栗の渋皮煮
朝1番でほっとした電話が!
私の布、今回の国内からのは出せないかもしれんかった、、、
海外の会社との契約のからみで
でも、大丈夫OKになってほっとする、、、これで今年もドームで私の布が出せる!
よかったよかった!!
むこうと何度もメールのやり取りしてくださったFさん、感謝~!!

巾着いくつある??
巾着の中にも入ってるんだよ。


火曜日のお二人さんの小物

月曜日の人の小物

ケイフさんの新しいライン、今回から耳にはローワンじゃなくてフリースピリットの名前
(私の布も来春フリースピリットからでるのでした)

高橋永順さんと省三さんお二人の展覧会、「あそびのむこうに」が今週末の14日と15日にあります
出かけてみてくださーい!

昨日の朝の空
ん??渋皮煮はどうしたって~??

夕方から始めた渋皮煮、一晩水につけておいたのの硬い皮をむきはじめたらピンポーン
1号が3号を迎えに来た、、
なんと何も言わなかったのに、隣にきて手伝ってくれた
「手伝う?」ってね、、めんこいっ♪
一人だったら、途中で投げ出してたかも、、、もう明日でいいかって
なんとか全部むいてしまったよ二人で。
うまくできたらもっていくね~。
もう煮始めてるけど、写真は無し、明日出来上がったところを撮ってみるね。
コメント
可愛いものがいっぱい
良かったです♪スッキリしました
すごいことになっていきますね
本当に楽しみ
いつになるか?
また???
そっちも楽しみにしています
2017-10-11 23:00 りこぴん URL 編集
嬉しいね~~❤
海外の布はケイフさんと同じ所から!!
すごいな~!ここで見せて貰えるかな??
楽しみにしています。
皆さんの小物は可愛いですね。
巾着の中にはまた巾着が入っているの?
布の見本みたいで・・・・・!
初めて出した時の布もある。懐かしい!
見ているだけで楽しくなります。
栗は見つかったのですね!
お手伝い 嬉しいね❤
美味しく煮えたことでしょう。
2017-10-12 00:02 kazahana URL 編集
うふ
そんなはずないですよね(*^^*)
月曜日の人も火曜日の人もすばらしい。
私もこんなことできる手とセンスが欲しかったなあ。
写真に写っているカード入れ、去年の暮れに友達からもらって、何入れるんだろうと??
教えてもらってわかった!
優れものですね。
取り出し感嘆、一目瞭然。
作るの大変そうですね。
渋皮煮、、、たった一度作りました。
もっぱら、蒸して、切ってスプーンで食べてます(>_<)
2017-10-12 00:03 chiyo URL 編集
わーい!
胸の中にあった重たいものが
ストーンとなくなったようで
ほーっとしましたね
今年も新しバージョンに出会えるのですね
来春(?)も楽しみだし🎶
孫ちゃんもめんこいし
渋皮煮もおいしそうにできそうだし
よかったよかった
2017-10-12 03:51 153 URL 編集
りこぴんさんへ
そっちもあるけどアメリカの方のは
また色々しなくてはいけないことがあるよ。
顔写真探してるけど、ありませーん!!
どうしましょ、、、
なんどか撮ってもらったりしてたけど、どれもボツだったしね。
困った困った!!
2017-10-12 18:10 K URL 編集
kazahanaさんへ
フリースピリットの布も紹介はできるだろうけど
向こうの確認が出てからになると思います。
1月にプレセールで5月くらいに実際に売り出すとか、、
ドームの布の方が先にあるね、皆に見てもらえるのは
巾着は、あれの倍くらいはあるってことだね
同じものをあれだけの数作るってのはなかなかできないねぇ
2017-10-12 18:15 K URL 編集
chiyoさんへ
さすがに渋皮煮はいれられないでしょ!?
渋皮煮、おいしくできましたー!
自画自賛、3号が又きてたので、食べてもらったら
大丈夫たべられたよ。
渋くって嫌がるかなっておもったんだけどね。
あのカード入れ皆つくってるみたい、流行ってるみたいだよ。
私ももらったことがありました。
2017-10-12 18:18 K URL 編集
153へ
布が無かったらドームでブース出す意味ないものね。
ほ~~っとしております。
年内にはアメリカのもでるんだけど、向こうの確認もらえないと
ここでは出せないね
渋皮煮、まぁまぁおいしくできましたー!
でも、やっぱりめんどくさかったですっ!
2017-10-12 18:21 K URL 編集