冬季閉鎖
もう冬季閉鎖になってしまったらしい、、、
宮城と秋田を結ぶ道路が、、、このあいだヘアピンカーブでバスが難儀してた道路、、、
小安峡、、、というところへ出る道路、、、
秋田側は冬の期間も開いてるのですが、、、小安峡までの宮城側が閉鎖になるのです。
こまちさん、、、会いにいけなくなってしまったね、、、
冬の間、、、元気でいるんだよ~~、、、
他にも山の中を車ではしっているとあっちこっちにゲイトがあって、、、そこは冬の間は閉鎖されてしまうのです。
宮城の山の中もそろそろ、、、紅葉はおわりかけかな、、、?
土曜日に行ったところはもう終わりかけ、、、ちょっと遅かったみたい、、、

少しだけ残ってた紅葉と黄葉、、、

ぼろぼろだけど、なんだかかわいい!

赤い葉っぱが少しだけ残ってる、、、

ここは升沢というところ、新緑の頃は本当にきれいだよ!
このあと、前に行ったことのある何とかダムへ、、、

水面にきれいに写りこんでる風景、、、ちょっと不思議な風景のような、、、
しばし見とれてしまったよ。

ダムの全体、、、

見たことの無い不思議な形のダム、、、真ん中辺右のところに白く見えてるのは水、、、
そこからあふれた水が流れていきます、、、手前の光ってるようなところが、その水路
ダムの名前をメモしてきたものが、、、、出てきたら又書いておきます。
このダムの辺や他で見つけた秋の花と実は、続きでね
リンドウ
上のリンドウとこっちのリンドウは同じもの??
そそとした小さ目のアザミが沢山咲いてました。
沢山でごめんなさい、、、でも、実もUPしちゃうね、、、
これはノイバラ、、、
この日もマユミをみつけた、、、でも、マユミはなんど撮っても、、、どうしても気に入ったようには撮れないね、、、
なんでだろ??
難しいな、、、と毎回思ってしまってる、、、
最後は青い実,、何?マイヅルソウ???
いっぱいの写真、、、ごめんなさい、、、溜まる一方なので、、、、、、
見てくださってありがとう~~♪
コメント
神秘的・・・・
前の机はこのダムとは別の物ですか?
秋田への道が閉鎖ということは、深い雪に埋もれるのでしょうか?
関西出身の私には、とても未知な、興味深い場所に見えてきます。
いいところですね。
ノイバラの実、可愛いね。やっぱり赤い実のなるバラも探してみたいな。
マユミ・・・素敵に撮れてるのに、気に入らないのですか?困ったね。どうしてかな?
きょうはとても寒い1日でした。灯油を売りに来ていたのに、買わなかった・・・あ~あ、買っておけばよかった!!
明日はもっと寒いって、言ってました。
ポツポツ雨の音がしています。
土曜日の写真、見せてくれてありがとう♪
2007-11-05 22:14 hani URL 編集
haniさんへ
ってのはどういう意味だろ???いやみじゃあなくって、、、まじめにうんと考えたけど、、、分からなかった、、、
これって、、、、このままで正しいの?それともどっかちょっと違ってる??
冬季閉鎖、、、山の中にはそういう道がいっぱいあるよ、、、
道を完全に封鎖する大きいゲイトがあるの、、、
だからわかるのです、ここは冬は閉鎖になるんだ、、、ってね。
雪がすごいってこともあるけど、、、道もひどい道だったりすると閉鎖だね、、、冬は。
蔵王のエコーラインとかも、もうすぐ閉鎖、、、来年の4月末頃までね、、、
明日は、、、灯油がいるくらい寒くなりませんように、、、
明日っからの横浜は寒いの??天気予報みてみようっと。
2007-11-05 22:49 K URL 編集
言葉が足りなかったかなあ。
そのダムはこのダム?って訊いたの。
確か、Kさんはこういうのが好きだけど、誰も反応しなかったから、BBSに出して、またこっちに出したっていう・・・あれです。
2007-11-05 22:59 hani URL 編集
わかりやした、、、
あっちはものすごいでかいダム、、、月山湖、、、
