ハロウイン?


今日はハロウイン!少しは日本でもなんかする人も増えている見たいだけど、、、
まだまだだね、、、
ハロウインというと、ずーーーっと昔、生まれてはじめて飛行機に乗って行ったのがアメリカ、、、
怖かったよ~~!!飛行機がね。
丁度今頃、、、10月の終わりから11月のはじめにかけて、、、
どこへ行っても個人のおうちもデパートも、、、みーんなハロウインのディスプレイ、、、
NYのデパートも、、、ペンシルベニアの小さな町も、、、
道途中にはかぼちゃや、ハロウイングッズを売ってる店が沢山出てて、、、楽しかったのを思い出しました。
↑の写真は、フレッシュネスバーガーの店、丁度ハロウインの飾りつけでした、、、
ちょっと小さくってよくわからないかな??
細かいところもいいろいろ飾ってあって面白かったです。

もう少しでキルトウイーク横浜が始まります、同時期にキルト塾の皆との展示会が、みなとみらいギャラリーにて開催。
横浜の会場への途中にある会場です。キルトウイークお出かけの方は是非ににおよりくださいませ、、、!!!
毎年巨大ツリーの点灯式のあるところが丁度ギャラリーです。

今日締め切りのもの、ふたつとも、何とか無事おわり、昨日のうちにだせたので、今日は、、、ちょっとだけ気持ちゆったり??

