確実なのは蔵王だけ。
雨の降り出した日曜日、、、寒そう、、、
ゆっくり目におきて、、、コーヒーいれて、、、
さ~~どこかへ、、、??ってなわけにはいかないのです。Mは早朝からラグビーの遠征試合で
熊谷へ出かけていきましたわ、、、元気だね、、、
わたしは、、、今日は富山の仕事、キット組みが残ってるので、何とかがんばらねば!
明日手持ちで!!
ずっと家を出たり入ったりで、、、、、思い出したことが、、、孫1号の七五三、、、、まだいってないのです、、、
今日は雨が降り出してるし、、、どうするんだろ、、後で電話してみなくっては、、、
昨日は福岡からの帰り、、、最終時間が早くなってしまって、久しぶりのお日様のあるうちの空の上、、、
仙台から行くのとはコースが違うのですね、、、行きは仙台から新潟へ出てそのままずーっと日本海の海岸線を南下してって北九州の海側から着陸です。
帰りは陸地の上を飛ぶのです。
下はなんだかぼーっとしてるけど、気がついたのは、、、山々がしっかり緑色、、、
しばらくとんだところで機長の挨拶、、、
「右側にしまなみ海道が見えてます」と、、、わたしは左側、、、そのときはみえなかったけれど、、、
旋回したのかな????
これって瀬戸内海??上の方がしまなみ海道???

その後に見えてきたのはこの山、、、

向こうに見えてるのは島根半島??大山?????

上のほうにうっすらとみえてるでしょ、、、見えるかな?
結局、日本海のほうへ出て、、、北上、、、

この後しばらくは雲の中、、、、何も見えなくなってしまったので、本を読み出してて、、、ふと窓の外を見たら、、、なんと、、、でかい、雪をかぶった山がみえてるよー!

わ、わ、わ、、、、あんたは誰~???

もう1枚ね、、、立山? 飛騨連峰??その辺、、、

その少し後に見えてきたのが、、、手前の山と、向こうの山、、、どっちも雪をかぶってるってことはそれ相応の高さの山ってことだよね、、、
遠すぎるね、、、レンズ、、、標準しか持ってなくって、、、これが精一杯!!

