しばらく畑に行ってない!
仙台はかなり気温の低い日が続いてるし、雨も結構降ったし
どうなってるんだろ??我が家の畑、、
で、、写真は10日ほど前の写真です

ティンカーベルはもうなんどか少しづつだけど収穫!
赤くなって落っこちてしまってるかも

スイカ、、向こうの長靴と比べるとサイズがわかる?
とにかく気温が低いし、、伸びてくれませーん、少しは伸びてるかな~

こっちは別なスイカ
はっぱはわさわさ、、、

10日前はちっこい実がついてるのを発見、2個、、増えてますように

なたまめ、、てんぷらにするのが好き♪

これはね、、、きゅうりの台木のかぼちゃがでてきてしまったもの
でっかい立派なかぼちゃがついてましたが、、kekkowせんせい曰く
めちゃ硬いかぼちゃで、包丁の刃がたたないと、、とりあえずこのままかぼちゃにおおきくなってもらいます

去年はさいてくれなかったヒゴタイ、ことしはいっぱい咲いてくれそうです
ヒゴタイって1年おき??

我が家のゴーヤ

これが1番おおきいかな、、
白いゴーヤもあるはずなんだけど、今はグリーンしか見つけられず、、

折り畳みの日傘をいただいてしまった、、私の布で作ってくれました、、
袋は畳んだ状態と伸ばした状態のどっちでも使えるようになってる

一応広げたところもね、、
すごいねぇ、、みんなよくつくります、、えらいっ!!!
ありがとうございました、、、って仙台はなかなかお日様が顔出してくれませーん、、、そろそろ顔出してくだされ、、
日傘と畑のために?!
コメント
都心の高速道路が壊れた時は、突貫工事で朝までには直っています。
一箇所ずつでもいいからなぜ3年も経つのに、手付かずのところが有るのか不思議だし、腹が立ちます。
2013-07-24 11:43 ima URL 編集
ただいま~
こっちはかんかん照りが続いています。
7月の平均気温、福岡が日本一高いらしい・・・、えっへん!
威張るしかない
ふんばる
お日様、仙台に顔だしてって頼んどきましょう!
ヒゴタイ、もうかわいい緑の球がみえますね。
楽しみ~
2013-07-24 18:02 chiyo URL 編集
imaさんへ
お日様も出てこなさそうでーーす
ダムの水はうるおってるので節水とかにはなってませんが
関東エリアは今日から節水と
うまいこといかないお天気ですねぇ
imaさんは被災地何度かでけけてくださっててありがたいです
南三陸も変わってないよ~~
仮設にいる人たちもまだしばらくは仮設住まい
いつになるのだろうか、、ね、、
2013-07-24 21:22 K URL 編集
chiyoさんへ
こっちはひえひえ、、長袖だものさ。
今も雨降ってるよ
よっく言っておいてくださいね、こっち方面にも顔だすようにと、お日様にね
ヒゴタイ、去年こぼれだね出いっぱい畑に芽をだしてたのが
今年花を咲かせるみたい、又来年は咲かないのかな??
おととしに初めて咲いた株はきえてしまってます
これは1年草?多年草??
よしっ!調べてみましょう!!!
2013-07-24 21:26 K URL 編集
そっくりですよね。
でも、こうやってKさんの写真で見せてもらうと
葉がちょっと違うかも、、、
なんて!!素敵な傘!
こんなのまで作ってしまう方たち、どんな人??
手芸の神様?
2013-07-25 10:57 hanaline URL 編集
私も・・・
思っていました。
友達からルリタマアザミの切り花頂いたけど、やはり葉が違うのかな?
花では見分けがつかないわ。
畑のお野菜どれも楽しみね。
ちょっとお天気が心配だけど。
傘、やっぱり良いね~!
撥水剤かけたら、晴れ、雨兼用では使えないのかな?
私もそのうち挑戦してみようと思います。
2013-07-25 20:38 kazahana URL 編集
hanalineさんへ
どこが違うのかな~?
検索してみるよ
ヒゴタイは野生種、絶滅危惧種だよ
ルリタマアザミは園芸種、ってのはわかるのだけどね
カサね、、結構作ってしまうのよ、みんなは、、私は作ったことがないけれど
家のカサ分解して?それを型紙にして作ってもいいみたいだよ
作ってみる?で、UVカットのスプレーや防水のスプレーするんだって
2013-07-25 21:34 K URL 編集
kazahanaさんへ
そのうちちゃんとわかりますように、、ヒゴタイの種を下さった
我が家のヒゴタイの父にも聞いてみますね
畑、今日もいけませんでした!!
車修理に出してしまったから、、
明日の夕方には出てくるらしいので土曜日はもしかしたらいけるかな~~
どうなってるんじゃろう??
カサ防水スプレーいっぱいかけたら雨でもオッケーなんじゃないかな、、
それとも初めから防水の布で作る??
作ってみてねぇぇぇ
2013-07-25 21:39 K URL 編集