15周年おめでとう、、、、のキルト、、、
おまけにもう1枚、BBSにもはった写真、、、

私はこういうのが大好きなんだけど、、、
自分たちの時は机のふたががばっと開けられるタイプの時もあったような、、、
木の机の上にはいろんな落書きが彫ってあったり、、、書いてあったりしてたのも思い出しました。
コメント
キルト展
おめでとう。
それにしても大作でしょうに、仕上がりが早い!
プロの条件のひとつは早い、ですものね。
私は食べるのも早い。
2007-10-31 10:35 aoikesi URL 編集
aoikesiさんへ、、、
キルト、ひとつは来年の東京ドームの分です。
図録の撮影があるから早いのです。
1度戻してもらって又来年におくることになるのです。
もうひとつは横浜で来月7~9日にあるイベント用です。
そのイベントに、東京のクラスの人達の展示会も、会場も近くで、、、とぶつけたのです。
イベントの会場はパシフィコ横浜、、、いつもは1泊か2泊で行ってたけど、、今年は4泊もしなくっては、、、です、
私も食べるのも早いよ!
2007-10-31 12:56 K URL 編集
お疲れ様~~
ドームの作品、お疲れ様でした。
それに塾の展示会もあるんですね。
今回は横浜へは行けないので…
残念ですが、頑張ってくださいね。
それにしても4泊ですか?
長丁場ですね。
今は浜田から帰って、ちょっと会社にお立ち寄り!
浜田のお菓子屋さんもハロウィンの飾りつけ。
とっても可愛かったですよ。
で、Yuさん!
とっても素晴らしい方でしたよ!
嫁、大感激で…
とにかく充実した一日でした。
さ、またこれからもうひと仕事…
ガンバ!
2007-10-31 18:02 kosumosu-D URL 編集
横浜ですね。。。
もう横浜、、、その時期ですね。
15周年の記念展があるのですね!
おめでとうございます!!!
今年は行けないので残念ですが、、、、残念です。はい~~~。。。。。
作品も発送まで終えられお疲れさまでした。
あの~~~一番最後の教室の椅子って言うか。。。
これは15周年の15とは関連があるのですか?
椅子の足のとこが15に見えて仕方ないのですが、、、関連ない?ある?
あるから載ってるっていわれたら、、、とか
すんませ~ん。。。
2007-10-31 18:26 こまち URL 編集
kosumosu-Dさんへ
ゆうさんも元気でしたか?今月はじめには、今月はパニくってる、、、とのメールが、、、
見たら3箇所も展示がくっついてるのだものね、、、
どんなのがメインの展示だったのでしょうか??
あとで又教えてくださいませ。。。。
2007-10-31 18:53 K URL 編集
こまちさん、、、
私はもう一人待ってるんだわ、、、
あのね、、、あの小学校の椅子は、、、前にここのBLOGのとこへ写真のせようとしたんだけど、
サイズもちゃんと小さくしてるのに、なぜかでーっかくでてきて、、、どうしてもダメだったんで
BBSの方へのせたの、、、椅子だけね。
でもね、、、誰も何にも書いてくれなかったのよ、、、だから、、、しつっこく又こっちへ載せましたー。
ダム湖の道の駅みたいなところに沢山並べてあったのよ、、、月山湖、、、
そのほか学校で使ってたようなものもいろいろ、、、
オルガンとかもあったし、、、
椅子の後ろには使ってた子の?名前がまだ貼ってあるの、、、
ダム湖に沈んだ学校なのかな、、、と勝手に思ってきたのでした。。。
ふっふ、、見てきたらほんとに15にみえてたね、、、
でも、関係なしよ、、、又いつか横浜いけますように、、、
その前に作らねばだっすね、、、
2007-10-31 19:00 K URL 編集
お疲れさま~!
今の気持ち、期末テストが終わった時に似てる?
小学校の椅子と机 可愛いね~
小学校のでいいの?
あの足の丸い感じがお揃いでナデナデしたくなるわ
そういえば あのハガキ!
私も欲しかったんだっけ!!
2007-10-31 19:27 yuuko URL 編集
ほっ。
ふたつとも無事に終わったのですね
ご苦労様!!
で、きょうはちょっと”ほっ”ですか?
いいですよね~ 終わったあとの”ほっ”
私も午後からぼぉ~としてました^^;
なつかし~~ 木の机、、そうそう落書きがしてあったり・・・
大好きです、、木で出来たものは温もりを感じますよね。。
2007-10-31 19:27 kenta URL 編集
ハロウィン・・・
まるで馴染みはないですが、飾りは町で見かけますね。
前の記事の紅葉、素晴らしいですね。
遠出はしてないのですが、近くの団地の公園の木々が見事に紅葉してました。
やっと秋がきましたよ!
でも、半そでや七分袖だけど・・・。
福岡もあとひと月あまり。
ドームもJAYもとっても楽しみ~~!♪!♪
そして、お疲れ様~~。
机はねKさん、私が使ったのは、二人用でふたが開く・・・というものでした。
低学年の時に使った記憶があります。
天板は黒かった・・・。
2007-10-31 20:10 chiyo URL 編集
yuukoさん、、、
明日からすこしづつかきます、、、
届くから待っててね、、、
他の人にもだします、、、
机と椅子、、、あれは小学校でしょ、、、中学生はすわれないかな、、、
yuukoさんは今でもオッケーかもよ、、、
はがき、、もうちょいっと待っててね、、、
2007-10-31 21:05 K URL 編集
kentaさんへ
よかったね~~。。。忙しい後にぼーっとできる幸せを感じられるのは、、、
忙しい時があるからだよね、、、
机、、、本当にかわいいです!!
一組欲しいような、、、
自分たちの時は、こんなに手の込んだ感じではなくって、
もう少し質素な感じだったような、、、でも、木だったね、、、無垢の木だったよね、、、
今の小学校はどうなんだろうね、、、
誰か小さい子がいる人がいたら、、教えて、、、
2007-10-31 21:10 K URL 編集
chiyoさんへ
半分夏かな??
気温は違ってきてるのだろうけどね。
chiyoさんのいるところも木が多いところだから、、、
あっちこっちで紅葉楽しめるかもね。。。
大濠公園とか、、、大宰府天満宮??
街中でもどこか探して楽しんでね、、、
あとすこしですね、、、仕事がんばらねば、、、それまでね。。。
私もがんばるべっと!!
机、、、そうだね、、二人分がくっついてるのもあった、、、
思い出したよ、、、ふたをあけるのね、、、
今でもあんな机~???もう違うよね、、、
知ってる~?
なんだか今のが気になりだしたわ、、、
2007-10-31 21:17 K URL 編集
