第5回詩画展
久しぶりで定禅寺通りへ

緑のトンネルだね

右側はメディアテーク

そのメディアテークで長淵剛の詩画展が今日からスタート

オープニングセレモニーが10:45からというので10時に行けばオッケーかな~~、、、
とメディアテークについたのは丁度10時くらい
でも、、甘かった~!!
もうすでに並んでる、、オープニングセレモニーに入れるのは人数制限が
私の8人前でおっしまい!!
がっくり===!!!
仕方なしならんで待つことに、結局会場へ入れたのは12:30、、、なんと10時くらいから並んでたので2時間半も並んで立ってことじゃ
会場の中にはある程度の人しか入れないのです
待ったけど、中は人も少なくゆ~っくり見てこれたのでした、、、
オープニングセレモニーに入れてたら疲れも吹っ飛んでたのだろうけどね、何か歌ったのかな~~~???


昨日おとといと作った小物たち


レッドネリーが咲きだしました
コメント
ショーーーック。。。
見える場所でおしまいって凄いショックですよね。
でも~
それはやっぱりKさん甘すぎますよ!!!
45分は甘いと思います。
結局2時間半ならんだと言う事は、セレモニーに入れた方々はもっとならんだのでしょうね~~~
お疲れさまでした。
ふたつ並んでるバッグがとってもステキです。
2013-05-25 21:22 トト URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2013-05-25 21:31 編集
トトさんへ
45分まえじゃぁねぇ
でもあと2~30分早かったら長淵さんにあえたのにね!
残念でしたー!!
そうセレモニー入れて人はもっと早くから並んだのだから、同じかな?
同じなら入りたかった~~ってしつこいね
今年はいろいろな仕事がもう決まってるのあるから、いつもみたいに
締切ぎりぎりで必死にならずに
余裕をもって片づけていくことに!!!
あ、、言っちゃった、、
がんばりましょ、、ね、、
2013-05-25 21:48 K URL 編集
鍵コメさんへ
それで違ってたらもう1度連絡してくださいね
2013-05-25 21:50 K URL 編集
そうなのか~
どうでした?やっぱり迫力ありましたか?彼の絵。
力強い描き方ですものね、ものすごい集中力なんだろうね~
行けるかな~~~、娘の気分しだい?^^
バック達、細かい作業してますね。二日で仕上げる神業、すごいです!
2013-05-25 22:30 ka-bo URL 編集
ka-bo さんへ
よかったですよ♪
読めないのは?図録のほうで読んでね
11時~19時までです
混んでたのは多分今日だけだと思います
仙台~石巻のバスがあるんだって、ちゃんと調べてないけど
私もそれなら行けるかなって思ってました
もう1度鹿妻のほうへも行きたいし、調べてみることに
2013-05-25 23:28 K URL 編集
おはようです
後ろのは手縫いちくちく?これも好き!
今日は晴れるようです。嬉しいね~~~
2013-05-26 05:01 kekkow URL 編集
kekkowさんへ
去年10月の台湾の時、みんながいらないって捨ててたのを
つないであったものです
自分のもミミだけ集めてあるので、そのうちに。
今日は20℃越すらしいので苗も少し大きくなるかな~
昨日は14℃だったのよ~
2013-05-26 09:37 K URL 編集
バッグ・・・
きれいだ・・・。
写真を取り込んで、携帯に送って、待ち受けに設定してみましたが、なぜかちょっと暗くて思ったようにいかなかったです
今日は山アジサイを見に行きましたよ。
可憐でした・・・
2013-05-30 21:23 chiyo URL 編集
chiyoさんへ
去年出したCDはまるごと被災地へ向けた曲でね
どれだけ聞いたかわからないくらい聴いてたよ
で、バッグの写真はそのものが暗いからきっと待ち受けにしても
暗いのだと思いまーーす
ヤマアジサイ咲いてましたか~
こっちはお山のはまだだよきっと
家のもまだ咲かないもの
山の緑の中にさいてるのはめんこいよねぇぇ
2013-05-30 22:06 K URL 編集