まる2年
今日でまる2年がたちました。

先週荒浜へ行ってきた

黄色いハンカチがきれいになってました、、みんなの願いがかないますように


まばらになった松のむこうに夕日がしずみます

ここ荒浜の海岸に慰霊碑と観音像が建立されてました
「祈りの塔」、今日三回忌の法要と観音像の開眼式がありました
「この祈りの塔」については←←を読んでみてくださいね

蒲生へも行ってきました

蒲生の干潟は、、もとに戻るのだろうか、、




ここにも子供の声が消えてしまった小学校が

蒲生で「語り部タクシー」に出会いました、被災にあわれたタクシーの運転手さんたちが語り部となり、被災地を回ってくれるのです、この後荒浜でも、同じタクシーと会いました。
この日は取材も入ってた様子、、
仙台だけじゃなく、他の被災地でも語り部さんが案内してくれるツアーがあります
でかけてみてください、、
明日朝からでかけてしまいます、、PCあけられるのはいつになるかな~、、しばらく出てこれないけれど心配しないでね、、
では、、
コメント
明日からですか
2013-03-11 23:13 ka-bo URL 編集
ka-boさんへ
区役所の祭壇に献花に行ってきました、、
行ってきまーす!
2013-03-11 23:16 K URL 編集
どうなるんだろ
TV見ていたら、南海トラフ、富士山…
孫の代には、どうなっているんだろ。
なんも防ぐ手立てはない。
ただ、無事を願うだけ。
原発に関して、
元文部官僚のT氏が推進論を論じていた。
馬鹿やろ。
どれだけ犠を牲払えばいいのだ。
2013-03-12 22:19 GOーTO URL 編集
GO-TOさん
朝の8時前
そうだったね、、3.11
毎年GO-TOさんにはあの日のことを思い出してもらえるってことだね
TVではいろいろおそろしいこと言ってます
dめお、地震活動が活発化してるのはほんとのことだし
心しておくのに越したことはないね、
もちろんこれ以上おそろしいことが起きませんように、と
願ってはいるけど
自然は人がかえられないけど、原発問題は人間がとめることができるのに、、
まともなやつはいないよ
2013-03-13 15:53 K URL 編集