家の近く??はつづきのほうで、、、
福岡を飛び立ってすぐに思ったのは、、、はじめに書いたように、、山肌がまだ緑色、、、
でも、この辺、福島あたり?はもう紅葉もおわりころ?の茶色の山肌、、、
下の湖は猪苗代湖かな。。。と思うのだけど、、、地図の形と違うかな。。。。
でも、あのへんじゃそんなでかいのは猪苗代湖くらいだしな、、、、
誰か分かる??
蔵王が見えてきた。
あの白い道は、、、??冬季閉鎖された、、、、エコーライン??
お釜が、、、、、何年ぶりだろう、、、お釜を見るのは、、、下からもみてないし、、、空の上からなんても、もちろん見てないし、、、
ちょっと切れてしまったけど、、、右上の方に見えてます、緑色のきれいなお釜が、、、もう来年の春までゆっくりおやすみなさい、、、
お釜のあたりはいつもシートベルトサインが出てデジカメもダメになってしまうところで、、、
この日も最後のは、、、あせってたので、、、お釜が切れてましたわ。。。
明日の小松までの飛行機は、、、空のご機嫌はいかに~???
蔵王の写真、もう1枚追加です、縦に撮ってたものをお釜のところだけトリミングしてみたのを、、、
これを見て分かりましたわ、、、こっちの白い道がエコーラインだね、、、で、はじめの方は、、、山形がわへ降りていく道?
コメント
天国からの眺め
私の恋人、どこから写しても
大山だけは解るよ
向こうに見えるのは島根半島の
弓ヶ浜
稚内の利尻から鹿児島の屋久島
まで全国のお山を渡り歩いてるけど
途中のお山は解らないな
この位置から見るお山は天国へ行ってから
だとばかり思ってたから・・・
2007-11-18 12:37 ヨックモック URL 編集
ヨックモックさんへ
でも、どうせなら、、、羽でもつけて
もっともっと近くをふわんふわん飛んでみたいかな??
利尻から屋久島ですか???
屋久島杉は見られたのですか?
でもね、、、あれ、、大山が目に飛び込んできた時、、、
あの形は、、、ぜーったい大山だ、、、と思いました。
ヨックモックさんの写真でも見てたしね、あの細い稜線、、、
で、海も見えるしで、、、ズームもってなかったので、、、残念!!
今度のE-3??液晶が動くやつなんだってね、、、
で、、今わたしが持ってるレンズとかは、そのまま使えるのですか?
本体はやっぱり重たいのだろうね、、、
液晶動くのがいい!!!ヨックモックさんはご購入??
2007-11-18 13:48 K URL 編集
こんにちは♪
Mさん、ラグビーなんだ・・・・しかたがないね、
キット、組終った?
雨なら、こもって、そういうことも出来るんじゃない?
富山が終ったら・・・お楽しみはその次にね。
私も大山見っけた!!
怖かったのも思い出した・・・ヨックモックさんの恋人は、怖い面も持ってるよ。(笑)
でも懐かしい・・・・あのときはあんまりよく見られなかったけど。
吹き飛ばされそうだったから。
ぷかぷか雲が穏やかそう・・・気持ちよいね。
私も、きょうはひとりです。
みんな出かけましたわ。
なので、本を1冊読んじゃいました。
さあ、そろそろ動かないとね・・・・。
きょうは、何にしようかな?
2007-11-18 16:31 hani URL 編集
haniさん!
と~いと~い昔にね。誰が想像するだろうね、、、
haniさん、大山登ったなんて、、、、
仙台あれから雨は降らなかった、、、たまにお日様顔をだして、、、
後はくもり、、、夕陽もなく、、、くれていきました、、
冷たい風がふいてます、、、
M、、、さっき電話があって、今から出ると、、、
家に戻るのは10時ころかな???
5時間かかるんだものさ、、、今日いったところからは。
うちはすきやきだ、、、、
で、肝心のキット組みはまだ終わってないよん、、、
グウタラやってるんだものさ、、、
最悪、明日ホテルで組んでもいいかな、、、って。
きゃっ、、、なんていうやつじゃ、、、、
組んでしまうとがさばるでしょ、、、手持ちだからね、、、
って、、、まぁ今晩中には組み終わるでしょ、、、25組だけだから、、、
もうひとつの分の写真用意しなくっては、、、
キットはなしだけど、、、現物も無いから、、、他でやったのの写真がないとね、、、
はぁ、、、ためいき、、、、
2007-11-18 16:58 K URL 編集
熊谷??
熊谷はラグビーの名産地(?)ですものね・・・。
ホントにいつもあちこち飛び回ってるKさん、元気だな~~~!
だから若いんですね!!
雪のお山、いいな~。
青と白の世界・・・きれいです!!!
名前なんて全然分からないけど、私も、飛行機から見てると知りたいな・・・って思います。
地図みたいに名前が出てたら良いのに・・・ハハハ・・・
この次は何処の空の上~~~???
2007-11-18 18:21 るり。 URL 編集
すごいね~~~
ヨックモックさんの恋人? 大山
壮大ですね
いつもこの山に登られてるんですか
感動しました
雪を頂いてるのもいいですね~♪
そこに雲がかかって絶景かなです
こんなのを見ると 私も天に昇ってみたくなります
Kさん 素晴らしい写真をありがとうございま~す
2007-11-18 19:40 yuuko URL 編集
わっお~~~
坊平スキー場ではないでしょうか!!
もうこんなに雪が付いてるのね~~
ここのリフトを乗り継いでいくと数はすくないのですがモンスターがみれます
2007-11-18 20:02 153 URL 編集
ねっねっ、Kさん
