最後のミシンを届けに
もう1週間もたってしまった
先週の日曜日に小野まででかけてきました、スイスの人たちのミシンを届けに
唐桑4台、石巻3ヶ所に2台づつ、南小泉3台、今回の小野へ2台
マリアンさん、べレーナさんそしてお仲間のキルターの方々、、ありがとうございました、又詳しくはメールにて報告しますね
スイスのキルターたちが義捐金を集めて被災された方々へベルニナのミシンを届けたいという思いをお手伝いさせてもらいました。
最後のミシンを届けることができて少しほっとした、、でもこれからのことも少しでかけてって
又スイスの人たちに報告しなくっては
そのほかに私の友人たちが同じように義捐金を集めて私に託してくれた大事なそのお金で国産のミシンを
山元町4台、女川、宮古の仮設住宅のほうへ1台づつ送ったり届けたりもさせてもらいました
みんな楽しんで使ってくれてるといいのだけど
又行けるところは行ってみないと、、、ですね

おのくんのミシン担当の方はとってもミシンに慣れてる方々で、あっという間に使いこなしてくれてた

日本各地から届くソックス、裏返してパターンをしるしつけして、それをミシンで縫って

次は綿を入れる担当さんが綿をつめていきまーす

この日いた「おのくん」いろいろ、小さいのは赤ちゃん用のソックスから

着いたときはこの棚にもっとたくさんいた「おのくん」
でも帰るときはこれだけになってしまってたよ
手足のなが~いのはハイソックス??

前右が代表の武田さん


私たちのいる間も人が入れ替わり立ち代わり訪れてにぎやかな小野駅前応急仮設の集会所なのでした
遠方からの方もいました、、
平日の午前中にもう1度出かけてこようと思ってます、おのくんがいっぱいいてくれそうな時間にね
コメント
うっわぁ~~~~
カウンターが百万超えちゃってたんだね!いつの間にか。数えちゃった~
もうすぐひゃくじゅうまんだね♪
雨止みましたか?ずぅ~~っと降ってたんだよね。
畑のものはみんな生き返ったでしょ。
なにもかも。
ソックスのおのくんユニーク!
手足の長いのはだっこちゃんみたいに。
楽しそうだぁ~
2013-07-27 21:10 kekkow URL 編集
kekkowさんへ
雨やんでないよ~~~ま~だ頑張って降っておりまする
もうじとじと、、、べたべた、、、洗濯物もしっかり乾かない感じだしね
挿し木したバラもくさりそう、、、
畑ね、今日ひっさしぶりで雨の合間にでかけた
ざっそうがそれはそれは元気でわ~~~って
どこから草取りしたらいいんかい??って感じだったわ、、
必死であっちこっちのもの救い出して?
でもそのうちカミナリさんが、、雨も降りだしてそうそうに帰ってきてしまった
kekkowさんもおのくんの里親になりませんか~??
2013-07-27 22:08 K URL 編集
おのくんのお母さんたちのところにミシン届けてくださったのですね!今大人気で、注文しても4ヶ月待ちとか。きっとお仕事はかどって全国のみなさんにも喜んでもらえそうですね!
私も今チビおのくん待ち中でーす。
2013-07-27 22:43 kino URL 編集
そうだ!
なんと20日は東松島の「グループホームやすらぎ」訪問なの。なにせどこに行ったらいいかわからないから(事務局)午前はそこ。午後からクルーズとか?
小野駅ってやすらぎ会と松島クルーズとどっちが近い?
むふふ。いい考え。みなさんこんなところに行きたいと思う。
2013-07-28 04:27 kekkow URL 編集
kinoさんへ
自分の好きなソックスでお願いしたのですか?
そうだとしばらく待たなくってはいけないみたいだけど
どのソックスでもオッケーなら毎日できあがってきてるみたいですよ
ミシン最後の2台使ってもらうことにしました
彼女たちが来る10月までに送ったところもう1度行ってみなくってはです
ヒゴタイどうした?
2013-07-28 08:53 K URL 編集
kekkowさんへ
私たちが行ったときに仮設住宅へ入って行ってわからなくって
その「やすらぎさん」で聞いたの「おのくん」のところはどこですか?と
「そこの電柱の所左に行くとあるよ」と教えてもらったのでした。
同じ仮設住宅の中にあるのだよ
すごいラッキー!!
行ってみてね、でも、、おのくん待っててくれるといいね
2013-07-28 08:57 K URL 編集
おのくんは、3匹いて、一匹は私の愛玩用。残りの2匹は受付で就業中です。
妹分のチビちゃん待ちなのです。
おのくん作っている人の友達が、二人いて、連れてきてくれるので、受付で里親になりたい人の仲人を、ひっそりやってます。
ヒゴタイ元気にいっぱい蕾つけてますよ〜
実家に行ったヒゴタイは、さらに元気でしたよ。
2013-07-28 10:04 kino URL 編集
kinoさんへ
ひっそりと里親探し?
なるほど、、
一つとして同じものがないのがいいよね
北海道の人が9人くらいで8月に小野にいけるとのこと
かわいいこにあえるといいね
ヒゴタイ咲いたら又見せてくださいませ、、
2013-07-28 20:28 K URL 編集
Kさんのやれることておっきいね!
ミシンが一台あると、どんどん世界が広がるもんね。
みなさん、どんなに助かっていることか。
私は集会所にお手玉を届けたくらいなのよ。
2013-07-31 13:36 aoikesi URL 編集
aoikesiさんへ
aoikesiさん、ボランティアさんむけの情報いろいろ書いてくださってたし
どこかへ行かれたのでは
みんなそれぞれできることでオッケーですよね
ただ、わせねでや~
わすれないでね~って思うけど
2013-07-31 21:29 K URL 編集