こっちは山あいの小さいダム、、、でも、写真のように手前にぐる~っと土手みたいのがあるだけ、、、
面白い風景だった、、、ちゃんと覚えてないけど、、
かたじんダムっていったような、、、
山の中へ入って、、、通ったことの無い道を進むのがすきなのよ。。。
で、出たところが思いがけないとこだったりするのがおもしろいんよ、、、、
へ~ここに出る道だったんだ、、、ってな風にね。
今気になってメモ探しました。
ダムの名前は「嘉太神ダム」でした、、、なんだか名前も神秘的??普通じゃない???
2007-11-05 23:10 K URL 編集
よ~く判りました♪
違う?
「嘉太神ダム」ね。メモ、メモ
ふたりで、冒険楽しんでるのね。余裕よね。
いつか・・・でも方向音痴だから無理かな?(笑)
明日、メールします。
きょうは、なんだか眠くなっちゃった・・・。
寒くて、力が入ったからかなあ。
では、おやすみなさ~い♪ ZZZZZZZ
2007-11-05 23:41 hani URL 編集
haniさんへ
はーい、、、おやすみなさーい、、、
2007-11-05 23:53 K URL 編集
お山はそろそろ冬支度ですね
澄んだ青空の下の彩りがきれいですね
名残りのお花たちも健気でかわいいですね~
赤い実も青い実も大好き!
マユミ、、、優しい雰囲気が素敵です、、、
遅い時間、、、世界街歩きという番組を見ていたらサンタモニカの街が、、、
明るい街に陽気な人々、ファーマーズマーケットの楽しそうなこと~♪
坂道を下って海辺へ、大きな椰子の葉が風に揺れて穏やかな入り江が光り輝いてきれ~い~
わぁ~~Kさんのサンタモニカだ~~と一人で騒いでたら、Dさま、、、もう遅いからお風呂に入りなさいと、、、出てきたら終わってた、、、トホホ、、、
haniさん楽しいね~~って私も同じ、、、(^。^)
久しぶりに外は雨が降ってます
寒くなってきましたね
風邪引かないようにきをつけてくださいね
2007-11-06 01:33 Kosumosu URL 編集
でも やっぱりにほんのふうけいのなかでみるのが きれいくわんね~。
みぃのコロコロしたおしゃしんが どれも すっごくすてきくわん。マユミのおしゃしんも とってもかわいいとおもうくわんけどなあ…。
2007-11-06 04:43 エンテルヒェン URL 編集
赤い実がたくさんね!
みんな丸いけどみんな個性があるんだね。
ダムに目が釘付け!
でっかいラッコが作ったみたい。
今の時期水があふれているということは大雨や雪解けはここは水の中に沈んでるんじゃないのかな?
これを作るときはもっと大きなダムを造らなきゃ。
それからここにぐるっと堰き止めて。。。
想像してるとすごいことになったよ。
田んぼの畦が崩れて難儀したの思い出す。。。
掘るより大変かも。
2007-11-06 06:28 kekkow URL 編集
おはよぉ~~!
シーンと静まり返っているように感じます
水に映ったようすも神秘的ですね・・・
ボロボロの紅葉も可愛いね!!
実はどれも可愛いですね♪
一番下のは 草ですか?
それともツル性のもの?
マイヅルソウの実ではないと思うけど・・・
ちょっとイヌホオヅキに似てるような気もするけどはっきりは分からないなぁ
2007-11-06 08:04 yuuko URL 編集
ダムは・・・
こんなに水面近くまで近づけるってすごいですねえ!
私も週末にはダム周りの道ならぬ道に行って・・・
とんでもないところにたどりついて 大変なことに
なっていました(苦笑)。
冒険には引き返す勇気が必要ですねえ(笑)。
こちらの奥山もそろそろ紅葉は終わりです。
2007-11-06 10:41 reirei URL 編集
アースダムって言うんだって
気になって仕方なかったから
調べたら堤の長さが100m位、高さが27mあるんだって。
洪水調整ってことかな?
こんな形のは見たことがなかったもので・・・はい
面白いダム見せてくれてありがとぉ~~
