秋だね~~♪
もうすっかり秋の仙台です
又遠くまでは行けないので、その辺?で秋を探してきました。

去年は見られなかったツリバナ、今年は青いうちから見つけていたので行ってみると

もうすっかりはじけてた

見つけてたのの他にも2~3本あって、実がまだ緑の時には見つけられなかったんだね

なぜか大好きなツリバナ、、今年はみられたのでよかったよかった!!


なんだっけ~??後で調べてきまーす ナンブアザミ?

キバナアキギリ


ヤマハッカ

これも後で調べてくることに、、センダイトウヒレンだね。
続きでまだまだ秋の色を、、
「あ、、高知で食べたモノ、、のところで、キリンビールの≪たっすいがはいかん≫ってのはどんな意味??と
聞いてた人が何人かいたけど、、高知で食べたものの最後のコメント、高知のKの息子さんが丁寧な説明を書いてくれてます、
まだ気になってる人はみてきてね!」
又遠くまでは行けないので、その辺?で秋を探してきました。

去年は見られなかったツリバナ、今年は青いうちから見つけていたので行ってみると

もうすっかりはじけてた

見つけてたのの他にも2~3本あって、実がまだ緑の時には見つけられなかったんだね

なぜか大好きなツリバナ、、今年はみられたのでよかったよかった!!


なんだっけ~??後で調べてきまーす ナンブアザミ?

