シロバナサクラタデ
畑に行った帰りに思い出してよってもらったところ
何年か前にSLのD51を見に行った線路ぎわ、あの時もちょうど今頃、秋のころだった、、
その時に咲いてたのを思い出して行ってみたら
咲いてましたー!

シロバナサクラタデ(でいいのかな?)
ずっと線路ぎわを歩きながら「ないよ~、、ないよう~、、」とつぶやきながら
あった~~♪咲いてた~~♪

かわいいねぇ

よかった!よかった、、見つけることができて

同じ線路ぎわにはノイバラの実も

ノブドウも
どっちも沢山の実、、

秋の風景だね、、

ここは田んぼの横、、あぜ道には彼岸花もさいてました、今年初めての彼岸花


下の2枚の彼岸花は別の場所で、田んぼのところは咲きすすんでしまってあまりきれいじゃなかったので
Mが別の場所知ってると連れてってくれた所の彼岸花
川の土手に一面に咲いてたらしいけど、土手の工事が入っていて、一面には咲いてなかった、
それでも少しだけ土手の下の方に咲いててくれた彼岸花、、
線路のところの田んぼには、いつもそれは見事に稲刈りした後の「棒がけ」の風景がみられたのに、、
今年は、、なかった~、、
お米は作ってないのでした、、ざんねん、、
コメント
あっ!
私は今年まだ見てないです。残念・・・
お米を作ってないのは寂しいですね。
それにしてもあの残暑はなんだったの??って言うくらいに急に涼しくなっちゃいましたね。
走るのにも長袖だけじゃなくってベストまで着る様になりました。
Kさん風邪ひかないように気をつけてくださいね。
2012-10-09 23:10 トト URL 編集
トトさんへ
東京の空はくもりぞら~、、そっち方面は?
車の中からは見てたけど、私は今年初の彼岸花
たんぼのあぜによく咲いてるけど、トト家のたんぼには咲いてない?
棒がけの風景楽しみに行ったけど、、大豆が植えてありましたわ、、
年会えず大豆植えたらお金がもらえるのだっけ??
あっという間に秋がきました、、今年の夏はすさましかった!!
仙台は真夏日の記録更新でしたー!
2012-10-10 07:39 K URL 編集
きれいですね~♪
とーってもかわいいので見たいけどこっちにはないの
線路脇っていかにもありそうな感じですね
だからそんなに気にとめる人もいないのでしょ?
ずーっとそこで咲いてくれますように
ヒガンバナは華やか!
そうか・・初めはキツネノカミソリみたいなのが 花びらが大きくなってへろへろってなって ああいう花になるのね
シベもグィ~~ンと伸びるんだねー!
2012-10-10 16:14 yuuko URL 編集
こんばんは~
シロバナサクラタデも サクラタデも
まだ見たことがありません~
↓この前 荒井良二さんの絵を見たときは
わからなかったのですが
今朝 朝の連ドラのオープニングの絵を見て
「あれ?この絵は…」って、つながりました。
ほのぼのと、あったかい絵…
今度本屋さんで 絵本もさがしてみます。
久しぶりに野草園に行って
キツリフネと やっと初対面でした♪
2012-10-10 19:33 miyuki URL 編集
yuukoさんへ
「サクラタデみた~い!」って
サクラタデは花がもう少し大きいんだっけ?
それは見たことがないです、シロバナサクラタデはここに咲いてるのを覚えてたからね
D51の時に見つけて、そのあと1度行ったときは咲いてませんでした。
でも、もう1度って思って行ったら、、咲いててくれた~
そっちにはないのですか~?
彼岸花が北海道にはないってのは聞いたことがあるけど
ここは線路があって横は全部たんぼ、、、たまに車が通るくらいで誰も来なさそうなところ
来年も見られますように、、
2012-10-10 19:43 K URL 編集
miyukiさんへ
荒井さんでしたねぇ
絵本も沢山だされてまーす、私はえほんのこどもが好き!
家の前に文化センターができて、図書館もあるので見に行ったら
絵本のコーナーにもどっさり絵本が
うれしいでーーす!
キツリフネにあえてよかったで~す♪
赤いツリフネソウはもう見ましたか?
こっちは赤いほうが断然多いです
たまに赤と白のやピンクのツリフネも咲いてる時がありまーす。
そろそろ紅葉が始まってます、、どこか行かれますか紅葉見に、、
2012-10-10 19:51 K URL 編集
明日 さっそく♪
他のツリフネソウは まだ見たことがないです。
黄色だけでも大興奮(笑)
またいつか見れますように…
再来週、紅葉見に木曽の御嶽山に行く予定です~
Kさんはどこか行かれますか?
2012-10-10 21:21 miyuki URL 編集
miyukiさんへ
こっち方面は赤いのなら山の道沿いにわーーっと咲いてたりします。
地域によって見られる花も違うからまた楽し?!
御嶽山ですか、、レンゲショウマの有名なところでしたっけ?
紅葉ね、、見に行けるかどうかは???
今月いっぱいかなりドタバタの日々になりそうでーーす!
2012-10-10 22:04 K URL 編集
どうもありがとう!
感激です
ありがとうございます
こっちにはどっちもないんです
背丈はどのくらいですか?
一番下の写真 とても好きです♪♪
2012-10-11 18:43 yuuko URL 編集
yuukoさんへ
それで思い出して行ってみたの、前回の時は咲いてなかったから
あんまり期待はしてなかったけど、、咲いててくれてよかったでーーす!
めんこいよね。
サクラタデってのもみて見たいけど、、探せませぬ
彼岸花はあんまり沢山咲いてるところは
ちとおそろしげになるけど
きりとってみたらなかなかいいです!
1番下の写真は、咲いてるのと、開きかけのところ
それにつぼみ?も写っててわかりやすいかもね。
やっぱり北海道にはないのだね、、札幌の人が彼岸花見たくって
本州にでかけて写真撮った、、って書いてあるとこがありました。
2012-10-11 22:02 K URL 編集
こんばんは
こちらの平野部の方では きっと珍しいのだと思います~
道沿いにわーーっとだなんて きれいでしょうね♪
レンゲショウマ群生地はたぶん…
東京の御岳山(みたけさん)の方かしら、
レンゲショウマも まだ見ていないお花なので
来年こそは行きたいです~
今日 本屋さんに荒井良二さんの絵本探しに行ったのですが
1冊しかなくて…
こどもの絵が描かれている本、また探してみます。
2012-10-11 22:59 miyuki URL 編集
miyukiさんへ
御嶽山、、はは、、同じ字でも読み方が違う
違う山なんだね、、
そうレンゲショウマはみたけさんンほうですね
友人が前に行ったときの写真を思い出してしまったのでした。
荒井さんの絵本は「えほんのこども」というタイトルです
アマゾンにないかな~??
でも、手にとって中身を見てからのほうがいいですよね。
NHKの「プロフェッショナル」という番組で、このえほんの絵を描く過程をずっとおっかけてたのを見て大好きになりました。
「子供のこころを忘れずに」と話されてた言葉も、、
2012-10-12 10:52 K URL 編集