我が家の1番乗りは
バラとガーデニングショーでたくさんの満開のバラをみて戻った家では、、

ようやっと1番のりのオオタカネバラが咲きだしました

今年は今までで1番咲いてる、、つぼみもまだまだあるしね

去年は、そういえばきれいなオレンジの実がずっと残ってついててくれたんだ、、
今年も実がついてくれますように

ハナミズキはそろそろおしまい

ヒナソウはまだまだ元気でわっさわさ、、

震災の後に大きな鉢に様々なお花を植えて送ってもらったもの、その中のオダマキが今年も元気で咲いてます

これは何の実??
はじめて実がついたよ♪ きれいな青い実になってねぇ


台湾で見つけたこの花の名前、いろいろ探してみてもどうしてもわからない
花が咲いてるところと、落ちてしまってバナナの皮のようになってるのの写真しかなくって
気になって気になって、、
又台湾のKさんにきいてみたら、、Kさんのお友達が調べてくれましたー!
≪プテロスぺルムム≫という名前でした!
咲く前の写真もありましたー!本当にバナナの形、、おもしろいっ!!
よかった!よかった!!これですっきりしたよ、Kさんありがとうございましたー!!

もうひとつわからなかったこの花は「相思樹」という名前、、これは自分で探したのですが
名前がわかるともっと楽しくなるような、、
次に咲いてくれるバラはどれでしょ、、毎朝覗きに行くけど、、なかなか、、
コメント
地震
仙台と石巻では随分ちがうんですね~
被害はありませんが、ドキッ!またか!!はいやですね~
※しょこたんパパの作品展、アップしましたから覗いて見てくださ~い。
見ごたえありましたよ^^
2013-05-18 17:42 ka-bo URL 編集
すっきり!
本当にバナナの中から花が咲く感じで面白いね~~。
白い花が綺麗!
最近一重のバラが好きです。
家の1番乗りはハマナスでした。
今年は何処もバラの蕾が多いように思います。
家も賑やかになってきました。
次々咲いてくれますように。
2番目は何でしょう!
スリッパ見つけて買ってきました!
2013-05-18 22:41 kazahana URL 編集
ka-bo さんへ
5強はそっち方面だけでした。
でも、かなり広範囲で揺れてました
いやじゃねぇ
はい、見てきまーす!!
2013-05-18 22:43 K URL 編集
kazahanaさんへ
私の撮った写真では見られなかったけども、咲き始めは
どう考えたってバナナだよね、、と思っていたのがはっきりして
すっきりしましたよ
おもしろいね、、
咲き始めと咲き終わりはバナナ!!
今年のバラはなんだかげんきですよねぇ
はっぱもつぼみもわっさわさだもの
スリッパ、、よかったね見つかって。
少し余分に買っておいたかな?
夏に素足ででもいいものね。
2013-05-18 23:06 K URL 編集
こんばんは!
この前、福岡も震度2?
ベッドに居たのですが、ゆら~として変な感じでした。
いやですね、揺れるの。
バラは八重って思っていたから、一重のものは物足りない気がしていました。
でも、いい。
一重は一重でいい。
そしてこのオオタカネバラの色はなんて美しい!!
はあ~ってため息。
美しいって感じるこの一瞬。
すうって心がらくになります。
2013-05-19 19:51 chiyo URL 編集
chiyoさーん!
ゆうべ?
ゆうべも揺れたみたいだけど、昼の震度5強ってのがあったよ
この辺は震度3だったけども
イヤじゃねぇぇ、、もう揺れないでくだせぃ
花びらいっぱいのバラもいいけど、一重のもめんこいもんですよ。
どっちもいい!ってことだね。
chiyoさんとこは何か咲いてますか~??
こころ楽になるもの、こと、いっぱい探して元気でねぇぇ
2013-05-19 22:25 K URL 編集
相思樹
黄色の花は ゴールデン・ワトル アカシア科の花でオーストラリアの国花だと思います。
この花と葉の緑が 様々な用途で国の色として使われているのを 思い出しました。
わが家のスモークツリー 剪定を誤ったのか 今年はスゴイことになっています。
確かこの木も中国産?
2013-05-28 11:36 e-keko URL 編集
e-kekoさんへ
こっちはまだもう少しかな、、
風の強い日でバラの鉢がひっくり返ってます
黄色い花の名前ありがとう~~
後でいれておきますね
2013-05-28 15:31 K URL 編集