キバナアキギリ


ヤマハッカ

これも後で調べてくることに、、センダイトウヒレンだね。
続きでまだまだ秋の色を、、
「あ、、高知で食べたモノ、、のところで、キリンビールの≪たっすいがはいかん≫ってのはどんな意味??と
聞いてた人が何人かいたけど、、高知で食べたものの最後のコメント、高知のKの息子さんが丁寧な説明を書いてくれてます、
まだ気になってる人はみてきてね!」
ひがんばなが咲きだしてました
アズマレイジンソウ (レイジンソウ??)
去年はじめて見つけたところにちゃんと咲いててくれました。
? (ノダケでした、、かな。さんありがと!)
フユノハナワラビ?
野菊、、秋の野に咲く菊は全部野菊でいいか、、??!!
ミズヒキとハナタデ?
テンニンソウ
これは~?? (マルバルコウソウでした、、これもかな。さんありがとう!!)
最後は秋そのものの栗を、、
もう栗ご飯は食べましたか~??
コメント
秋・・・ですわ
混ぜて炊くだけの栗ご飯ですけど
美味しかったで~す。
ヒガンバナ、、、咲きだしましたね
秋の風景にぴったり。
風が気持ちよくて、今日は一日外で過ごしました。
(台風の後片付けです^^)
2011-09-27 21:32 ka-bo URL 編集
栗ご飯、まだ食べてないで~す。
山はすっかり秋ですね。
我が家の彼岸花は今年は咲くのが遅くてやっと開き始めたところです。
山のお花達見せてくれてありがとう
?のお花、もしかしてノダケかな?
これは~??のお花、マルバルコウソウに似てるけど山のお花だから違うね。
アザミみたいなお花、なんだろう?
パソの前の空気もひんやり気持ちのよい気分になりました。
どろめ、わかりました~。 高知のKの息子さん、ありがとうございましたm(__)m
2011-09-27 21:46 かな。 URL 編集
ka-boさんへ
ヒガンバナ、、高知では満開で田んぼのあっちこっちでいっぱい咲いてました。
これは咲きだしたところだったけど、
仙台の北にあるヒガンバナの名所では満開!TVで見たのだけどね。
お庭はきれいに片付きましたか~??
2011-09-27 22:33 K URL 編集
かな。さんへ
栗くり坊主だっけ?あれで皮むきしたよ。
今年も切れ味オッケーでした。
ヒガンバナ、、Mの会社にもあったけど、落っこちた壁の下敷きになって、、もう消えちゃったとおもいます、、
バラもアジサイも下敷きになったの、、
お花の名前ありがとう~~!!
マルバコウソウ、みてみたら、そこらの道端とかにも咲いてるみたいだよ、、
これは里山??
どろめ、、おいしかったです。
2011-09-27 22:38 K URL 編集
ル が抜けてる~~
ルコウソウの葉っぱが丸いから
本当にあってるか?ちょっと自信ないけど、、、
2011-09-27 22:47 かな。 URL 編集
かな。さーん
野原にあるって、、、園芸店でも売ってるの?
お庭で咲かせてるって人もいました、、
この花、草刈りされたところで、もうしおれかけてたの
あの後枯れてしまってるね、きっと。
2011-09-27 22:55 K URL 編集
本当だ、、、
熱帯アメリカ原産です。江戸時代末期に観賞用として渡来しましたが、
今ではほとんど栽培されず、野生化しています。
だって、、、
我が家も植えた記憶がないけど、勝手にこぼれ種で生えてくる。
寒いのが苦手だし枯れちゃったとしても、来年きっと咲いてるよ。
ルコウソウって表示だけで頭に何もついてないのは、
お花が☆っぽくて葉っぱが細くて羽みたいのは種が売ってる。
色も白・黄色・ピンクとかあるみたい。 でもだいたいが赤いのが多い。
これ、緑のカーテンにも出来るってさ。
2011-09-27 23:53 かな。 URL 編集
仙台も
今年はまだ秋じゃないよね、、なんて言ってる内にいつの間にかちゃんと秋になってました
ツリバナもすっかり色づいて
サワシバらしき木の実も茶色になりかかってる
もう栗の季節なんですね
一度は食べたい栗ご飯、です
2011-09-28 16:07 yuuko URL 編集
かな。さんへ
江戸時代に日本に来てから、、野生化しちゃってるのですか、、
おもしろい!
強い子なんだね、、どこでも咲くことができるってのはね。
はっぱがぜんぜん違うルコウソウってのもあったね。
緑のカーテンは、、やっぱりゴーヤでしょ、、はっぱが大きいし、実もなるし、、
来年も又やるかも、ゴーヤの緑のカーテン、
畑にはもう植え無いことにして、、
まだ白いゴーヤが沢山ついてるよ。
2011-09-28 20:12 K URL 編集
yuukoさんへ
山の味覚いっぱい収穫してるみたいだし、、
で、栗はないのですか??
山の栗は、、
栗ご飯おいしかったです、是非にこの秋、1度は栗ご飯を!!
2011-09-28 20:17 K URL 編集
今晩は!
彼岸花の下はミゾソバですか?
私は見落としてしまIいがちだけど、かわいいですよね。
クリスマス、、、行きたい。
行きた~い。
と、ここで叫んでみた・・・。
どうも、失礼しました。
2011-09-28 21:16 chiyo URL 編集
chiyoさんへ
嬉しいのかな、、かなしいのかな、、
私はうれしいよ!
ミゾソバ系はいっぱいありすぎて、、、???です。
かわいいよね。
クリスマス、東京へおいで~!!!
まってるよ!!
どれも平日なんだものね、、、
2011-09-28 22:48 K URL 編集
横浜も・・・
1週間で10度も気温が下がって、Kさんちのように年中どの季節の服も出せるようになってないから、少しだけ出てる(イタリアに持って行ったときの)長袖を着て、それでもブルブルしていました。
北風になってるから、風が冷たくて・・・・
屋根より高くなったハナミズキも急に染まり始めています。
いろいろ可愛い秋が見つけられてるね。
萩もそろそろでは?
これからどんどん夕暮れが速くなるね。
風邪ひかないように、横浜に来て下さいませ。
あっ、とりあえず30日ね♪
2011-09-29 01:58 hani URL 編集
haniさんへ
今も何かは折るものがあった方がいいのかな~~とかね。
日中はオッケーだろうけど、、
こっちは朝晩はかなり寒くなってるからね。
そっちも風邪などひかぬようにね。
そうそう、、横浜トリエンナーレもみたいです、、
何か資料持ってますか?
ま、今晩検索してみますか、、
2011-09-29 09:59 K URL 編集
トリエンナーレ
今年は横浜美術館でも展示されてるようです。
でも、キルトウィークのときには終わってると思うよ。
前は、同じ時だったよね。
私も調べてみます。
2011-09-29 14:30 hani URL 編集
haniさんへ
携帯もなってたよー!!!
ここは8階だからかな、、ゆれたよ、、
もういやじゃー!!!
Mは家で野球みてたけど、野球いったん中止になったって。
でも、仙台はたいして揺れなかったらしい。
トリエンナーレのちらし、下で少しもらってきたけど、まだちゃんと読んでません、、
会場、又あっちこっちでひろいのだろうね、、
2011-09-29 19:30 K URL 編集
地震
Kさんはまだホテルに着いてないかなぁって、思って、ならあんまり感じてないなって。
8階だから揺れたんですね。
緊急速報がながれたけど、ぜんぜん感じなかったです。
嫌ですねぇ。
トリエンナーレ、3か所みたい。
終わったら行ってみますか?
この返事は見れるかなぁ・・・(笑)
2011-09-30 00:11 hani URL 編集
hani
そう、きっとここは少し高かったからかも、、
トリエンナーレ、、今日は無理でしょうね、、きっと。
明日もあるから、、
あしたかな??
2011-09-30 08:05 K URL 編集
おはようございま~す♪
明日こそ雨かもよ。降らないといいね。
きょう、無地の布だけだったんですね、他のも入れちゃってるけど、もう出すのやめます。
そんなことしてると、また何かを入れ忘れそう・・・(笑)
29度ですか・・・でも湿度が少ないから、夕方までは大丈夫かもね。
それではよろしくお願いします。
2011-09-30 08:39 hani URL 編集
haniさんへ
雨も盛ってくれたし、、あとはゆっくりしてくださいませ、、
明日は仕事じゃないけど、、今日のWSばたばた終わってから帰るのは
少々しんどいかなって思って、もう1泊していきます。
11月、また横浜でね。
2011-09-30 22:15 K URL 編集