7日と14日に回った45号線海岸線で見つけた花
特別珍しい花でもないけれど、、
そこに咲いててくれるだけで今はいとおしい気持ちで見られる

ハマナス

八重のウツギがたくさん咲いてるところがありました

カワラナデシコ

一株だけのニッコウキスゲ

スイカズラ

カワラマツバ

タケニグサ

エゾアジサイ



ホタルブクロ

ワルナスビ

白い花はシロバナシナガワハギ
黄色い花が咲いてるのはモウズイカ
国道45号線は、仙台から青森までつながってる道
先週のデモの時に仙台の「起点」を発見

本当はもう少し手前の花京院というところが起点と思っていた、、
「起点発見」ちょっとうれしかった金曜デモでした
コメント
おお!そうなんだ
この花って何だろう…と思っていたら「スイカズラ」だったんですねぇ^^
一つ覚えました^^
八重のウツギもきれい、カワラナデシコも可愛いですね~
植物は強いです。
先日、久しぶりに更地になった実家に寄って見ました。
いろんな花が植えてあって^^トマトもあって^^
そこに草取りに行くのが楽しみだって・・・
なんだか、悲しくなる~
2013-07-21 23:18 ka-bo URL 編集
ka-bo さんへ
探してしまいました、名前を。
今度はわすれないかな、、ダメかな??
被災地のなにもなくなった自宅を畑にしてる人がいますね
女川では、前にもUPしたけど、何もなくなった場所一面にたくさんの花を植えて
それはきれいにされてたところもありました。
居住制限区域ではプレハブを建てて仕事をされてる方々もいっぱい見ます
ほんと!1日も早くみんなが落ち着くことができるといいね
2013-07-22 12:59 K URL 編集