そうしたら空からみえる山の名前が覚えられるんじゃないかな~。
2007-11-18 20:15 とーし URL 編集
ね、ね、!
あのでっかい山
雪を被ったでかい山
穂高連峰と違うやろか?
な~~んもしらんのにこんなこと言ってるけど 3000mなんだって 穂高連峰は
2007-11-18 20:30 yuuko URL 編集
準備は完了ですか?
寒いでしょうからお気をつけて
でも、、、4日もいかれるんですか?
ごくろうさまです。
今日はゆっくり休んでください。
2007-11-18 22:25 こまち URL 編集
明日のお天気は・・・
なんて多忙すぎる毎日なのでしょうか・・・
ゆっくり体を休める間もないですね・・・。
雪の写真は立山連峰でしょうか?
今は雪がかかって真っ白ですよ。
週間天気予報だと明日は雨・雪のち晴れ!!ですって。。。。なんだかはっきりしない北陸特有のお天気なのかもしれません。くれぐれも体調にお気をつけくださいませ。楽しみにしておりま~す
2007-11-18 22:57 くまのみ URL 編集
こんばんは♪
すき焼き、10時まで待ってたの?
我が家は牛ミンチでドライカレー
ブロッコリー、トマト、ゆで卵のサラダ
冷たいじゃがいものスープ
でした。
息子はいらないのメールがきたので、あるもので簡単に・・・です。
きょう、お隣から椎茸をいただいたから、明日は久しぶりに我が家もすき焼きにしようかな?
あっ、もう今日だわ(笑)
こちらは、最高気温19度らしいけど、やっぱり春の19度とは違うのね、風が北から吹くから、体感は寒いの。風がなくても、秋は19度でもお部屋で座ってると冷えるよ。春はそんなことないのに・・・。
冬に向かってるってことだね。
私、何言ってんだか・・・・(笑)
国内線って、現在地のモニター写らないんだった?写らないんだろうね。
そろそろ、1時です。では、またあしたね。
おやすみなさ~~い
2007-11-19 00:58 hani URL 編集
判明!
真夜中の訪問者、№2、参上!(笑)
Kさん、一枚目の写真はね、山口県下松市の
上空で、そこから米子の上空へ飛んだんだね。
上の方に見えるのは徳山だから、飛行機は
旋回なんてしていないよ。
後の方の新潟、山形上空はよく判らない…
たぶんKさんが思ってる通りだと思いますが…
さて今日からお祭りも本番。
帰還は1時過ぎでした。
また明日も明後日も、きっと同じで…
朝から夜まで詰めっぱなしですぅ~~
でもこれが終われば、お山が待ってる!
あ、先に風邪を治さなきゃ・・・
2007-11-19 01:56 kosumosu-D URL 編集
上から眺めると
この日は日本中秋晴れだったのかな?
すっきり列島が眺めれたんだねよかったね。
でっかい山達が粉砂糖まぶしたみたい。
蔵王に見える道路がすてき。
でも冬タイヤじゃなきゃ通れないね~
2007-11-19 07:41 kekkow URL 編集
るり。さんへ
キーボード姉のご主人もラグビーしててね、、、その縁で熊谷チームが仙台へきたり、、、仙台が熊谷行ったりしてるの、、、
車で、、、高速でも5時間だからね、、、たいへんさ、
バスだけどね。
昨日も10時少し前だった、、着いたのが、ごっくろうさまー!!!
山の名前、、、分からなくってもいいんだけど、、、
下に見える場所がどこでもいいんだけど、、、分かるんならしりたいな、、、と。。。
地図見ても分からないんだよね~~。。。
2007-11-19 08:26 K URL 編集
yuukoさんへ
もうきえかかってるけど、最高気温も一桁になってるし、、、
んでも、北海道は真冬日だっていってた、、、最高が氷点下だものね、、、
富山もいる間ずっと天気はよくないみたい、、、
今日の夕陽もダメですね、、、
何回通ったろう、、、丁度夕陽の頃につくのにね、、、
ぜんぜんダメだった、、、何回も、、、
穂高かも、、、、立山かも、、、、途中はずっと雲の中だったから、、、
どこら辺かが分からないのです、、、
で、、わたしらが蔵王を見たら分かるように??
地元とかの人がみたらわかるのかな、、、て思ったんだけどね。
2007-11-19 08:31 K URL 編集
153!へ
いよいよこっちも冬??昨日の夜は笹谷あたりが雪で通行止めって行ってたもの、、、
高速道ね。
あんなふうに見えるんだね、、、エコーラインとか、、、スキー場?とか、、、
153飛行機乗ってみる~??
2007-11-19 08:35 K URL 編集
とーしさんへ
地図はね、、、機内誌があるでしょ?
そこに空路ってことで日本地図あるのだけど、
それを見てもわからないのよ、、、
地形がはっきり出てるようなとことこが分かればいいのだけど、、、
雲の中から突然でてきたり、、、なかなか難しいです、、、
いつも通る同じコースだと、、、大体この辺って分かるけど、、、
先週みたいにあんまり明るい時にはとおらないところとかだと、、、
もうだめわかりませんわ、、、
わからなくってもいいのだけどね、、、もしかして
誰かわからないかな~??って思ってね。
機内誌の地図じゃなくって、、、もう少し大きい地図探そうかな、、、
2007-11-19 08:40 K URL 編集
ゆっくりの日来ないねぇ
体調こわさないでくださいね。
昨日、孫が夕方来たので十分に満足するくらい遊びました。やっぱり、かわいいしかないねぇ。
2007-11-19 08:50 紙風船 URL 編集
