2020/05/23 サンショウバラとナニワイバラ 仙台は今日で6日間雨、寒いし!おひさまも隠れて6日目いい加減雨もいらないし、おひさまが恋しいよ!!野草園へ行った日の昼だけ雨はやんでて、その日の夕方には又雨で、、おひさま~~そろそろ出てきて~!!今日は野草園のサンショウバラとナニワイバラをここからはナニワイバラこれで野草園のバラはおしまい、、残りの花たちは又後で、、
コメント
サンショウバラ
いつも箱根に見に行きます
ナニワイバラも大好きです
一重のバラに魅せられてです
地植えにしたいのですが、すごいことになるので
諦めました
なぜかと言うと、隣のナニワイバラがてんこ盛りに咲いて、壁を越えて溢れて来るほどになっているので、我が家は鉢植えです
すいません、りこぴんでした
2020-05-23 21:10 りこぴん URL 編集
???さんへ
箱根にもあるのですか?
はい、一重のバラもなかなかいいですよね
うちも絶対家ではそだてられませーん
庭もないし、、バラはすべて鉢植えなので。
タカネバラもサンショウバラもここで見られるのでよし!とすることにします♪
2020-05-23 21:34 K URL 編集
可愛い♥
どちらも大好き!
今日友達にサンショウバラ 一枝いただいてきました
家にあるのは八重で 咲くと一重の方が可愛い!
挿し木してみようと思います
ナニワイバラも今年は蕾が少なく もう終わってしまいました
地植えにしたらもっと蕾も付くのでしょうが
なんせ鉢植えなので仕方ないのかな?!
植え替えが出来たら来年に期待できるかな?
今日は日中雨!の予定が外れて 1日久しぶりの良い
天気でした
明日もお日様みられそうです
そちらは曇りみたいだね!
2020-05-23 22:55 kazahana URL 編集
kazahanaさんへ
どちらも本当はかなりおおきくなるんだよね
野草園のは自然に大きくできるからあの姿なのだね
で、思い出したのが花鳥渓谷
花鳥のバラは自然の姿で咲いてるのが印象的でした
家のは鉢植えだから、どうしても剪定されてしまうので
そのバラ本来の姿で咲かせるのは無理だものね
それでも花が見たいということで咲かせてしまう、、、
バラのことちょっと考えてみましょうかね、、
2020-05-24 10:29 K URL 編集
とてもいいですね~
大型だし、棘がすごいし、
なかなか個人の庭ではこんな風に咲かせられませんよね。
札幌の公園にも植わっていますが、
虫食いがすごいのです^^;
他の山野草と一緒にさいて、とても素敵!!
2020-05-25 20:46 ロサクリーン URL 編集
ロサグリーンさんへ
引いて撮れない場所にあるのです。
サンショウバラもナニワイバラも、本当は
枝を整理して剪定してあげたくなる、、
キレイなところを撮ったからみえないけれど、、
野草園へ言おうかな、、
札幌のあそこ?の原種のところはちと荒れてたって言ってましたものね。
やっぱり言ってみましょ、、
ロサグリーンさんのところはこれからですね、写真楽しみにしとります
メール見ましたか?
2020-05-25 21:05 K URL 編集