蓮笑庵へ
蓮笑庵へ
福島県田村市にある蓮笑庵へ友人と出かけてきた
渡邊俊明さんの様々な作品、油絵、木版画、墨彩詩書画、石彫、絵付け陶磁器、素描等が山を縫うように建つ数棟の建物の中に残されていて
奥様の案内で全部説明していただきながらまわるのです
あまりに素晴らしくぼ~っとしてしまうくらい、、
友人の家に行くと俊明さんの作品が色々飾ってあったのです「おもしろいな、、」と思ってはいたのに、、
3月くらいかな、、又出かけた時に俊明さんの話になり、色々作品やら出してきてくれて話してるうちに
もっと色々見てみたい、、、と思いがムクムク!
調べてみたら、「蓮笑庵」というところを見つけ、どうしても行って見たくなり
30年以上も前から俊明さんの大ファンだった友人夫妻と一緒に出掛けることが出来ました
ほんとに素晴らしい蓮笑庵、、、
初めてでちょっとテンションが上がりっぱなし、、
次回はもう少し落ち着いてゆっくりしてきたいな、、、と思いました。
次回は秋かな~~
今日は建物の外側を、

仙台を出て間もなくのころの空
怪しげな空、、

蓮笑庵の入り口から、
本当はこの写真は帰りの時の写真(入る時に撮らなかったからね)
俊明さんおおくさまが見送ってくださってる


敷地内にはアジサイが丁度見ごろに咲いてます


どこもかしこも緑に染まってうつくしい~~~



下の池にはこれから蓮の花が一面にさくと、、

馬の水飲み用のものだったらしい




一輪だけ咲いてたアサガオ

建物の中にも外にも花が活けてあります


咲き始めのこの花が何だかわからない、、聞いてくればよかったね、、

クサアジサイ?
是非是非お出かけ下さーーい♪
でも、必ず予約をしてからね、こんな時期なので1日一組さまとなってます
コメント