こんなパンいただきました、、、

私にじゃなくって、学童保育から家に来る3号にと、、、
児童館がすぐのところなので児童館が終わったら家に来てて、パパが迎えに来るのを待ってます
1枚だけ3号といただいて、、、スイカの味がするのかな??と思ったけれど、、、
種はチョコレート
面白いね、おうちかえって1号2号とみんなで食べたかな??

さくらんぼもいただきました、、、ごちそうさまー♪

花鳥のロサ・ダビディが咲きだしてます




やっぱりいいです、大好き♪
来年までこのまま大きくなってくれるかな~、、、大きくなってね♪
枯れないでね、、、
コメント
どこのパンなんでしょ。
食べるのも楽しいですねぇ😃
ゆふさんの器もとてもユニーク!
可愛い🍒が似合ってます!
2017-06-27 22:08 ka-bo URL 編集
ka-boさんへ
台湾で流行ってるらしいよ
これは仙台のパン屋さんだと思いますが、、
お皿、、、ゆうさんのではないのだよ
毎年村田で開催されていた「村田陶器市」でだしてたところのもの
もう何年も行ってないからわからないけど、今も出てるのかどうか
障害を持った子供たちの作品です
他にもいろいろありますが、、、なかなかめんこいです♪
2017-06-28 10:18 K URL 編集
うわ~~!
スイカのパンはもちろん初めて!
食パン1斤の中にあんこが入っているあん食パンは見たことあるけど・・・・・・!
これはどんな味?
種のチョコの味だけかな??
ロサ・ダビディが咲き出しましたね。
優しい色で素敵です!
咲き終わった後は 赤い実になるのかな?
2017-06-28 14:49 kazahana URL 編集
kazahanaさんへ
黄色いスイカパンもありました
味は、、、ま、ふつうのパンかな、で、種がチョコレートです。
でもなんていったってあの色!だね
楽しいです♪
ダビディ、今咲いてるのは花鳥渓谷のダビディです
こっちは枝もまだ小さいので後2~3輪でおしまいです。
でも、どちらのダビディもヒップが楽しみ!
去年は最後まできれいに残ってはくれなかったから、、、
今年はどうなんだろうね。
ちょっとは期待しとこうかな?!
2017-06-28 20:55 K URL 編集
スイカパン、なんとも言えない色です。
暑い日に食べたら、元気がでそう^^
やっぱり、甘目のパンなのでしょうか?
そして、ダビディ、ヒップのところのトゲトゲ感がいいですね。
しかも赤み帯びてる、枝も紫っぽいし。
ピンクの色素が多いのかな?
花びらの濃淡、ぷっくりシベもいいですね~
ヒップの比較ができたら嬉しいけど、
株の負担にもなるので、難しいですよね。
これからも絶やさずに、是非お願いします^^
2017-06-29 15:25 ロサグリーン URL 編集
ロサグリーンさんへ
種のところがチョコレートだったのでそこは甘かったです
ダビディ、、、ヒップは全部つけたままで去年もおととしも過ごしました
いくつかでも「あの花鳥渓谷」のようなヒップにならないかなと思って
でも最後まで残ってはくれませんでした。
今年はどうでしょ
両方のヒップ比べてみるね
2017-06-29 21:10 K URL 編集