これって、皆同じ??
今日はミシンと格闘。。。あと5日くらいしかないので、、、
明日も明後日も、、、格闘はつづくのでありまする、、、、、、
今日は、、、こんぺいとう、、、
何箇所かで撮ってきた写真、、、見てたらわかんなくなってきたよ、、、
これってみんな同じ???違うの~???
赤いの、ピンクの、、、白いのまで、、、



↑↑のはヒメツルソバでした。前にも教えてもっらってたんだよね、、、ありがとうさん!reireiさん!!



1番下のがママコノシリヌグイだと、、、ヨックモックさん、、、ありがとう!!
前に1度UPしたのもあるけど、、、
似てるけどあきらかに違うのもあるよね、、、
それからそれから、、、このあいだ福島で会ってきたこばやしゆうさん、、、
今月末から来月にかけて3箇所で個展があるみたい、、、
ようやっと自分のBLOGが更新されてたんで、、、みてきてね、、、
http://tchaw.exblog.jp/
あ、、、ここへアドレス貼らなくっても、リンク先から飛べるんだったね、、、
づきは昨日UPできなかった「これな~に?」
↑↑↑を今日もう1回UPしようとしたけど、結局サイズ小さくしてるはずの写真が昨日と同じででかくしかでませーん、、、
なので、UPはあきらめることにしました、、、
なんでじゃろ???
韓国でいただいてきたお茶の写真だったの、、、お湯を注ぐとお花が開くってやつ、、、
サイズ何度も確認してるのにね、、、?????ですわ、、、
(少しだけBBSの方にUPしときました)
コメント
ミゾソバ?
ミゾソバ、ママコノシリヌグイってタデ科のお花を
ひと括りにしてしまうのはダメなんでしょうが、
山野草初心者の僕たちにはほとんどが一緒…
唯一、三番目の写真だけは種類が違う、ってことくらい
しか判りませんが…
ここは専門家の方の判断を仰ぎましょう!
yuukoさぁ~~ん、師匠~~~~!
お教えくださいませぇ~~!
ところで韓国のお茶を入れると花が咲くって、
菊花茶(クックゥァチャ)のことかな?
乾燥させた菊の花びらを煮詰めてあり、
婦人病や冷え性にも効果があるって…
僕は五味子茶(オミジャチャ)がさっぱりと
してて好きなのですが…
これがお米を揚げて作ったお菓子(ハングァ)と
合うんですよね!
アハ!その辺りだけは詳しい…(笑)
2007-10-24 00:15 kosumosu-D URL 編集
ママコノシリヌグイ
とげがあるのでしょ?
あとは。。。今ぺんとう。。としてしまっている
いい加減な私。。めんこいものね♪
2007-10-24 07:10 153 URL 編集
kosumosu-Dさんへ
ソウです、3番目のは家の玄関先に勝手に生えてきてるもので
かなり小さいです。
あれは違うものだね
韓国のお茶は、、水彩茶、、、と書いてありました。
英語もなくって、、、ハングルだけだから、、、
なんのお茶かはわかりませんでした。
お湯を注ぐと開いて、、、出してみたら、、、花となんかの茎みたいなのを紐でくくって作ってありました。
お花みたいにね。
私は苦手かも、、、Dさんはなんでハングルをおぼえたんでしたっけ??
2007-10-24 09:07 K URL 編集
153もおっはよう!!
後はミゾソバだね、、、さわって見ないとわかんないのかな??
とげとげのあるのはママコ、、、で無いのはミゾソバ???
しばしゆっくりの日々ですか~??
それとも、、、???の日々ですか???
いい天気だね~、、、どっかへいきたいでーーす!!
2007-10-24 09:10 K URL 編集
おはようございま~す♪
このところ続いてます。
仙台もですか?なのに、お仕事・・・。
頑張ってくださ~い♪
それは、11月に見られるのですか?
私も、ママコ~は、初めて訊いて衝撃的でしたわ。
山野草って、ズバリの名まえとかが多いね。
可愛い姿と別のもあるし・・・。
興味深いけれど、身近にないから、覚えられません。
見せてもらって、楽しむだけです。
きょうのも可愛い・・・コンペイトウ
2007-10-24 09:45 hani URL 編集
3番目のは・・・
たぶんヒメツルソバじゃないかな~?
今日もミシンの日ですか?
美味しいもの食べて頑張ってくださいね~!
2007-10-24 10:07 reirei URL 編集
reireiさんおっはよう~!!
はぁ、、、、、だね。
これからもおみすてないように、、、?!
バラにみずもやったし、、ミシンかけませうかいな、、、
2007-10-24 10:28 K URL 編集
haniさんもおっはよ!
