キルト塾
毎月通ってる東京のクラスはヴォーグ社でのキルト塾という名前のクラス
もう16~17年も続いてる、、

生徒の小物を、、キルトの写真はNGなので
ようこんなにきっちりと作れますねぇ、、感心!
私の布のラミネート加工のものを使って

これもラミネート加工だけど、つやあり、、上のはつやけし

ヴォーグ社のHPにキルト塾のページもUPされてました
≪キルト塾≫キルト塾のページは出来立てのほやほや、、
クラスの説明にはなんだか難しいことが書いてあるけれど、、私のクラスは皆がつくりたいものを作っていくクラスです
自分の作りたいものを自分の好きな布でが基本です。
キルトの初心者の方も大歓迎です、、

宮城金曜デモへ2週間ぶりで参加、、もうスタートの時間でもこんなに暗くなってしまいました

今日はなぜか子供たちがい~~っぱいでおおにぎやかだった、、楽しそうに歩いてくれてた、、
何人くらいいたでしょ、、子供たちのおかげでかな、、
今日はちょっとだけ人数が増えた参加者でしたー!みんなお疲れ様~!!

おまけでゴーヤとアカかぼちゃ、、
カボチャのサイズは直径が10cmくらい、、それと比べるとゴーヤのサイズがわかる?
今年のゴーヤはあっという間に黄色くなって種がはじけてしまう
で、まだ小さいうちにとってしまって冷蔵庫へです、カボチャも小さいけど、ツルがもう駄目になったからとってしまったもの
台風がきてます、、大きな被害が出ませんように、、原発にも大きな被害の出ませんように、、
コメント
きゃ
キルト塾、、、長くなりましたね~
お疲れ様です!
2013-09-13 23:05 りこぴん URL 編集
デモお疲れ様でした。
私は今月は釜石の予定なのでお休みです。。
ゴーヤ、黄色くなったのでジャムにするといいって聞きましたよ!
種が熟すと赤くなって、その周りが甘くなるんですって。
なので種ごとジャムにして最後に種を漉すとか。
…って、作ったことないんだけど。
ヒゴタイのお花、ほとんど終わってしまいました。
とっても楽しませていただきました。
根元に小さな株がでているから、来年もその株から花が咲かないかなぁ・・
お友達にタネをあげる約束をしてしまいましたが、うまくいくかちょっと心配です。
2013-09-13 23:20 kino URL 編集
バッグのプロ?
これはそれ用のミシンがないと縫えないですよね。
コーティング布だと雨に強いし丈夫だから
Kさんのデザイン布だととってもステキですね。
教室もきっと楽しいだろうな~
日が長くなってまた短くなって
そんな季節がいつまで続くんでしょうかね。
早く安全神話の間違いを認めて廃炉に決めろやー
ご苦労様です・・・・・
2013-09-14 06:44 kekkow URL 編集
りこぴんさんへ
いつまで続くのかしら、、
今年はゴーヤも畑の野菜もちょっとおかしかったような、、
今日は29度と申しておりまする、、もう空気がもあっとしてきてるし
台風のせいかも
2013-09-14 10:13 K URL 編集
kinoさんへ
仕事がらみですか?
それからもうタオルはいりませんか??
そろそろおしまいにしようかって言ってたものね
ゴーヤのジャム?????
う~~ん、、あんまり食べたくないような
種は一応とってあるよ、来年のためにね
白いゴーヤ少ないから種大事にとってたのに、おおきくなった白いゴーヤふたつ誰かがもっていってしまいました、、
おいしく食べてくださったかしら~??
バカめ!!
ヒゴタイの種山ほどあるよ、いる?
小さい芽、、来年咲くかどうかは???そのままにしてたらきっと再来年には
2013-09-14 10:18 K URL 編集
kekkowさんへ
ただ、針は14か16くらいで
ラミネート加工した布を縫うには専用の抑え金があるのだけど、
なんか他のでも代用できたような
今度ラミネート加工したら送りましょうか?
民主の人たちが福島の現場の東電の人たちと話したら
