スイスのみなさんありがとう~!
震災の後、キルトウイーク横浜で出会ったスイスからWSに来ていたマリアンさんとべレーナさん
スイスのキルターの人たちが集めたドーネーションで被災地の方にミシンを送りたいので
送り先を探してほしいと頼まれてしまう
友人にきいたり、ネットで探したり、なんとか送り先を探して送ったり届けたり
6ヶ所の仮設、みなし仮設に数台づつ届けたのですが、全部は回れずに今回は3ヶ所だけ
日本縦断のWSの合間にお二人とベルニナミシンの跡地さん、友人、それに運転手のMと6人で一緒にでかけてきました
8時にレンタカーを借りてホテルへ
全員乗せて出発したのは8時半
はじめに行ったのは陸前小野駅前仮設の「おのくん」のところ

この日待ってたおのくんたち

さっそくにミシンの説明をしてる跡地さん

こんなすごい「おのくん」発見!背中があったかいよ~!と

みんなそれぞれお気に入りの「おのくん」GET!

次に向かったのは石巻の「おだってばりぃで」の人たちのところ
ここでも即ミシンの説明の跡地さんです!!

マリアンさん、べレーナさんのたくさんのお土産、、、すごいね~、あんなにたくさん用意してきてくださったなんて

最後の目的地までの途中、女川、南三陸町によりながら
「きりこ」以前は商店街それぞれのお店のあった場所にあったきりこのボード
もう商店街のほうは片付けが進められるのか、別な場所にあらたに展示されてました


田束山(たつがねさん」にまだ残ってたボード
「全世界のみなさん ありがとう」ほんとにありがとうです!
大きくして見てね
気仙沼を経てそのあとは唐桑へ
唐桑まではと~い~~!!
唐桑はまた次回に
朝も早くから夜の9時まで運転してくれてたM、、お疲れ様でした、、感謝!!!
コメント
お疲れ様でした
ミシン踏んでると言葉は関係なく通じ合えるのですね
本当にお疲れ様でした
そして、忙しさは続くのですね
頑張ってください
2013-10-27 23:38 りこぴん URL 編集
おはようございます
いつもいつも お二人のお働きに頭が下がります
頭を下げてばかりじゃしょうがないのですが 感謝の思いでいっぱいです
ご自分のお仕事も忙しいのにね・・・
こぎん刺し 素晴らしいブックカバーができましたね!!
流石の腕前です
2013-10-28 05:10 yuuko URL 編集
お疲れ様でした~!
一気に冬を感じます。
未だに被災地の事を思ってくださる海外の
皆さんの気持ちが嬉しいですね。
有難いですね。
皆さんの笑顔も嬉しいです。
本当に皆さんお忙しい中、頭が下がります。
きりこのボードが懐かしい。
より精密になったような気がしますが・・・!
風になった人たちにいつまでも届きますように!!
2013-10-28 08:33 kazahana URL 編集
素晴らしいことですね
先生方の活動、あらためて感動しています。
その「おのくん」ですがテレビ番組の「ミヤネ屋」のちょうど正面に飾られていますね。
見る度に「あ、おのくんだ」と思っています。
今は予約でいっぱいと聞きました。
いつか私のところに来てくれるといいなぁ。
2013-10-28 18:07 キルト大好き URL 編集
りこぴんさんへ
ずっとまつり仕事してました。まつしはもうおしまい
あとは???
本当はどこももう少しゆっくりできたらよかったのだけれども
ちょっとあわただしかった1日にないrました。
でも、スイスのお二人も社長もミシンの渡ったところへ案内できてうれしかったです
で、、このまま忙しい日々の1週間、がんばらなくっちゃね
ふわいとーーー!!!
2013-10-28 20:50 K URL 編集
yuukoさんへ
Mはさすが少し気を使ったらしく、、お疲れ様でした!です
南三陸町は前に行ってからかなりたってるので、あたりの様子はかなり変わってました
いい方への変化だから喜ばなくってはね
でも、まだまだですが、、
こぎん、やりたいけど今しばらくお休みです!
時間ができるようになったら頑張りまーーす!!
楽しいよ、こぎん!
2013-10-28 20:55 K URL 編集
kazahanaさんへ
少しでも確認してもらえたので、よかったかな、、
3ヶ所しか行くことができなかったのだけども、どこも皆喜んでたのがうれしかった
ベルに名の社長もどこでもミシンの使い方の捏名をされてました
気になるのでしょうね、「こんな使い方もあるんだよ」と
色々教えてもらってましたー!
社長にもかんしゃ~!
きりこは同じものだと思うよ、前の場所の片付けが進むんだと思います
で、場所を変えたのかも、、まだ家々の所にあるものもありました。
言葉読んでるとj-んとくるのもあるしね
どんな風に変わっていくのでしょうか?
2013-10-28 21:02 K URL 編集
キルト大好きさんへ
ミシン届けたはいいけど、そこに送って下さったスイスの方がをお連れできたのがうれしいです
彼女たちもそこを訪ねて見たくって仙台での講習会を入れてくれたのかな、、と
そう、おのくん「みやねや」にいますね
おのくんはあそこの仮設があと1年延期が決まってるので
来年の8月ころまではつくられるでしょうけど
そのあとは、、
今も待ち時間があるらしいけど、よかったら大、中、小、もっとチビとあるので
おのくんのHP覗いてみてね
注文仕方も載ってます
おのくんをよろしくで~す♪
2013-10-28 21:07 K URL 編集
ご苦労様でした!!!
Kさんも運転手Mさんも、いつも「ありがとうございます」です。
お世話してくださる方がいなければ思いはあっても届かないですものね。
忙しい人はますます大忙し!
3人娘、明日届きます。一筆書けませんでしたのでここでお知らせです~
2013-10-29 05:51 kekkow URL 編集
ファイト~
終わりましたか?
あらためて、ここで見るおのくんは可愛い!
たくさんいると、さらにうんと可愛いですね
足の長い子もいいですね
はぁ~次のに入ります~
ファイト!
2013-10-29 16:12 りこぴん URL 編集
kekkowさんへ
次の日も早いので早めにおやすみなさーい、、
でも、ミシンのこともあったけど、少しでも多くの人に被災地みにきてもらえるのはとってもうれしいことだよね
閖上では語り部タクシーにもあいました。
3人娘ありがとうございます!
ドームが終わるまでお借りします
東名の記事みた?
北側だけだけど、水がかなりなくなってて地面がいっぱいでてましたー!!
後は南側と西側だね~~
2013-10-29 20:53 K URL 編集
りこぴんさんへ
毎日必死でございます!!!
「あれ」は2日までに家に送ってくださいね
よろしくお願いいたしますです
はい、おのくんはい~っぱいいると余計めんこいかもね
うちにもいっぱいいるのでした
2013-10-29 20:56 K URL 編集