立派なポスター
もう参加してないけど、ポスターやハガキには私もかかわった作品が出てて、なんか嬉しいです。
ドームのログキャビン素敵ですね。
塾も15年になるのですね。
生まれた子が中学を卒業するんだもん、ほんとうに早いですね。
Kさんも新幹線にどれだけ乗ったの?貢献してるよね、JRさんにも。
マイレージがあったらいいのにね。
机と椅子可愛いね。
こんなに凝った造りのは珍しいね。
ダムに沈むって、どんな気持ちだろうね。
自分の歴史が突然なくなるんだよね。
みんなの為に犠牲になってくれたんだよね。
辛いけど、ありがとう。
こういう机を見ると、さっき○○君が座ってた椅子だ、なんて机や椅子まで違って見えたことを思い出します。
今、○○君はお風呂に入ってますが・・・(爆笑)
きょう、ふたりで新潟に行って来たの。
1年目だからね。
ちょっといろいろやってきたの。
大丈夫だったよ♪
2007-10-31 22:02 hani URL 編集
うーーーん、いいね
だいぶ、大きそうに見えるけどどーなの?
感心しちゃったよ、Kさん!!
2007-10-31 22:19 たき姐 URL 編集
haniさん、、へ
あのね、、、塾は11年目さ、、、15周年おめでとうは、キルトウイークが15周年だわさ、、、
大丈夫??こんがらがってるでしょ??
15周年ってなってるけども、本当は16年目なんだって。
間で1回抜けてる年があったんだって。
1回目清里でやってその後抜けたらしい、、、
塾は今21期?22期???どっちだ???
で、このポスターはちいさいのだよ、、、
そっちのおふたりさんは、、、な~に~~そんな時からのおしりあいだったのですかいな???
2007-10-31 22:48 K URL 編集
たき姐さんへ
写真出せないの、、、本とは下のもいけないんだろうけど、、、
下のはもうすぐ皆にお披露目になるから、、、ま、、いいかな、、と。7~9日までパシフィコ横浜でありまする、、、
上のは190X190です。下のはちいさいのです、
138X105しかないのでーす!
全体見てもらえるときに又みてね~~~!!
ありがと、、、、
2007-10-31 22:53 K URL 編集
ハロウイン、、、あちこちで可愛いディスプレイが目に付きますね、今日もケーキ屋さんでかわいいディスプレイが、、、日曜日に孫は仮装して嬉しそうに通ってる塾のパーティーに出かけたようです、
とっても優しいキルト、素敵ですね~
ドームで逢えるのですね、楽しみです♪
もうすぐ横浜ですね、行きたいけどむりだわ~
沢山の人達が楽しみに待ってらっしゃることでしょうね~何年前だろう横浜にいったの・・・
小学校の机、可愛いですね~
木の温もりはいいですね、
そうです!ふたを上に開くようになってました、
何年も使ってるから傷がいっぱいでがたがたしてたような、、、田舎の学校でしたから、、、木造校舎がなつかしいな~
ゆうさんに会って来ましたよ~!
素晴らしい人でした、、、
感動をい~っぱい頂きました、
ゆうさん手作りのバナナケーキと美味しいコーヒーをいただきながら、ゆうさんを一時間以上も二人占めの素晴らしい時間を過ごさせていただきました♪
バナナケーキ、とっても美味しかったです!
おこがましいけれど、ゆうさんと同じ温度を感じられたことがなにより嬉しかったです、
Kさん耳がかゆくなかったですか~(^。^)
Kさん、ドアを開けてくださってほんとにありがとうございます、
ドアの向こうには素晴らしい世界が沢山ありました、
心から感謝しています
明日からまたお仕事頑張ります(^_^)
2007-11-01 01:04 Kosumosu URL 編集
Kosumosuさんへ
横浜ね、、、そんだった、、、その時にへろへろ??だったんだよ、、、
あれから何年かな~???
立派になられて、、、?!よかったけどめね。
昨日もよかったね、、、ゆうさん、、、つくるものと、、
外見が、、、本当は中身とあんなに違う感じってのはおもしろいギャップだと、、、私は思ってきましたー。
いっぱい話せてよかったですね、、、今日は四国?
四国のTさん、、、行ったかな、、、家から車で20分くらいって言ってたからきっと行くでしょう、、、
私は次はいつ逢えるやら、、、
2007-11-01 08:51 K URL 編集
ハロウィンね
家の中にわたし一人。ハロウィンで娘たちはお泊り。何をやっているのか、仮装する衣装をたくさん持って・・・でした。
学生はいいですねぇ。何をやっても楽しいんでしょうね。
どこの国にもあるんでしょうか?日本のお盆とおなじとききましたが?ホント????
何でもいいけど、わたしにとってとっても幸せな朝でした。
2007-11-01 09:54 紙風船 URL 編集
おつかれさまでした
手が早い、ってなんか違う意味みたいに聞こえますが(笑)
すごいド素人なんで・・・ ですがお料理と同じような
ものですか? これを作ろう! って見えてくると
パパ~っと作れちゃう、みたいな?
私も早食いと別腹なら皆さんには負けません!(笑)
第3胃袋まであるかも(笑)。 イヒヒ。
机、手作り感がいいですね~。 高さ調節も細かく出来るし。
なんといっても角がなくて怪我しないようにとの心配りが
温かいなあ・・・。
上の板だけ木であとはスチールってのよりこっちの机の方が
断然いいです!
2007-11-01 10:58 reirei URL 編集
紙風船さんへ
ご主人もですか??
それはそれは、、、、たまにだとうれしいもんですよね、、、私もうれしいですよ、そんな風なのは、、、
だカラ時々ホテルでの一人暮らしはうれしいのです、、、
でも、もう今頃は皆お帰りになってるかな、、、??
日常にもどってるのかな??
2007-11-01 16:46 K URL 編集
reireiさん、、、
走るだけなんだよ、、
締め切りが無かったらもっともっとずーっとぼーっとしてて、、、いつまでも仕上がってないんだわさ。。。きっとね。
だから、、、締め切りしんどい!と買って言ってるのはうそ!!
ずーっと前から締切日は決まってるのだもの、、、毎日少しづつやってればいいことなのよ、、、
わかっちゃいるけど、、、ってことだす、、いけませんね!!!
ちなみに料理も早いことは早いかも、、、食べるのも、、、
それからあの机と椅子、、、ね、、、かどっこがないのよね、、、あっちこっちまるくしてあるのよね、、、
関心してみてましたわ、、、reireiさんも気がついたのですね、、
これだったら、、ぶつかっても怪我の度合いが違うだろうね、、、ってもおもいましたー!
2007-11-01 16:54 K URL 編集