってますか?
だとしたらいいのだけど、体長崩してたりしてないのかな、、と心配しておりまする、、
って自分で連絡しなさい!!って言われそう。。。
2007-04-23 18:02 K URL 編集
Kさん
nonohanaさん 教えてくだされ!!
2007-04-23 18:20 yuuko URL 編集
2007-04-24 00:53 kekkow URL 編集