「なにもコントロールできてないよ」と
それに対して東電(現場ジャない連中、)は「いいえ~~総理のおっしゃったとおりで大丈夫でございますよ」と
のたまわったそうな
どっちを信じる?
なさけないねぇぇぇ台風こわいよ、、
2013-09-14 10:23 K URL 編集
ゴーヤもでしたか…
ほんっと!情けない人たちがいるもんだ∑(゚Д゚)
ヒゴタイの種、分けてください。
元気な畑の種の方がちゃんと芽が出そう。
元気に見えてもわがやのはすこし弱っちいかも。
2013-09-14 16:58 kino URL 編集
現場を信じる!
嘘つき首相が文句を言ったのに違いないわ
東京でのクラスがあってお疲れだったのに金曜デモに行ったのですね
ありがとうございます
子ども達が入ると活気が出ますね!
16、7年も続いているクラスには最初から続けて来ている人はいますか?
>自分の作りたいものを自分の好きな布でが基本
そういうKさんの姿勢にとても共感するので 近かったら必ず出席させていただくでしょうに・・・残念
2013-09-14 18:09 yuuko URL 編集
kinoさんへ
まして白のはミドリの葉っぱの中でめちゃ目立つからね
緑のはもってってもいいけど、白のが悲しいかったのでした
種、りょうか~い!
今度畑に言ったらもってくることに
待っててね
2013-09-14 19:23 K URL 編集
yuukoさんへ
雨が心配だったけれど、大丈夫でした
子供たちは後ろの方にいたんだけど、なんだか、時々すごいにぎやかな声がきこえてきてね
楽しそうでしたー!
また来てくれるかな~
塾の1番初めから通ってくれてた人が1年くらい前かな、、
卒業しました、四国から通ってくれたたのです、、
えらいっ!!
東電の現場と机上の話の違いは
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20130913-00000796-fnn-soci
↑でみられるかな、、
2013-09-14 19:29 K URL 編集
四国から?!!!
空を飛んで?
偉いなぁ・・・
というか Kさんのクラスによほど魅力があruのですね
私は・・・やっぱり空は無理だ
2013-09-15 06:39 yuuko URL 編集
あ!
ちょっと訂正したから
2013-09-15 06:42 yuuko URL 編集
yuukoさんへ
ほんとにえらいよね、きっと朝1番の飛行機で来てくれてたんだと思います
感謝ですね、今は名古屋からの人が1番遠いかな、、
朝から雨です、、今日の野球のチケットもらってるのだけど
ボックス席だから5人までOKなのだけど、、、
今日は中止かな~
2013-09-15 08:51 K URL 編集
みんな偉いね~~!
それも遠いとこらからも!
「自分の作りたいものを自分の好きな布で」というKさんのやり方が魅力なのでしょうね!
ラミネート加工の布はどうしたら手に入るのかな?自分で布を持っていったらどこかで加工出来る?
確か普通縫いのミシンの抑えで、ラミネート加工の布の上に1枚紙を置いてその上から縫えると思いますが!
塾を続けているKさん、通っている生徒さん!
金曜デモも続けている!みんな偉いね~~!
こちらは台風の影響でず~~っと雨です。
野球行かれるといいのに!?
2013-09-15 11:37 kazahana URL 編集
kazahanaさんへ
ひどくなってきてます、野球は中止です、残念でした、
って私はほっとしてる??
雨の中行きたくないしね
ラミネート加工の布は布1反単位でなら頼めるので布が出たときに
何種類か加工してもらってるの
次回の布が出るときは来年1月なので、その時に又何種類か頼んでみるね
ちと先の話になるけどお待ちくだされ、、
明日ももっとひどくなりそうな天気だし、、どこにも行けないねぇ
せっかくの連休だってのにね
2013-09-15 11:56 K URL 編集