東名浜
6日に南三陸町へきりこを見に行った帰りに途中で高速道をおりて、まだ行ってなかった東名(とうな)というところへ行ってみた

なにもなかったのなら、、水面にうつる夕日がきれいなすばらしい風景、、
でもね、、

これは上の写真の向こう側(反対側)から見た写真


途中にはいろんなものが


車もまだそのまま、、車は他にもまだまだそのままのがみえました
2枚目の写真の向こう端まで行ってみることに

この建物はなんだったんだろ、、

おうちもそのまま、、
まっすぐに伸びた道は排水の工事のために作られた道路だった、よく見ると1番下に土嚢が置かれて、その上にじゃりや土を積んである
ここは小さな半島のようになっている場所で3方向の防潮堤が津波で破壊され、地盤沈下もあって海とつながってしまったということなのでした。
もともとは田んぼだったところ
東名の手前に野蒜(のびる)があり、Mのお店をやっててくださった方がいたので、震災後心配で何度か尋ねてた時
この東名方面への道はずっと通行止めになってたのが気になっていたのででかけてみたのでした。
こわれたおうちそのままのところも沢山、、震災から1年6ヶ月になろうとしてます。
東松島市の気被害状況東名は遠浅の海岸で潮干狩りでも有名なところでした、
子供が小さかったころにでかけたことを思い出しました、地引網もしたっけ、、
以前にでかけた石巻の長面浦も全体が地盤沈下で同じような状況をみて驚いたけど、こんな近いところでも同じような状況だったのだね、、みんなふんばれ~~!!!
コメント
もう住むことは出来なくなって・・悲しくなる景色です。
1年半も経つのにいったいどうなってしまうんでしょう?
忘れ去られないように撮り続けてブログにアップしてくださいね。
↓きりこ、素晴らしいですね!
2012-09-09 21:53 ima URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2012-09-09 22:09 編集
imaさんへ
でもね、まだまだなんだよ、あっちもこっちも
悲しくなってしまいます。
さっきNHKで復興支援予算の話してましたが見ましたか?
なんと2兆円も被災地ではないところで使われているのですって。
腹がたって具合悪くなってしまいました。
沖縄の道路整備、どこかの競技場の修復、岐阜のコンタクト会社の工場新設のため、テロ対策などなど
ばーかじゃないの!!!
被災者が申請してもことごとく却下されて、、病院も個人の病院は補助もでず、
被災地から病院が消えてってる、、
とまらなくなるからやめまーす!
コンタクトやはメニコン!
メニコンなんて絶対つかわないわ!
2012-09-09 23:01 K URL 編集
鍵コメさんへ
同じようなところは長面浦ってところもそうなのです。
水の排出すまなければ、、探せないのだよね
長面では震災後1年半もずっとボランティアで海に潜って探してくださってる方がいるのです。
頭がさがります、、
私は私のできることだけでもしていかなくっちゃね、、
コメントありがとう~!
2012-09-09 23:06 K URL 編集
本当に、、、
東名や野蒜は仙台に住む人にとって
潮干狩りだ海水浴だとほんとに思い出をたくさん作ってもらった浜ですよね
まだこんなんですか
遠浅だから浜遊びができたのに
遠浅のせいで地盤沈下が激しかったんだ、、、
復興予算!!!腹が立つよね
みてみろ!復興大臣も環境大臣も
目が死んでる!!うつろだ!!
霞が関にいるやつらはなにを考えているんじゃ!!
腹が立つよね!!!
2012-09-10 05:28 153 URL 編集
復興予算の、いい番組だったにゃ
こういう、社会を良い方向に変えられる報道こそ真のジャーナリズムだにゃ
2012-09-10 06:23 たき姐さん URL 編集
義援金も
本当に必要なところには使われていないようなことも言われていますし。
昨日がれき処理は、場所によったら10倍の額がかかってるってね。
ちゃんと予算組んでチェックしているところは1立方メートルあたり9,000円で済んでるのに、高いところはその10倍だと。
餌に群がるハイエナ?(ハイエナにごめん!)
一生懸命人知れずボランティアでこつこつ復興支援してくださっている方々がいると思えば、はばからず金に群がるけだものもいる!
