三慧殿の紅葉
円通院の中にある三慧殿(さんけいでん)
バラ寺とも呼ばれてると

正面に見えるのが三慧殿

右側にバラの花が描かれてるのが見えるかな?

この季節でも少しだけバラが咲いてました



墓地の中のバラ園
ツルバラが見事に誘引してあります、バラの季節にも又行ってみなくっては


お茶がいただけます、、

池のまわりも黄葉、紅葉



この先が円通院の山門、、ぐる~っとまわってきて出口です
初めて来た円通院と三慧殿、、、本当にすばらしかった、、どうして今まで来なかったのでしょうね
ここは紅葉がきれいなので有名なのだそう、、
知らぬは私だけでした、、
コメント
三慧殿
とっても優秀で慕われていたかただったようですよね。以前、この厨子にまつわるいわれを聞いたことがあります。
円通院はこの厨子も素敵だし、お庭も四季それぞれに素敵だし、
オリジナル数珠づくり体験もいいですよ。
好きな色の石を選んで作ると、あとで石の持つパワーや意味を解説してもらえます。
今度はライトアップ見に行こうかな。
げんき雑巾、ドームの時に買ったという方から今もご注文いただいています。
あと多分150個ぐらいで終わると思うのですが、最後までがんばりまーす!
ありがとうございます。
2013-11-28 11:35 kino URL 編集
kinoさんへ
こんな近くにいるのにね。
今回紅葉がまだみられるのは??って探したら松島がまだきれいとあったので
出かけてみたのです
きれいでしたー!!
こんな素晴らしいところがあったなんて、、これからは四季折々出かけてみたいです
ライトアップはもう今年はおしまい、来年??
数珠作りもしてきたのですか?
私もいつか、、
元気ぞうきんはあと150枚?
ここで又宣伝しようか?
それで一応おしまいにするのですか?
今日は木曜日、お休みの日だったね、うちもお休みのはずだけど、
今日は用事があると会社へ出かけていきましたー!
2013-11-28 13:45 K URL 編集
Re.
小さい子たち、めんこいめんこい。
お名前聞かれたら大きい声で先生に教えてねって言ったら、ものすごく張り切って大きい声出したり!
楽しかった!
お数珠は本当はいつも身に着けているといいんだけど、仕事でそうもいかないので、大事にしまってあります。でも、説明を聞いたら、なんだか自分にピッタリの内容だったのでちょっとびっくりしたのでした。
さて、げんき雑巾は、あと150組ぐらいで終了です。
でも、いつもおいて販売してくださるところ3か所と、COOPで載せてくださったのにいただくご注文にお答えするくらいでちょうど終わるかな?と思っています。
10組ぐらいずつならまだ予約受けられますが。
今は、名取の仮設の方たちだけで縫っているのですが、ここは競って制作する感じなので、これからの分は3枚とも模様が入ったものになりそうで、今までより豪華版(?)です。
Kさんの宣伝していただくとうれしいんだけど、きっと足りなくなっちゃいそうなので、これを見た方でどうしてもという方、少ない注文で。。。と、控えめに(?)しておきます。
本当にありがとうございました。
2013-11-28 15:46 kino URL 編集
kinoさんへ
お疲れ様でしたー!
お数珠、はじめから、石の説明をきいてからつないだらダメなのかな~??
「こういう意味にしたい!」って石をつなぐ?
そうしたらおもしろくないのかな??
元気ぞうきん、そんな感じでなんとかいけそうならいいかな、、
ね
皆もお疲れ様でしたー!!ってことで
kinoさんおお疲れさまでしたー!!!
2013-11-28 22:54 K URL 編集