こまちさーん!
真っ白の景色がTVで、、、秋田市内だったけどね。。。
こまちさんとこはもっとかな、、って思ってみてたよ、、、
はい、行って、、一緒にさ、、、富山に、、、
そっちから富山までの飛行機ってあるの??
あ、、、日本海側ぞいをずーっと電車でってのもいいかも、、、
ってそういう電車ある???
そっちこそ寒いんだから風邪ひかんでね!!
2007-11-19 10:54 K URL 編集
くまのみさんへ
たとえば仙台から福岡へ行くときのコースとかだと
立山連峰はわかるんだけど、、、
このあいだは違うところから入ってきてたから、、
で、途中は雲の中だったし、、、どこの山か分かりません、、、
立山だと思いますか?
穂高連峰じゃない??ってひともいたし、、、
ずっとそっち方面の天気はよくないみたいだね、、、
この時期はキットダメなんだろうね、、、
仕方ないね、、、あきらめてます、、、
2007-11-19 10:57 K URL 編集
haniさんへ
先に食べてたよ、あんまり遅く食べるのはいやだもの。
そういう時は、食べても食べなくってもいいようなものにしとくのでしたー。
こんばんはキット、、昨日のあれで牛丼かもね。
二人で、、、
国内線で現在地なんてもんはでませぬ。
でも、このあいだの機体は新しいのになってたわ。
ちゃんとJクラスの席も着いてるやつになってた。。。
前はJASの時代の古い機体だったのです、ずっとね。
古くも何でも飛んでくれたらいいけど、、、仙台^福岡無くなるってんで、、、
たいへんさー。。。
2007-11-19 11:02 K URL 編集
kosumosu-Dさんへ
そうか、、、地図見たら、、、なんとなく広島の手前あたりがあんなふうだね、、、
機内誌に地図だから何市ってのは書いてないから
わかんないけど、、
そうですね、、、ずーっとまっすぐに飛んでったってことですね。
納得!!
山はね、、、雲の中から突然だったから、、、どこか検討がつきません。
飛行機のルートの丁度真下くらいだったってことですよね。
おまつり、、、てづくりフェア??も
どちらもがんばってくださいね、、、早く風邪ふっとばしてー!!
2007-11-19 11:10 K URL 編集
kekkowさんへ
雲の上はだいたい晴れてるけど、、、下界はくもりだったり
雨だったり、、、あの日はもう夕方だったし、、、で、薄らぼんやり、、、の写真でした、、、
蔵王の道、、、、もうとっくに冬季閉鎖で通れないんよー。。。。
あっちこっち冬季閉鎖になる道路がありまする、、、
蔵王は来年の4月の下旬まではもう通れないのです、、、
こっちも今日は雪景色だったけど、、、もうあとかたも無いよ。
お日様でてるけど寒い!!!
2007-11-19 11:15 K URL 編集
紙風船さんへ
少しは家にいられます。
おまごさんは近くにいるのですか?
たまにだから?余計かわいいんだよ、、、、
(いただきました、、、ありがとうございました!!こんなところからですみませーん!!!)
2007-11-19 11:17 K URL 編集
お釜
滅多に見られないもんね。
ありがとう。
2007-11-19 16:53 aoikesi URL 編集
!!!!!!
家のほうは雪も雨も降らなかったぞい!
同じ街なのに違いますな~~
今ニュースを見て驚きました!!
寒いことは寒かったあ~~~
2007-11-19 18:43 153 URL 編集
aoikesiさんへ
重たいから、、、標準しか持ってなかったのでした、、、
お釜ズームしたかったよ、、、
でも、これからもきっと持ってあるかないんだ、、、
重いからね。車の時は大丈夫かもしれんけど、、
2007-11-19 19:53 K URL 編集
153!!!!!
真っ白だったんよ、、
すぐとけちゃったんだけど、、、
朝は確かに寒かった、、、
富山も寒いよ、、、、今日も夕陽はあきませんでしたわ。
明日からの天気もよくないみたい、、、ぐすっ、、、
2007-11-19 19:56 K URL 編集
こんばんは♪
きょうは全国寒かったようですね。
秋がなかった・・・・
Kさんの写真では確かに紅葉もあったんだけど
私には秋を感じる時間がなかった・・・
いっそく飛びに冬になった
そういえば、春も短くなったね
風薫る5月の爽やかさがなくて、雨が続いたと思ったら、27度とかになって、夏が来た・・・
中間の季節が気持ちの巾を作ってくれると思うんだけどね。
夕陽、残念だったね、でもまだ判らないよ。
見られるといいね。
頑張ってね♪
終ったら、ゆっくりできるし、ドライブも・・・・。
私もちょっと喉が痛くて風邪気味です。
少し熱っぽいので、お薬のんで寝てました。
夕方から、元気になってます。
早めの対策が効きました。
Kさんも気をつけてね。
おやすみなさ~~い♪
2007-11-19 22:34 hani URL 編集
haniさんへ
わたしもひいてみたいよ!!
でも、ま、、、お大事に、、
夕陽?まだアップしてないのに、、、、
明日からは天気悪そうです。
富山が終わったら家にいられるけど、、、
すぐドームがくるからね、、、、
そっちの準備だよ~~。ぼちぼちでも屋ってないと、、、
すぐ正月がきてしまうさ、、、、
暑くっても寒くっても、、、自分の中で余裕もって?
気持ちの巾もてるようにならねば!!!
ふっふ、、、人に言えないかもだけどね。
2007-11-19 23:34 K URL 編集