盆栽??
震災の後、北は八戸から南は原発被害で入れない手前まで海岸線を見て歩きました
そんな時、福島と宮城の県境で見つけた小さな小さな松の苗
なぜか連れてきてしまった、、、
2013年だから4~5年はたってる松の苗


ここから先はどうしたらいいんでしょ??
盆栽の育て方を調べてみても、できてる盆栽の水やりや植え替えはでてくるのに
初めからの場合はどうしたらいいのかが出てきませーん。
どうしたらいいのでしょうね~??


先っぽに3mmくらいの松ぼっくり?らしきのを発見
これはとった方がいいのかどうなのか??
ま、好きにすればいいんだろうから、、、当分このままにしときましょうかね

ツルボのはっぱがわっさわさ、、、今年も元気で咲いてくれそうだね

去年からのムスカリ、葉っぱの根元に小さいつぼみ発見
ボケボケで見えない??

こっちも去年のヒヤシンス、ほっといたままなのでめちゃ小さい花房
これも掘り起こした方がいいのでしょうかねぇ
世の中にはわからないことが山ほどありまーーす。
コメント
気になって見てしまいます。
小さい世界もいいなぁと思って。
盆栽用の針金があるはずで、
枝にクルクル巻き付けて形を作って
いくらしいですよ。
丁度、枝もまだ細いしやり易いのでは?
2018-04-02 17:20 Ka-bo URL 編集
ka-boさんへ
あんまりでかいものは興味が無いけど、できもしないからね
ミニ盆栽はおもしろそうだなって思ってます。
調べていたら、松ぼっくりを少しだけ土の中に入れて
3分の2くらいは土の上だったような
その松ぼっくりから赤ちゃん松が何本かでてるの
かわいかったですよ
そのうち松ぼっくり探してきてやってみようと思ってます。
ka-boさんもやってみてくださーい!
2018-04-02 19:01 K URL 編集
盆栽ですね
針金の誘引んもかかっているので、そのまま盆栽ですね
私には無理で
もみじの赤ちゃんも、切っても切ってもでっかくなるのです
たくさん見っけて、もみじの林の景色作り!
以前TVで、女性の盆栽師が作ってました
モンステラを120㎝にもしてしまう私には無理ですね
ヒヤシンスは同じになってます
小さい花が可愛く咲いて終わってしまいました
2018-04-02 23:36 りこぴん URL 編集
盆栽
小さな鉢も手作りで・・・・!
最近は会ってないけど 私はすぐに枯らしてしまいそう!
ムスカリ 勉強してみますね!
我が家は蕾が見えませぬ
2018-04-03 09:53 kazahana URL 編集
りこぴんさんへ
盆栽は小さい鉢でなくちゃダメみたいだよ。
盆栽、こんな感じにはじまるの??って
私だってわかりませんです
拾ってきた松の赤ちゃんを植えてるだけなんだもの
これを大きくしないで育てるのはどうしたらいいのかが分かりませぬ
おきくなった盆栽の手入れ法はでてくるんだけど
最初っからというのが出てきません
上、先端を切ってしまうのか
それともほかに方法があるのか???
しばらくこのままで
2018-04-03 14:24 K URL 編集
kazahanaさんへ
あれはどなたかのおうちでしたっけ?
そういえば、バラの盆栽もありましたね、ドームで見たけど
あれもかわいかった、、、場所の無い私は
あんなのも有りかなって思ってました。
ムスカリ、今年のが来年も元気で咲いてくれるように
私もちゃんと調べてみることにします。
2018-04-03 14:28 K URL 編集