今朝方は1番くらいの冷え込みだったらしいけど、、、
寝てるから???だよね。
今は気温も上がっていいてんき~~!!!
でもミシンだわ、、、では、、又、、、
haniさんもおぼえてるのね、ママコ、、、、の名前はさ、、
わすれられないよね。
ついでにヒメツルソバも覚えようか、、、二人で、、、
2007-10-24 10:30 K URL 編集
Kさんちの子ね♪
う~ん、覚えられるかなあ?
可愛いから姫でツルツルお蕎麦・・・・
ヒメツルソバ=Kさんんちのコンペイトウ
どうかなあ?(笑)
2007-10-24 11:57 hani URL 編集
haniさん!
でオッケー??
覚えてるかな~???
いい天気だったけど、、、夕焼けにもならずに
地味~~に空はくれていきました、、、
ごはんだ、ご飯だ、、、主婦にへんし~~ん!!
ってもう少しはいいんだけどね、、、
6時くらいからへんし~~んですわ、、、
2007-10-24 16:58 K URL 編集
葉が先細で茎を葉が巻いている
昔は紙が貴重品だったからほとんどの人が枯葉や葉で
お尻を拭いていた
ママコノシリヌグイの葉は茎ほどじゃないがやはり針のような産毛がある
あれで拭いたら痛いだろうな
でも葉は小さすぎて実際には無理だけどね
継子でなくてよかった。。。。
2007-10-24 20:46 ヨックモック URL 編集
今906だよ
ミシン頑張ってくださ~い!
2007-10-24 20:50 kekkow URL 編集
ヨックモックさん!
ママコ、、、のははっぱが茎を巻くようにしてるのか??!!
それだけでも覚えておくといいかもね、、、
お引越しぐあんばってくだされ、、、たまには休憩しながらね、、、
2007-10-24 22:01 K URL 編集
kekkowさんへ
あとは私はしばらくは来ないようにしときまーす、、、
kekkowさん又のぞいたら教えてね、、、
2007-10-24 22:02 K URL 編集
どの子もみ~んな可愛い~!
私は子どもの頃からず~っとコンペイトウですよ♪
ママコノ、、、はちょっと似合わないから、、、
コンペイトウでいいですね~
お仕事、お忙しそうですね、
あっつい、夏じゃないからちょっとはお仕事しやすいかな?
頑張ってくださいね、
インカの目覚め、今日はポテトサラダにしました~
茹であがったときに、ちょっと味見、、、
えぇ~~!なに~これ!って感じでしたよ~、そのままで食べてもすっごく美味しいんですね~!
ほっこり甘くて、栗のよう♪
ほんとに美味しいですね~
ポテトサラダの大好きなDさま、、、器いっぱいのサラダをぱくぱく!美味しいと!
こちらではなかなか買えないとの事、ラッキーでした、
も少しあるので、違うもの作ってみますね、
しばらくミシンと仲良くお友達ですね、
時々息抜きしながら頑張ってくださいね、
ちょっとお天気が悪そうだけど、金曜日にお花を探してみようと思っています♪
2007-10-24 22:14 Kosumosu URL 編集
にじゅうまんじゅうに
すご~~い!!
どなたが踏まれたんでしょうね・・・
Kさんとこのおかげで私もミゾソバ覚えましたよ~。
まだ実物にはお会いしてないけど・・・。
きっと、私が気づいてないだけなんだろうな・・・。
私も韓国でそのお茶買って来ました!
まだあるかな?
今度写真に撮ってみま~す!!
2007-10-25 00:37 るり。 URL 編集
おめでとう~!&ごめんなさい!
夜中にそぉ~っとおじゃましたのに、コメントしない私が記念すべき200000番をふんでしまいました…。
これからも覗くだけになっちゃいそうだけど、毎日感動をいただいてま~す!
最後になっちゃいましたけど、おめでとうございま~す!!!
2007-10-25 00:39 ひのき URL 編集
おめでとうさんです!!!
あっと言う間の20万ですね~~
すごいすごい!
それだけ注目をされてるって証ですね!
今回も大人しく、じっと成り行きを見つめてました!
へへ、またキリ番踏んじゃったら申し訳ないもんね(笑)
でも早い~~~!
とにかく20万アクセス、おめでとうございますぅ~~!
2007-10-25 00:47 kosumosu-D URL 編集
おめでと~~~
すごいね!
200,000回も入って来たんだね~
2007-10-25 05:43 kekkow URL 編集
おめでとうございます!!
人口ですよ~~~!!
