野草園 3月27日と5月21日
今回の野草園はこれでおしまい、、

お猿さんが並んでる?? 3月27日

5月21日の同じ場所、、すっかり草でおおわれてる、、

ラクウショウという木の呼吸根だそう

3月27日 石像の前に誰かがお供えしたように小さな花が咲いてた、、

5月21日、ここもすっかり草に覆われてた、、

キエビネ

ホウチャクソウ

ハヤチネウスユキソウ
これが早池峰山で見るのとはまるで違うもののっようで、、咲く環境が違うとこんなに違ってくるのか、、

ゴゼンタチバナ

コマクサ これも蔵王の山で咲くのとはちょっと違う、こんなにのびのびと背丈は伸びません

カザグルマ

オキナグサ

ヒメサユリ

イカリソウ

クリンソウ

スダヤクシュ

チョウジソウ

今回の野草園はこれにて、、、
いつ行っても違う風景を見せてくれる野草園、又いつか行ってみることに、、
コメント
!!!!!
キエビネだった!!確かに葉っぱはエビネだ!!
2020-05-25 03:23 153 URL 編集
153へ
ギンラントおなじくらいでしょ?
これで一つ賢くなったということで、、
キエビネ!!
今日は少し暑くなりそうだね
2020-05-25 08:21 K URL 編集