田老のあたりまで
田野畑を過ぎてまだまだ南下
田老まで到着
田老はあの巨大な防潮堤が幾重にもあったところ

たろう観光ホテル、3階までなにもなくなってる

このあたりから見てもどこがどうなってるのかわからず

少しでも高いところへ上がってみようと行ったところにあったかわいい島
名前がついてたのに、、、忘れてしまった、、

高いところに登っても木が邪魔をしてほとんど見えません

仕方ない、又同じところに降りて
この二つの建物は新しいものだね

このへんはおうちがあった跡だと思う
お日様も傾いてきてしまって、、宮古へむかう

浄土ヶ浜の雰囲気の白い島々がみえてくる

最後の島は田老につく前の写真なので田老の手前になるのかな、、
この日は、この後浄土ヶ浜まで行っておしまい、、浄土ヶ浜は次回に
≪私たちも45号線を南下してきたけれど、TV朝日系列の夕方のニュースの時間に同じように45号線を南下して被災地を訪ねてあるくというのをやってます、今日は久慈、次回はどこまで南下するのでしょう
私たちはおおざっぱにしか見てこれなかったけれど、番組では詳しく「その日のこと」やその後のそこの町のことやらを知らせてくれてます、忘れかけてるみんなにも見てほしい、、
45号線というのは南は仙台から北は青森までつづく国道のことです≫

今日は金曜デモ
いつもの集合場所と違う公園での集合
そこには劇団どくんごという劇団の芝居小屋が建ってて人が集まってました
7月12日、13日、14日の3日間 19:00~となってました、、興味のある方はどうぞ

デモはしゅっぱーーつ!

今日は参加人数が少し増えててよかったねぇぇぇ
コメント
微笑ましいですね。
更地と言うより、家があったって感じさせる風景、
なんとも言葉がありません、、、
そして、
↓の、海のなんという青さ!
自然の怖さも知ったけど、やっぱり美しい、、
2013-07-13 00:13 hanaline URL 編集
hanalineさんへ
もう2年4ヶ月たってるから、更地になったところには
立派な?雑草が生い茂ってたり
家々の土台も見えないと
そこになにがあったかもわからないところもあるしね
2011年のうちにいければよかったな、、と思うけど
海はどこもきれいでした、、何もなかったように
2013-07-13 09:07 K URL 編集