ベル二ナミシンで講習会
スイスのキルターの方々が震災後集めてくださったドーネーションでベル二ナミシンを沢山いただいてきました
震災後頑張ってミシンでいろいろなものを作り続けてる唐桑の人たち、県内の仮設の人たちにもとどけてきました
ミシンで何か作ってくれてるかな~
昨日は南小泉のJRアパートのみなし仮設で暮らしてる方々のところへミシンの使い方説明かねて
出前講習会
ここにいる貴田さんとは「東北コットンプロジェクト」で知り合った、今年は綿の他に、野菜もお米も作ることになったらしい、、又なにかできることがあったら出かけましょう

金曜日には準備万端、すぐみんなが縫い始められるように布もカット済み
私たちのミシン2台も積み込んでいざしゅっぱ~~つ

昨日は小さい子がたくさんいたよ、、

久しぶりであかちゃんだっこしてたり、ねかしつけたり、、それにしても昨日のあかちゃんも小さい子もみんなおりこうさん!
おとなしくそばで遊んでたよ

全部仕上がったのはふたり、、とりあえずミシンはそのままおいてきたので
今日の10時くらいから皆又集まって仕上げる!!って言ってたので今頃みんな頑張ってるかな??
色々教えてくれそうな方もいたので心強い!、、みんな仕上げてね~~
そのうちに又行けますように
コメント
朝は台風一過みたいな青空が広がってたのに、
あっという間に雨になってます。
Kさんの所は、大丈夫でしたか?鉢植えたちは?
ミシンで元気を、、って言うのはKさんだから
思いつく事ですね、、
皆さんのお顔が、ぱっと明るくなってますね。
布の力もありますね!
椅子に上って覗き込んでるお嬢ちゃんの後ろ姿、
かわいい!
2013-04-07 12:30 hanaline URL 編集
hanalineさんへ
風は大したことなかったけど、明日は風らしい
鉢もまだはっぱがそんなに出てないから大丈夫!
はっぱがいっぱいになってくると風をまともに受けてしまうから
ひっくり返ってしまうかも、、
そういう時は風のあんまり当たらなさそうなところに避難です
WS無事終了!
全員は終わらなかったけどね
今日あたり仕上げてくれてるんじゃないかと期待してるんだけど
あのこはずっとあの椅子の上で頑張ってた?よ
ママがだっこしてる子を私がずっとだっこしてて寝かしつけたよ
寝た後もうるさいところでず~~~っと寝ててくれました。
おりこうさんばっかりでしたよ
新幹線ずっと止まってますね~
2013-04-07 22:05 K URL 編集
WSでしたか
今日あたり、、、筋肉痛になってませんか?^^
ところで、新台湾壁画隊の活動記録サイトを見つけました。
http://www.pdhsk.com/hekigahoukoku.pdf
日和アートセンターもプロジェクトに参加しているようなので
今年の春、また来るようなので聞いて見ますね。
2013-04-07 23:36 ka-bo URL 編集
ka-bo さんへ
見てきました
あそこをプリントしておきますね
あかちゃん、久しぶりのだっこで、はい次の日左腕が少々、、
毎日毎日だと筋肉もなれてくるんだろうけどね
風まだものすごいでーす!
2013-04-08 14:28 K URL 編集