喝========!!!
2012-09-10 09:57 kekkow URL 編集
153へ
リンクしておいた東松島市の被災状況は見ましたか?
昨日のNHKでもでてたけど、東松島市は以前の震災の教訓を得て
今回の3.11ではがれき処理の再利用の徹底化を頑張ってたらしい。
えらいっ!市長さん!!
復興予算、最低だね、はずかしくないのだろうね、あんなことしてて
岐阜県関市のコンタクトやってのはメニコン!
そんなもん使うんじゃないよ!!!
メニコンの言ってる話はひどかったね。
ろくなのいないわ、、この国には、少なくともメディアに出てくるようなやつらには
石原なんてのも最悪!どんなこと言ってるか今まで、、
親子は煮るのだね、
本当に目がくさってるわ、、ということは心も腐ってるってことだね。
日本の未来は???
2012-09-10 13:19 K URL 編集
たき姐さんへ
何度も再放送したらいいのにね。
でも、NHKオンデマンドであの番組だけ買えるんだよ
見てない人見てーーー!!!
私は録画したさ。
2012-09-10 13:22 K URL 編集
kekkowさんへ
見せて、知らせてくれてありがとう~~!でした
復興予算もそうだから、各地からの義捐金もどこへどう消えたのだろうね
誰も報告してはくれないものね。
復興支援のお金申し込んでもけられて泣いてる人たちたくさんいるのに、、
なんで沖縄の道路?
そのほかもろもろ、、あれすべて一覧表にしてどこかで出してほしいね
どこかで見られればいいのに、、
今回みたいなのは腹がたつだけで、わたしらには打つ手もないので
腹がたちっぱなしでおしまい???
余計気分悪いよね。
でも、余計なこと考えないでいいようにミシンの前で汗かいてまーす。
2012-09-10 13:29 K URL 編集
再放送
こういう番組こそみんなに見てほしいもんだにゃ。そして正しく怒ってほしいにゃ
2012-09-10 19:53 たき姐さん URL 編集
0時25分からだった
2012-09-10 19:54 たき姐さん URL 編集
こんばんわ
東名もまだまだ片付きませんね~
そうでした、、、潮干狩り、有名でしたね。
仕事でも何度か行ってました、の~んびり昔の時間が
流れていたいい所でした。
NHK、見逃してたわ、再放送13日0時25分ですね。
2012-09-10 20:30 ka-bo URL 編集
8月に斉藤さんが国会で質問してましたね。http://www.asyura2.com/12/senkyo134/msg/212.html
斉藤さんの応援してるわけじゃないし、どうかと思う時もあるけど、ここはのぞいてみて。
復興予算の内訳も張り付けてあったよ。
予算名だけだから内容はくわしくわかんないけど、NHKの内容と合わせて考えるとなんとなく想像つく。
しかし、、、日本原子力研究開発機構の拠出金にまで!!!
2012-09-10 20:55 kino URL 編集
たき姐さんへ
又ここでUPしときますね。
復興費どこへどう使ったかのリスト、kinoさんが教えてくれました
kinoさんのコメントのところ見てね!
それもここへUPしときましょう、、
2012-09-10 22:50 K URL 編集
ka-bo さんへ
蒲生も
そうそう十八成浜、浜の再現するらしい、、で、あの辺は高台移転になるので、
家々のあったところはいろんなものを作って海浜公園みたいにもしたいって
聞きました。
時間がかかるけど、どこも、、きれいになりますように、、
再放送ぜひ見てください、、寝てしまうんだったら録画してみてね。
皆にも知らせてあげてたくさんの人に見て見らえたら、、
復活したのですね、、
2012-09-10 22:56 K URL 編集
kinoさんへ
次の記事の時にアドレスから飛べるようにはっておくね。
その前に昨日見なかった人は再放送ぜひみてほしいね、それから「あのリスト」みるといろいろよくわかるのかもね。
あとでもう1回リストよ~っくみてみましょ!
ありがとうさんでしたー!!!
Coco唐もみましたよ。よかったね、忙しくしていられるようになって。
私もまたすきまに仕事手伝ってもらおうかなって思ってまーす
2012-09-10 23:00 K URL 編集