あまりのあったかさに気もせいて、、、イチゲを探しに

咲いてました~♪
でも、ほんとうに咲はじめ、、、少しだけ




ムラサキのは見つけたのに、、白いのはまだ??
ようやっとつぼみひとつ発見
あと1週間先だと一面?!に咲いてるかな~~、、又行かなくっちゃ、、、
でかけるには、その間に仕事せねば!
ここ数日ミシンの前でーす。


イチゲの咲くところはまだ雪が残ってる、、、もう1ヵ所の方はがけ崩れがあったらしい、、大きな木が根元から崩れたのが何本も

コガネネコノメソウ

エンレイソウ

これはなんだっけ?

上の3つは古い神社への入り口
又行けますように、、、
コメント
可愛いです
本当に、可愛い!!!
白いのも可愛いんだよね
コガネネコメソウもいいですね
はぁ~ため息
2016-04-03 21:23 りこぴん URL 編集
りこぴんさんへ
こっちはこれからですね、平地は20℃もあったのに、お山は15℃でした。
それでもいつもよりはかなりあったかいものね。
明日は11度だって
今日ね白のムスカリ見つけて買ってしまいました、、、二つしか残ってなかったけど、ま、いいか、、、
所でお水お願いしまーーす!!
メールもしたけど、、よろしくです。
2016-04-03 22:56 K URL 編集
おはようございま~す!
わずかに咲いているところが健気なんですね~♪
キクザキイチゲ こんなに可愛く撮ってもらえて喜んでますね
下の白い花はワサビの仲間のように見えます
ユリワサビかな?
2016-04-04 06:47 yuuko URL 編集
4℃!ですって!寒いです~~
水色の花って、山野草に多いです?
清楚で、かわいいですね!
2016-04-04 10:54 hanaline URL 編集
yuukoさんへ
私は咲き始めも好き!
でも、まんかーいも好きですよ。
ユリワサビですね、、最近いーっぱいいろんなこと超スピードで忘れていくよ、、
かなしいね
1度エゾエンゴサクとカタクリがわーーーっと咲いてるのが見たいです
いつくらいですか??
今年はおかしな天気で花も早くなってるみたいで予想が難しいかな??
2016-04-04 17:23 K URL 編集
hanalineさんへ
昨日はどうでした?
こっちは昨日は20℃、今日は11℃くらい??
でも1日雨でしたー、今は小雨になってるけど、午前中はかなり降ってました、、
おかしな天気だよね、上がったり下がったりで
水色やムラサキって多いかも、、、あ、白も多いかな、山の花は
お店の花も山の花もどっちも大好きだよ
2016-04-04 17:27 K URL 編集
私も
どうしましょ・・・( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
エゾエンゴサクとカタクリとキクザキイチゲなどがどんと咲くのは 4月の終わり頃です
今年は去年と同じくらい早いかな?
2016-04-04 18:02 yuuko URL 編集
yuukoさんへ
そうですか、、、4月の終わりころには咲いてしまいますか、、、
1度みたいのだけれど、、難しいかな??
yuukoさんは行けるかな??
2016-04-04 22:40 K URL 編集
え?!
Kさん 5月ころに来られそう?
2016-04-05 14:32 yuuko URL 編集
yuukoさんへ
行けません、、、たぶん、、、
いつか行けるといいな~~~!!!
yuukoさんとこで以前のエンゴサクとカタクリの写真検索できるかなって思って行ったけど、「検索」がなかった、、、
「ここ」は自分の記事内で検索できるんだけどね
2016-04-05 20:15 K URL 編集
そうなのか・・
おふたり揃って
以前の記事の検索はFC2がいいよね
私のところのはブログ内検索ができないから とーしさんが不便だといいます
探してみたら おととしの5月に名寄に行った時に沢山のエゾエンゴサクが見られました
あそこにはカタクリはなかったなぁ
http://blog.goo.ne.jp/omomukiaim/e/04fc0a557adb6a68dc4ca61b8c4d577d
2016-04-06 07:10 yuuko URL 編集
yuukoさんへ
yuukoさんの以前の所に行って探してみたら少し記事が出てきました。
5月はじめくらいだったよ。
こっち方面で両方咲いてるのが見られるところがあるので
そっちを探して行ってみることに。
タイミング次第だものね、山の花は
2016-04-06 17:18 K URL 編集