これからも無理のない範囲で続けてくださいね。
ヒメツルソバ・・・ 小さな植物には姫がつくけど
ツルソバだけのもの、ってあるんでしょうかねえ・・・
あとで検索してみよう・・・
ここからですがゲッチューは水色、綺麗なスカイブルーが
大好きなのですよ。
このごろの季節は空ばかり見て歩くから手をつないでいないと
危ないです。 かくいう私も一緒に上見てるけど(笑)。
2007-10-25 09:05 reirei URL 編集
Kosumosuさんへ
うちのDさんもポテトサラダ大好きですよん。。。
パンにはさんで食べるのも大好き!!
ソウ、、暑くないと何でもがんばれます、、、わたしはね、、、
ミシンが酷使しすぎ??でなんか音が、、、いやな音がしてるのです、、、
んでもめげずに未だまだ酷使、、、
もしもダメになったら次のミシンで、、、
やめるわけにはいかないので、、、こんげついっぱい
踏み続けまーーす。。。。
いつもありがとうさんでーす!
2007-10-25 09:39 K URL 編集
るり。さん、、、
日本全国で、、きっと目に入ってないだけだと重い間する、、、
職場の近く、、、車に乗る前にちらっと見てみたら??
どっかへ行ったら、、その辺に?きっときっとさいてるんよ、、、ここにもあそこにも、、、ってな風にね。それもわーーってまとまって咲いてるはず、、、
みつけられますように、、、
ア、、、、これか、、、!!っておもうはず。
2007-10-25 09:43 K URL 編集
ひ、ひのきさ~~ん!!!
これを気にコメントせい!!ってことじゃないのでしょうか???
ね、、、、、??・!!!
でも、報告ありがとうございました。
いつかなにか届きますが、、、、今しばらくのおまちをば、、、です。
よろしくでーーす、、、
2007-10-25 09:45 K URL 編集
kosumosu-Dさんへ
私にしたらもうほんとにすごいことですわ、、、
皆にありがとう~!!!ですね。
又ぼちぼち行きますのでよろしくです、、、
で、、、DさんのBLOGはいつ始まるのですか??
2007-10-25 09:48 K URL 編集
kekkowさんへ
kekkowさんとこにもカメさんくるの~??
カウント、昨日kekkowさんに教えてもらってから、、、1回のぞいたけど、、、又自分がふんだら、、、と思うと
恐ろしくってこれず、、でしたー。
ほんとみんなにありがとうです!!
2007-10-25 09:50 K URL 編集
reireiさんも、、、
ね、、、みんなに感謝の気持ちでこれからも、、、です。
でも、、、二人一緒に手をつないで空を見上げる時は
是非に立ち止まってにしてくだされ、、、
reireiさんちの周りはあぶなさそうなとこがいっぱい??ありそうだからね。。。
二人でこけたら大変だものね、、、
ツルソバ、、、ありましたか??
2007-10-25 09:54 K URL 編集
今晩は!
小さい可愛い花が一面に咲いていましたよ。
今日は夕方からパラパラと雨。
朝はね、9月中旬の気温だったらしいです。
暑かった・・・。
ゆうべ降らなくてよかった!
満月みれないとこだった・・・。
200000 v(*^-^*)v
おめでとうございます♪♪
2007-10-26 19:49 chiyo URL 編集
chiyoさんへ
又見に行ってきたの?で、さわってみたの??
とげとげだったから???
それとも、写真撮ってきてたのかな??
それではっぱが巻いてたのが分かったのかな???
???ばっかりだね、、、
2007-10-26 22:27 K URL 編集
お疲れ様です!!
そのときにはミゾソバと名前がありました。
で、その写真見てミゾソバって覚えていて川べりのが同じだったので、はじめはミゾソバだと・・・。
でも、ママコノシリヌグイと訂正されたので、私のもそうだと思いました。
でも、もう一度川に行ってさわってみたら、とげとげしてないです。
茎はざらっとした感じです。
ミゾソバ???
風が強くて揺れていて写真に撮れなかったです・・・。
・・・でも、名前わかるって楽しいですね。
調べるってワクワクしますね。
台風向かってるんでしょう?!
2007-10-27 16:32 chiyo URL 編集
chiyoさんへ
そんなとげとげじゃないかも、、、
ザラット、、、くらいかな、、、
いつか他の見つけたらさわってみてね、、、ツルン戸してるかも、、、??
そしたら少しでもざらっ、、、ってのがママコだということになる、、、
どっちも可愛いからいいか、、、ってことにしとこ!!
台風今は千葉あたりだって言ってた、、、
すごい速さの台風だからこっちも夜半くらいにはどっかへ行ってしまうらしい、、、
明日はこっちで大学対抗女子駅伝があるから、、、関係者は天気がきになってることとおもいまーす!
今日は1日雨、、、今もかなりふってますです。
2007-10-27 19:04 K URL 編集