女川へ
南三陸の次に寄ったのは女川

地盤沈下やめちゃくちゃに破壊されてた水際には近づくこともできなかったのがウソのよう、、

岸壁はきれいに修復されてました
あのころのことがウソのようにきれいになってた、、

ここは南三陸ほどのかさ上げはしてないけど、やっぱりかさ上げはされてます、、、

すぐ横にある高台の病院に上がってみました
横倒しになったビルもたくさんあったのに、、、ここもやっぱりすっかり片づけられてました

あたらしくなった女川駅へ向かう途中に一つだけ残されていた「横倒しのビル」

かなり高い場所に新しい女川駅が、、、温泉施設もあるそうな、、、
駅前にとまってた車、、、

女川もすっかり新しい違う様子になるのでしょう、、、まだまだかかりそうだけれども
この後雄勝を通って、長面浦へ
≪南三陸と女川≫以前に行った南三陸と女川の記事、、よかったらもう1回みてください、、写真はM、、
コメント
見てきました
道路の瓦礫はなくなっているとは言ってもまだまだ生々しいですね。
コメントまで読んでそういや政権は民主党だったと。
自分たちが進めてきた原発日本なのに青筋たてて足引っ張ることしか言ってなかったよ。
今こんな震災が来たらどうなるんだろうね。
恐ろしや。
今回女川までは行けなかったけれど、住民の意見が反映されて新しい街が出来てるらしいですね。
プ~さんの農園は普通車では難しいところだったって息子が。
Kさんがここで見せてくれるのでここからが一番近く感じます。ありがとうございます。
2015-11-25 06:09 kekkow URL 編集
kekkowさんへ
すっかりかたづいてしまってかさ上げされてる場所が同じ場所とは思えず
でも、そうするしかないのでしょうね
1から出直しって感じです。
原発推進してきたのは自民でしょ、で、今は再稼働にやっきになってるよ
もしも、もうひとつ福島のようなことがあったら日本はおしまいだよ、、、
何をかんがえてるんでしょうね
プ~さんのところは、そうですか、、普通車ではいけないところなんですか
Facebookは見てるのですがね
寒いよーーー!!!今日の仙台は!!
雪また積もりましたか~??
2015-11-25 13:50 K URL 編集
陸地の方はかさ上げされて・・・・・これも仕方のない事なんでしょうね。
やっとここまで来たんですね!
でも未だに横倒しのビルが残っているって・・・!
そして以前のMさんの写真を見ると、あの日TVで見た映像の恐ろしさがまざまざと蘇ってきます。
Kさんの所でしか得られない貴重な情報 これからもここで見せて下さいね。
こちらも今日は寒かったです。
明日ももう1日我慢かな!
2015-11-25 23:13 kazahana URL 編集
kazahanaさんへ
女川は土台ごとひっくり返ったビルが沢山あったけど、今は写真の一つだけでした
ここは少し離れたところだったので残されてるのかな、、
どこもかしこもすっかり変わってしまうけれど、しかたないのですね
これからも時々はでかけて見ますね
本当に本当に寒いです!!!
しばらくは続くみたいなので風邪いかないでねぇ
そういう私は、、、くしゃみにはなみずが~~
2015-11-26 17:29 K URL 編集