2007-11-06 12:22 kekkow URL 編集
Kosumosuさんへ
残念でしたー!
ほんと、、、お山はそろそろ冬支度だね、、、冬山行く人もいるけど、、、わたしらは、、、春までおやすみかもね。
今日も、横浜雨が降ってるって、、、仙台は降ってないな、、、
曇ってるけどね、、、
2007-11-06 13:00 K URL 編集
エンテルちゃんへ!
んでも、ドイツにはドイツにしかないいいもん、、、
すてきなもん、おもしろいもんがいーっぱいあるとおもうのだけどね。
ひとはないものねだりのくせがあるからね~~
ま、しかたないけどさ、、、~。。。
カゼひかんでね~~、、、
2007-11-06 13:03 K URL 編集
kekkowさま
アースダム???
後で私もみてみるね、、、
あと少しで家を出なくってはいかんから、、、
今日から横浜だす、、、
でも、雰囲気のあるきれいなダム湖だった、、、もっと中へはいりたかったけど、、、進入禁止になってるんよ、、、
調べてくれてありがとうね、、、ホテルでゆっくり探してみるよ。
2007-11-06 13:06 K URL 編集
yuukoさんへ
なんか花が咲いたのの実??
イヌホウズキ??これも後でみてきまーす。。。
後は、、他のは分かりませんか?
花も実も、、、リンドウ、、、かたっぽはツルみたいなのに咲いてるし、、もうひとつはちがう姿だし、、、デモ同じとこにあったし、、、
いろいろ全部終わってにゃンたちも落ち着いていられるかな、、、
2007-11-06 13:10 K URL 編集
reireiさんへ
おもしろいよね、、
途中で行き止まりになったり、、、あまりに細くなって、、、対向車が来てどきどきしたり、、、
山の中でも、せめて車がすれちがえるくらいの道がいいです。
そのreireiさんの行ってきた道はどんな道だったんだろ???
2007-11-06 13:14 K URL 編集
きれいきれい!
きれいに撮れてますねえ。
こんなきれいな景色はまもなく見られなくなるんだものね。
雪の前にせっせと写しましょ。
2007-11-06 17:19 aoikesi URL 編集
aoikesiさんへ
横浜だす、、、
日本は四季があってよかったですね、、、
季節季節で美しい風景がみられるのはうれしいです!!
夏だけやっぱり苦手だけど、、、
山の花も咲くからがまん???
2007-11-06 20:09 K URL 編集
この時期に織り姫、、、
冬季閉鎖でとざされてしまいますね。
彦星と織り姫ってとこですか~~~
う~~~んなわけないですけど
来年は是非お会いしましょう。足湯のタマゴの辺りで!必ずですよ~~~!!!
ハガキありがとうございます。届きました。
2007-11-06 21:04 こまち URL 編集
草なのね~~
なんだろう・・・
今、イヌホオヅキを見たけど 実のつき方が違うもんね
アザミもタデもしそ科らしき花も ガマズミの実のようなものも どれもいまいちピンと来ないのですよ~~
目が曇ってるかなぁ・・・???
2007-11-06 21:11 yuuko URL 編集
こまちさま、、、
小安峡から宮城側へきたことある?
あのくねくね道だから、、、
でも、あそこは来年当たりはなくなるかもね、、、トンネル作ってたもの、、、
キットあのトンネルが出来たら、あのくねくね道はもう通さないんだと思うよ、、、
そしたら冬季閉鎖もなくなるかも、、、
除雪車も通れるもの、、、
来年はあえるべ~か、、、ゆで卵たべながら、、、
2007-11-06 22:36 K URL 編集
yuukoさま、、、
何が何でも名前をつけとかなくっちゃってことではないからさ、、、
気にしなおどいてね、、、
もしも分かってたら教えてもらおうって思っただけだから、、、
単にかわいい!!きれい!!でオッケーだもの、、、私は。。。
ありがとうね~~!!
2007-11-06 22:38 K URL 編集