昼過ぎMから電話、、、
さくらきれいだったぞー、、、見に行くか~?と
1号2号にも電話して4人で出かけた

日向はあったかいのに、日陰に入ると風が冷たい、、、
でも、たくさんの人がいました

でも、夜とは違って小さい子供さん連れがいっぱい、、、








高校生のグループがいたよ、、

榴ヶ岡公園のさくらはまだ7部咲きくらいかな、、、しっかりつぼみの木もまだまだあるし、もう、しばらく楽しめそう♪
帰りに榴ヶ岡天満宮へも寄ってみる
ここのおみくじ?はちょっと変わってる、、、

もう1回くらいは行ってみましょうかね、、、まんか~い!!の時にね
コメント
見事ですね!
東北の(仙台の)木々は美しいね。
北海道は野性的。
雪が多いから重みで枝の形を保てない。
木を見て違うなぁ~~と感じたのでした。
これならやっぱり桜の木の下でドンチャンやりたくなるかな。
私は眺めるだけでいいが。
2016-04-06 05:33 kekkow URL 編集
ほんと!
しだれ桜が特に好きです♪
2016-04-06 07:13 yuuko URL 編集
柔らかく優しく穏やかな桜色に
癒されますねー
私も桜みたいな人になりたいわ~😄
2016-04-06 09:31 ka-bo URL 編集
枝垂れ桜も見事です。
あと1回位お花見出来ると良いですね!
こちらは4/8が入学式です。
それまで桜もってくれたらうれしいのですが!
2016-04-06 13:42 kazahana URL 編集
yuukoさんへ
もうぼろぼろになってるのにちりょう施されてなんとか毎年さいてるのもあるし
そういうのも又写真撮って来たいなって思ってまーす
2016-04-06 17:20 K URL 編集
ka-bo さんへ
もう咲いてますか??
あそこはあんまり酔っ払いとかはいなさそう??
いるのかな、、、やっぱり
さくらみたいな人??
ぱーーっと咲いてぱーーっと散るの???!!
2016-04-06 17:22 K URL 編集
kazahanaさんへ
あと二日、、、間に合わないのかな~??
こっちはちょうど満開のころだね
1号2号は転校なので同じ8日でも始業式です。
新しい学校ってのはどきどきなんだろうね、、、きっと。
早くみんなと仲良くなれますように、、
2016-04-06 17:26 K URL 編集
kekkowさんへ
私たちは北海道へ行った時やっぱり同じ風に思ったよ
樹勢、樹形が違うなーって
奄美に行った時もそうでした、、もう生えてる木そのものが違ってるのだもの
昨日行った時は昼間だから、中には飲んでそうな人はいたみたいだけど
おとなしくそーっと飲んでる感じだったよ
夜は分からんけども、、、だから夜は行きませーん!!
2016-04-06 17:31 K URL 編集
綺麗ですね〜〜
遅いかも?
と思ったのですが、行ってみたら綺麗でした
と、富士山も見てきました
春霞〜?でした
2016-04-06 17:32 りこぴん URL 編集
りこぴんさんへ
あっちに写真あるのかな?!
お店閉めて行ったのでしょうか??
今日、仙台はソメイヨシノの満開だって、、、
2016-04-06 20:56 K URL 編集