中国第一水郷週荘
この間出かけた上海、フリーの日はなかったけれど、ワークショップ二日目が終わってからつれてってもらった場所
「そんなに遠くないから、、、」と出かけたのは4時半くらい
でも、、、なかなか到着しませーん、聞くと「もう少しだよ」と
1時間以上行ってようやっと到着

車をとめたところから少し歩くと

入り口あたりに来ると両側に土産物屋さんが

ようやっと入り口に到着♪
ここでチケットを買って

国内有数の水郷の一つ、900年以上の歴史を誇る水郷とのこと

東洋のベニスとも呼ばれるらしい




一生懸命?写真を整理したのに、、、どうしてもいっぱいになってしまって、、、
つづきも見てくださーい
大富豪だった人の家が公開されています
ここは台所
まるで迷路のようなおうちでした、、、
だんだん暗くなってきて灯りがともります
ごはんを食べて出たら、、、もうすっかり陽は落ちて、、
この中も迷路のようで、、どこをどう歩いてきたがわかりません、、、帰りは入り口まで戻るのは絶対船が早いということで船に乗って、、、
向こうからも船が、、、この後この船とカーブの所ですれ違ったのですがギリギリでうまいことすれ違ってました
ここの船の船頭さんはみんな女性♪2本のカイで力強く船を進めます
夕方だったし、、、ちょっとあわただしかったけれど、、、なかなかいいところでした。時間があったら半日くらいはゆっくり回るのもいいかな~~
中にはお店もいろいろあってゆっくり見て歩いたら面白かったかも、、
それでも、短い時間でもいけただけで感謝!!ですね
詳しく知り方は≪SHANGHAI NAVI≫←に詳しくあります、見てくださいね
コメント
ありがとうございます
この街は 車道というものがないのでしょうか?
みんな運河を船で移動?
あとは徒歩かな
水が増えたら浸水するのかな
色々気になりますが また帰ってきてからシャンハイナビを見せていただきます
上からの全体像も見たいでっす。
2015-10-04 06:49 yuuko URL 編集
お!お!
町中石造りが印象的ですね
川が生活の元というのはなんかゆったりした雰囲気がつたわりますが。。。
Mさん!勝ちましたねっ!!
2015-10-04 07:13 153 URL 編集
yuukoさんへ
今もだね
とにかく広い場所みたいで私たちが歩いたのはほんの一部みたい
増水??それもわかりませーん。
どこかに空からの全体図無いかな~??
2015-10-04 10:29 K URL 編集
153へ
時間があればもう少し回ってみたかったよ
一部だけでも行けただけで「よしっ!」ですね
黄さんに感謝
昨日はみてましたよ、一緒に
スコットランドの時は中3日だったからね、、、
ランキング下のほうだった日本がそこに入れられてしまったんだって
次は南アフリカが負けてくれないとだけど
2つ立派に勝ったってことだけでもすごいです!!!
2015-10-04 10:34 K URL 編集
歴史のある水郷地帯、特に暗くなってからが良い感じですね。
食の心配さえなかったら行きたい所がたくさんあります。
2015-10-04 11:36 ima URL 編集
imaさんへ
自分ではきっといかない「かの国」だと思います。
なのに、、、又今月「かの国」の仕事が、、、
ハイ、と言ったのだから行かなくってはね
行ってきまーすです
2015-10-04 17:42 K URL 編集
cluzel
2015-10-05 04:50 patricia URL 編集
patriciaさんへ
Shanhai est.
2015-10-05 08:33 K URL 編集